売ってない

大自工業SG-3500LEDのUPS化の為に、6個口電源タップとACアダプタ用延長コードをホームセンターと家電量販店へ買いにいったが、短いのが売ってない。

電源タップにACアダプタを挿すと、往々にして他の差し込み口を塞いでくれやがるので、この短い延長コードは重宝するのだ。

電源タップは、6個口のコンパクトタイプ。

ホームセンターで950円で売ってたので、ホームセンターで買う方が良いかもしれない。

eSATAケーブルとACアダプタ到着

壊れた eSATAケーブルとACアダプタの交換用に買ったものがAmazonから届いた。大晦日にポチって、2日に着くとは、ショップ頑張っとるのう。

eSATAは面倒なので検品してない(^^;

早速、Logitech のハードディスクケースLHR-2BRHEU3に接続しようとすると、挿さらぬ。

以前、買ったsuaoki の60WソーラーパネルにDCプラグの変換アダプタが入っていたので、5.5/2.1mm→5.5/2.5mmのアダプタを使ったら挿せた。

ハードディスクケースのDCプラグは標準的なサイズでは無かったのか……。

ソーラーパネルの付属品が無い状態はいざ使いたい時に無いと困るので、安物をポチった。

来たら5.5/2.5mmのアダプタ抜いてsuaokiの付属品にしよう。

KENTLIの電池届いた。

KENTLIの電池その後

やっとこさ、ベルギーから届いた。丸々一ヶ月掛かったな。

テスターで当てて調べたら、全部1.5Vを出力していて、0.9Vのものは無し。
まあ、電圧がおかしいやつは、COBのランタンに入れて高温になるまで使うとか酷使したので、壊れたのだろう。

電動歯ブラシに使うと、常にMAXパワーで磨けるから、非常に(・∀・)イイ!!感じなのだが、大体週一ペースで交換しないと、使ってる途中でシャットダウンして悲しい気分で手動歯磨きしなくちゃいけなくなる。

LEDライトは電流が流れやすいから、充電池を使う時は要注意だな。

電子たばここうにう

オートスイッチのやつが欲しくて、 Joyetech のサイトで Teros つーのを見つけ、Amazonで検索したら¥2,699で$31USDの Joyetech よりも安いので、ポチった。

最後の1個らしく、わしがポチったら売り切れになってしまった。

オートスイッチは蒸気の逆流で吸気センサーが壊れやすいので、今はマニュアルスイッチが多いが、車で咥えタバコをやりたいのでオートスイッチのものを探していた。

しかし、この形状、咥えタバコできるんだろうか……

マウス新調

今年の3月にこいつを買ったが、買った時からホイールがスカっぽかった。

で、数日前に firefox でページをスクロールさせていると、引っかかって動かなくなる現象が発生。

2,500円弱の値段していて、このクウォリティ……。

会社のマウスがクソだったので、これを買って持っていったが、電池の消耗が多めで、左右スクロールができない以外に順調に動作していて全く不満は無い。

で、経験則的に、Elecom は機構はそこそこ良いけど、回路系がヘボく、Buffaloも似た感じ。消去法的にまた Logicool の選択になるが……

さすがにこの値段では、ホイールがヘボいって事は無いだろうと注文。
到着して使っているが、さすがにホイールはしっかりしているようだ。

しかし、こいつ取説が付いてねえ。

製品ページを見つつ探してもよくあるPDFタイプの取説が無い。
まあ、本体に付いて無いくらいだから無いんだろうな。

なめとんのか!?

で、製品を触ってて、ホイールを指先で弾いて空転させると高速スクロールというのが分かった。

高速スクロールを止める際や止まる際に、ノック音がするが、指でホイールを弾くとロックが外れ、それを電気的仕掛けで元に戻す事をやっているようだ。すぐ壊れそう……。

ホイールの手前に付いているボタンを押すと、ノック音がして、ホイールを回転させると、ホイールからカリカリ音がしない。どうやら手動でロックを外したまんまにできるようだ。

ホイールのスクロール遅えと思ってたが、ロック外した状態ならスクロールし過ぎたり変に戻ったりもするけど、キビキビ動くな。でもロック状態の方が遅いけどマシだな。

製品ページを見ると、親指を置く所もボタンになっていて、Linux で使用すると、Alt+Tabを押したウインドウ切り替え画面が一瞬出て、ウインドウが切り替わる。

2つのウインドウで交互に作業している場合は便利かもしれん。
特にゲームでまおはじと艦これを交互に操作するような場合に、マウス移動させてウインドウをクリックする必要が無くなるな 🙂

今度はすぐ壊れる事が無いようにして貰いたいものだ。

スタッドレスタイヤ交換

BLIZZAK VRX2 235/45R17×4 で163,728円(工賃、廃タイヤ処理込)ナリ。

今まで皇紀2664年新発売のREVO1だったが、REVO2が出た3年後には製造終了になっていて、そうだとすると約10年前のタイヤの在庫で凌いでいた訳か。

なんでREVO1を使い続けなきゃいけなかったかと言えば、後輪が 255/40R17で、REVO1しかサイズ設定が無かったからだ。

で、そのREVO1が手に入らなくなった今、サイズ設定がどこにも無いのでしょうがない。
リンクは価格.comのもので、一応、リストには1社のみ出ているが今回手に入らなかったREVO1。

その業者のサイト見ても「在庫なし」となっているので、どうせ在庫の無いブリジストンからは仕入れられないだろうし、これは実質あって無きがごとし。

後輪のホイールは 255/40R17用なのだが、235/45R17を無理やりハメるという事に(汗

まあ、ブリジストン営業がそれでいいって言ってんだから、いいんだろう 🙂

KENTLIの電池その後

ニサクの電池スペーサーで、KENTLIのリチウムポリマー単3電池を9本入れて、ジェントスのLEDランタンで使用していて、すぐに電池が切れる現象が発生した。

で、電池単体の電圧を測ってみたところ、0.9Vしか出力してないものがあった。

電池は変圧回路により、+端子で1.5Vを出力する端子と、充電用のリチウムポリマーの素の電圧を出力する端子があり、リチウムポリマーの電圧を測ると4.2V位あるのに、0.9Vしか出力していない。

リチウムポリマー電池の劣化の方が早いだろうと思っていたら、チャチなチャイナクオリティを忘れていて、総充電回数が10回にも満たないのに、変圧回路の方が先にぶっ壊れるとはとんだ計算違いだ。

しかし、最初から壊れてたのか、使ってて壊れたのか、到着してすぐに全品確認してないから分からない。普通、この手の製品なんて正常に動いて当たり前だと思ってたが、チャイナクオリティだという事を忘れてはいかんな。

まあ、LEDランタンなんかは渦電流が流れやすく、充電池での使用はよろしくないらしいのと、電池を50cm位の高さからフローリングの床に落とした事があるので、よくある「なにもしてないのに壊れた」などとマヌケな事を言うつもりは無い。

電池全部を点検してみると、0.9Vを出力するやつが5本、4.2Vを出力する(!?)やつが1本あった。4.2V出力する奴は論外だろ! これじゃ日本の電気用品安全法の基準通らんわ。

この1.5Vを出力しない電池は、リチウムポリマー電池として使うしかないが、端子形状が特殊なので、配線を半田付けして電力を取り出すか、KENTLIの充電器兼LEDがライトで使うしかない。

Find More Replacement Batteries Information about 4pcs KENTLI 1.5v 3000mWh Li polymer li ion lithium rechargeable AA battery batteries + 4 slots Charger with LED flashlight,High Quality aa battery,China battery a Suppliers, Cheap kentli 1.5v from KENTLI Official Store on Aliexpress.com

情報源: Aliexpress.com : Buy 4pcs KENTLI 1.5v 3000mWh Li polymer li ion lithium rechargeable AA battery batteries + 4 slots Charger with LED flashlight from Reliable aa battery suppliers on KENTLI Official Store

LEDランタンで使うのに予備も含めて9本×2で18本必要なのだが、予備が8本で1本足りず、しょうが無いのでLEDライト兼充電器を発注した。

KENTLI Official shopで妙に安いセール品があるのだが、実は最初から壊れてる電池が入ってるというオチかもしれない……。

150Wフレキシブルソーラーパネルキタ━(゚∀゚)━!

15V10Aの出力だけあって、太陽電池のセルが100Wソーラーパネルに比べてデカい。

部屋の窓ガラスの内側に貼り付けるので、カスタマイズ頼んで配線収納箱のジャンクションボックスを裏側に付けてくれと頼んだが、ちゃんと裏面に付けられていた。

前の投稿では書いてなかったけど、お値段は11/11(支那の独身の日)のセールで$192.34(約21,747.02円)だった。今みたら、$269.08だったが、カスタマイズ込みで$192.34はいい買い物だったな。

suaokiも150Wを出してるが、前の100Wとセル数が同じで、寸法がデカくなってるので、恐らくわしの買ったパネルと同様に、セルがデカくなってるようだ。

suaokiのパネルだと、わしの家の窓には収まらないので、aliexpress でパネルを見つけられて本当に良かった。

早速明日から設置したいのはやまやまだが、さすがに10A流れるかもしれないパネルを放置して会社へ行くのも怖いので、明後日の休日に色々試そう。

150Wフレキシブルソーラーパネルこうにう

Cheap cell photovoltaic, Buy Quality 150w flexible solar directly from China 150w flexible solar panel Suppliers: NEW 150w flexible solar panel high effciency cell photovoltaic module 12v battery system kit for RV yacht car charger Enjoy ✓Free Shipping Worldwide! ✓Limited Time Sale ✓Easy Return.

情報源: NEW 150w flexible solar panel high effciency cell photovoltaic module 12v battery system kit for RV yacht car charger -in Solar Cells from Consumer Electronics on Aliexpress.com | Alibaba Group

部屋の窓にピッタリのサイズ(995×830×3mm)のソーラーパネルを発見!

スペックを見ると、前面にジャンクションボックスがあって、窓に貼り付ける用途を想定しているので邪魔になる。

ダメ元で業者に「部屋の窓のサイズにピッタリだけど、窓に貼り付けるのに前面ジャンクションボックスが邪魔です。後面ジャンクションボックスのタイプ無いの?」と聞いたら「カスタマイズできるよ 🙂 」ってすぐ返事があったので即こうにう。

セルの数が5×6の30個で、100Wのパネルが32〜36個なのにそれよりも少ない30個で本当に150W? 詐欺くせえと思ったが、スペックをよく読むと、高効率のDay4 Energyのセルだからのようだ。

#とは言え、モジュール変換効率17%程度で、SUNPOWERの20%には劣る模様。

電圧も15V10Aの150Wなので、電圧が低めの電流が高め。電流が高いという事は従来の100Wパネルのセルよりもサイズが大きいセルを使っていると思われるので、100Wパネルのセル数と比べても意味が無い訳だな。

12Vのバッテリに充電するなら、太陽電池の駆動電圧は13.8〜14.5Vに近いほど効率が良く、PWM方式のチャージコントローラでも捨てる電圧が0.5〜1.02Vで済む。

まあ、高効率のパネルを使おうが、部屋の中の窓ガラスに貼り付ける運用では、4割位ダウンするし、こいつも最高で90Wいけば良い方だろう。

新しいパネルのレイアウトは、南東の窓(図左)と南西の窓(図右)で計286Wになる。100Wパネルは1050mmなので窓からはみ出るけど、ジャンクションボックスの部分なので、太陽電池は陰にならない。

南西の窓は、12時位から日没まで全面に日が当たるので、1日の日照時間の多くを稼げる配置となる。

南東の窓は、夏場は10時になると屋根の陰になって日が当たらなくなるが、冬場は11時位まで窓の下側には日が当たる。100Wは10時位には上部が陰になって10W位しか発電しなくなるので、窓の下側に配置した18Wパネルが頼みの綱。

本当は上部と下部にパネルを分けると良いのだが……。

これで、suaoki 60w 折りたたみ式パネル、10Wカーソーラーチャージャ、4.5Wカーソーラーチャージャが余るが、遊ばせる位なら窓が開けられなくなるけど、南東の窓の網戸のある方の窓も使うかのう。

JUNGLEMAN

歯医者に行くと、チェリオの格安自販機があるので、つい、JUNGLEMAN 500ml 100円を買ってしまう。

エナジードリンクらしいのだが、見た目が何か身体に悪そうな感じ。でも、カフェイン入ってててうまいので飲んでしまう。

しかし、商品紹介ページを見ると、緑茶よりカフェイン少ないのか。