関東ではカールが売ってないそうだが、カールが絶滅しないように買うたった(笑)
あと、CRAFT BOSSの甘濃〜い抹茶ラテ98円(税抜)。
あっさりしていて、甘ったるくないのだが、「甘濃くなりました(当社比)」ってやつか。
まあ、リピートはせんな。
I know who Iam.
※商品紹介写真が面倒くさいので、アフィリエイトで張ってます。
情報源: Pi Zero 2 W Starter Kit 32GB 6点セット V2 Sandwich ケース[RASST02STA0322]
KSYって単体は在庫切れなんだけど、スターターキットとかの抱き合わせは在庫豊富なんだよなあ。
4買った時も、単体在庫切れだったけど、スターターキットは在庫があったので、そういう売り方なんだろうな。
この Raspberry Pi zero 2 Wは、車載用で、GPIOに警報装置の配線引き込んで、発報したら、メールを飛ばす処理に使おうと思っている。
本当は、警報装置は発報したら、接続したガラケーに電話を掛けさせ、電話で警報発報を知らせてくれるというもの。
これが、皇紀2,686年3末に 3Gの電波が停波して使えなくなっちゃうので、その代わりにRaspberry Piにメールを投げさせようと考えている訳なんだな。
以前、ラスタバナナの変換端子使えねえと書いてたけど、あれからテスターを当てまくって、平型ケーブルの1番GNDと8番ピンが基盤のどこに繋がっているのかが分かったので、そこに配線して信号を取り出す予定。
一時は、車載警報装置の平型コネクタ破壊して線を取り出そうかと考えていたが、そのまま変換端子に接続してRaspberry Piで信号を受け取れそう。
スマホとRaspberry Piは通信用で、USBテザリングを行なう予定
Raspberry Pi はmicroSDにログを書き込んでいると、1〜2年でmicroSDがダメになるので、わしの買ったものは、弄ってログをRAM DISKに書くようにしている。
今回の Raspberry Pi zero 2 W は、RAMが 512MBしか無いからRAM DISKで賄えるのか心配だな。いっそ、rsyslog.conf 弄ってログ一切無しってのもアリだな。
RX-7の車載警報装置は、docomo の平型イヤホンマイクコネクタが出ていて、それを携帯電話に繋いで、発報時に電話を掛けてくれるようになっている。
しかし、docomoの3Gは皇紀2686年3末に終了しちゃうから使えなくなるので、平型端子の信号をRaspberry PiのGPIOに拾わせて、donedone SIM(維持費無料)でメール送れないかなと考えている。
イヤホンマイク平型端子のパーツ取り用としてラスタバナナの変換アダプタをRB8VC02をこうにう
早速バラしてみたが……
上のソケットだけど、みっちり10ピン並んでて、とてもピンに半田付けして配線できそうにない。
平型端子のピンアサインがこうなってるけど、ラスタバナナの変換コネクタでは、8番が繋がってないみたいなんだよなあ。
SH-03Cに繋いでテストしてみたけど、ちゃんとイヤホンマイクのスイッチは反応するし、7番や9番のピンが配線されてて、ピンアサインの表が間違ってんじゃねーの?
【追記】
イヤホンマイクのプラグを分解して調べてみたが、どうやら、ラスタバナナの変換コネクタの基盤に刻印されてるピン番号が逆だな。
ピンアサイン表が、コネクタじゃなくてプラグのピン配列を表しているとすると、左から3番めが8番なので、基盤に配線がある。
ただ、1番のGNDが配線されてなくて、10番の予約に配線されてて、それがGNDくさい配線になってるのが気になるな。
【/追記】
これは、警報装置の平型コネクタ分解して配線確認して、線を取り出して、Raspberry PiのGPIOに繋ぐしかねーな。
情報源: 遠隔操作付盗難防止GPSユニット MV790GJ GPS – 株式会社ZEST 公式オンラインストア
あと、今の警報装置の発報時のメールは諦めて、こいつを使うって手もあるけど、docomo系SIM限定で、au系のdonedoneは無理っぽいから、通信維持費が掛かるのが難点だな。
※商品画像撮るのが面倒なので、Amazon アフィリエイトを使ってます。
まあ、カード10枚、パンパンに入れてたので、重さもあるし、プラ板に力が掛かる落ち方だったのだろう。
今回は予備も含めて2個買った。
カードが一杯入るパスケースって、最近、この製品しか見た事無いが、免許証と定期とカード類がまとめて入るのがいいのだが、この使い方をしてる人は余りおらんのかのう。
財布にカード類を入れる手もあるけど、尻ポケットに入れると、カードが曲がって変な癖がついたり、カードが折れたりするから入れたくないんだよな。
|
会社で radiko 聴いてて、カナル型イヤホンのせいで、耳の穴がかゆくなるので、オープンイヤーな bluetooth イヤホンねーかなと探してみて、骨伝導イヤホンなら良さそうという事で、こうにう。
値段は定価(23,880円)より 1円高かったりするけど、81円ポイント支払い時、ポイントが17.5倍の3,816ポイント付き、ポイントをガソリン代の支払いに充てれば、実質20,064円になるので、flaner とかいうショップにした。
ポイント関係無しに価格だけ見たら、本家サイトに行って、メルマガ登録したら、10%OFFクーポンが貰えるみたいなので、21,492円になる。
楽天の公式ショップ行くと、「中国企業だから、中国へ情報送るぜ」と書いてあって、良心的だな 🙂
それが嫌なら、わしみたいに公式以外のショップで買うべし。
情報源: Stainless Steel Two-way Clip for Aurora A Series Keychain Flashlights
最初、取り付けした時から、すぐ外れるなあとは思っていたが、今日帰ってからキーチェーンを見てみると、クリップライトのクリップが無くなっていた。
本家サイトで取り扱っていたので、早速2個注文。
もっと取れにくい構造にして欲しいものだな。
充電式小型LEDライトだけど、ランタンにもなる。
3,237円のセールやってたので、衝動買い
充電しながらランタン点灯するパススルー機能があるのもいい感じ
電池が330mAhだけど、モバイルバッテリに繋いで点灯させたら、モバイルバッテリ分の容量で光らせる事もできる訳やね。
この手の製品って、例えば、山の中の電気が点かない便所行った時とかに、ランタン点灯させて胸ポケットに挿しておいたら、用を足すのに非常に便利。
フラッシュライトだと、口に咥えるとかしないといけないしな。
キーホルダーに付けられる小型ライトで、普段使うのに十分過ぎる機能だ。
あと、UVライトも付いてるので、砂漠でサソリを見つけるのも簡単だ。 🙂
Aliexpress で買ったソーラーパネルが届いた。
裏にスペック書かれてて、ちゃんとしてるな。
空気噛みまくってるのと、SOLAR を SOLAT にtypoしてるのはご愛嬌。
まあ、キーボードのRの隣がTだから、打ち間違えたんだろう。 🙂
18V×5.5A=99W
前に買った自称250Wのパネルはスペックのシール無かったし、商品ページでも、問い合わせても絶対にアンペアを明らかにしなかったな。電圧×アンペア数でワット数が出るから、ワット数詐欺がすぐ分かる。
でも、ワット数偽装してんなら、アンペア数も辻褄が合うように偽装すりゃいいのに、何でやらんのか分からんなあ。
注文後、商品ページを削除して、出荷予約だけして荷物を送らない業者に対し、紛争を開始。
運送業者に対して伝票番号予約をして、荷物を持ち込むと発送になるけど、荷物を持ち込まなければ、運送業者は、早くて数日で出荷キャンセルになるのだが、この業者が指定しているDHLはずーっと荷物待ちのまま。
業者の狙いはよく分からないけど、75日間放置して紛争を起こさなかったら、配達完了したものとして金が業者に支払われるから、それ狙いか?
まあ、こんな具合につまらないトラブルに簡単に巻き込まれるのがAliexpressで、返金確定してから代わりの物を注文してたら、平気で1月以上経ってしまう。
もし、手に入らないとして、次の格安の候補は、これだが、$89.05+送料$5.26。懲りてねえな(笑)
情報源: 150Wソーラーパネル死亡 – Yuji Noizumi’s blog
だから、こうなる事を予想して、既に翌日の5月30日には別の業者に代わりの物を注文していて、それは既に大阪税関通関中。土曜くらいには配達して貰えるかな?
まあ、この業者も下手すりゃ前述の発送詐欺業者と同じ事になりかねなかったのだが、運良く4日後には発送された。
結局、一時的にソーラーパネル二枚分の決済をやって金が掛かってるんだけど、そういう事をしないと、最短で aliexpress から物を買えないんだな。
なんか発電量少ねえなあと思って、テスター当ててみたら、150Wのパネルが7V程度しか出てない。
ジャンクションボックス開けてテスター当ててみたけど、10V程度。
こりゃくたばったな。
もしかしたら、MPPTチャージコントローラじゃなくて、こいつが低い電圧しか出さないから発電できてなかったのかもしれん。
早速、Aliexpressで100W ETEFソーラーパネル $81.18(約10317.57円) 送料無料をポチったけど、店名に数字とか、フィードバック0件とか怪しさ満点のショップ。
なんで、こんな胡散臭い店に博打のような買い物をするのかと言えば、日本国内で探すと、ETFEソーラーパネルは5万円とか9万円とかの値段が付いている。
Aliexpressで$100程度で買えるものに、5倍〜9倍の値段を出すのは有り得んだろう。
しかし、昔なら1万円切った金額だったが、今や1万越え。個人輸入は16,666円送料込みまで免税だから大丈夫だが、こんな時に円安は厳しいのう。
果たして無事に紛争無しで手に入れる事ができるのかのう。
【皇紀2682年5月29日追加】
一応、昨晩、発送済のステータスになったが、ショップのページは残ってるけど、リンクのソーラーパネルの商品ページが無くなっとるから、発送したフリして届かないパターンか?
まあ、$81.18 なんて価格で、ETFEの100Wソーラーパネルを販売してる店なんて、他に無かったし、売ったら損する価格だろうから、急いで商品ページ削除したのかもしれん。
Aliexpress で格安のものを探して注文するから、こういうトラブルになりやすいのかもしれんなあ。
もし、手に入らないとして、次の格安の候補は、これだが、$89.05+送料$5.26。
懲りてねえな(笑)
【/皇紀2682年5月29日追加】