【コラム】文在寅政権よ、この国をどこに導こうとしているのか-Chosun online 朝鮮日報

 文在寅(ムン・ジェイン)政権発足から8カ月がたち、人々は問いかけ始めた。「国と国民をいったいどこに導こうというのか」「北朝鮮と何をどこまでやろうというのか」「米国はこの国からいなくなるのか、そうしたらこの国はどうなってしまうのか」

北朝鮮の継続的な核実験と長距離ミサイル発射で戦争の不安感に包まれた国民は、時間がたつにつれ、初めて現政権の本心と国の進路について本質的な疑問を抱き始めた。

情報源: 【コラム】文在寅政権よ、この国をどこに導こうとしているのか-Chosun online 朝鮮日報

気付かなくていいのに気付いてしまいましたか 🙂

文在寅が酋長になる時、「ろうそく革命で民主主義を実現した」とか言って無かったっけ?

選挙で選ばれた大統領を一部の民衆の我儘で引きずり下ろすのは民主主義に対する冒涜以外の何物でも無いのだが、「日本は遅れてる」とか調子こいてたな。

それに「米国はこの国からいなくなるのか」って、選挙の前から在南鮮米軍が撤退するって言われてたし、なるようにしかなってないだろ。今更何言ってんだか。

南朝鮮以外、全部分かってた事だが、文在寅を信じる者は救われるから、国モドキが無くなるまでずっと信じてろよ 🙂

「1年前より深刻」が半数以上 企業の人手不足 | NHKニュース

特に専門的な知識や技術を持つ正社員が不足しているという答えが目立っていて、人手が確保できないために休日出勤や長時間の残業が増え、従業員の負担が重くなっているとしています。

情報源: 「1年前より深刻」が半数以上 企業の人手不足 | NHKニュース

小泉政権下で製造業の派遣解禁したのがまずかったな。

結局、正社員じゃなかったら、その会社特有のルールとか仕事のやり方とか覚えたところで、いずれ他所に移る事を考えると、他所じゃ使えないから真面目に習熟しようなんて思わない。

どこでも通じる専門的な知識や技術を持ってる奴だったら、人手不足で苦労している低賃金奴隷志向の会社にはいかないよ 🙂

経験則的に、小さい会社で非効率な手順がまかり通っていて、手順を変えて改善するどころか、「根性でなんとかしろ」とかいうところは、真っ先に人が居なくなるので特に駄目だな。 🙂

【コラム】韓国でも「Me Too」が続くためには… | Joongang Ilbo | 中央日報

今回の事件を契機に韓国にも「ミートゥー(Me Too)」キャンペーンが上陸したという意見がある。だが「ミートゥー」につながるためには越えなければならない山が多い。ハリウッドの大物製作者、ハーヴェイ・ワインスタイン事件がそれに先立って起きた数多くのセックススキャンダル事件と違い、爆発力を持つ理由は何だったのだろうか。専門家たちは、性暴行加害者と被害者がいずれも有名人である点、クリティカルマス(critical mass・有効な変化を得るために必要な量)が達成された点を主な要因に挙げる。

情報源: 【コラム】韓国でも「Me Too」が続くためには… | Joongang Ilbo | 中央日報

そういや南朝鮮で、ネットで知り合った男に強姦された女子高生が、避妊薬を買いに行って経緯を話すと薬局店員に猥褻行為をされ、警察へ行こうとタクシーに乗って泣きながら運転手に経緯を話すと地下駐車場に連れて行かれて強姦されるという事件があったねえ。

これが南朝鮮で言うミートゥーってやつだな 🙂

ちなみに外務省の海外渡航情報で、殺人が日本の2.5倍、強盗は1.2倍で、平昌へ行くのに注意しろと警告を出しているが、10万人あたりの強姦件数は日本の40倍になるというのが抜けてるな。

localhostのcifsマウントが解除される?

会社のミュージックサーバーで、プレイリストの編集の為に sambaをmpd のプレイリストのディレクトリにマウントしていた。

しかし、スケジュール演奏がおかしかくなったので、見てみると localhost のcifsのマウントが解除されていた。

別のサーバーの samba の共有をマウントしてて切れるのは分かるけど、localhost の共有が切れて、しかも再接続しないってなんぞー?

【取材日記】奈良で発見した韓日関係の解決法 | Joongang Ilbo | 中央日報

政府の関係は良くないが、地方自治体と民間領域の韓日交流は自然に続いている。仲川市長は「今は地方都市、市民の交流が国を動かす時代だ。一人ひとりの心の中にある(相手国に対する)イメージのつながりが重要だ」と述べた。文在寅(ムン・ジェイン)政府が望む「ツートラック」(過去の問題と経済・安保協力分離)基調を定着させる糸口はそこにあった。

情報源: 【取材日記】奈良で発見した韓日関係の解決法 | Joongang Ilbo | 中央日報

近所に人の家の庭に、うんこを撒き散らす嫌がらせをするいじわるばあさんが居たとして、その家にかわいい犬が居て、子供がその犬が好きだから、「うんこ撒き散らすのは続けるけど、犬を糸口にしてご近所付き合いが可能だ(キリッ」

みたいな主張ですが、頭おかしいんじゃねーの?

更新してシャットダウンできなくなったWindows Update

ここ二、三日、Windows 10が再起動する時間を指定しろとうるさい。

そう言えば、PC終了時に「更新してシャットダウン」って項目が出ないなあと思っていたが、今度は就業時間を確実に潰しにきたのか? つくづく生産性の低いOSだな。

Windowsの設定から、再起動選んで、ディスプレイの電源切って帰宅したが、電源つけっぱなしで Windows 10は環境にやさしいなあ 🙂

どうしてLinuxの様に動作中にアップデートして電源を切るのも、電源再投入でも待たせないようにできないのか?

きっと、Windows 10 は寂しがり屋で、人に構って貰えないと死んじゃうんだね。なんて可哀想…なんて、思うか! バカタレが!!

論外

客からの問い合わせ。

「おたくの製品高すぎて買えないから、お手頃価格の別の方法を教えてください」

営利企業がこんな問い合わせに返答するわけねーだろ。
なぜ問い合わせようと思ったのか理解に苦しむ。

まあ、送ってきた人は、無料の素材の検索サイトを主催していて、そのサイトの恩恵を受けてた人が協力してくれたりしてるようだから、サイトで恩恵与えてやってるのだから、頼めば言う事を聞いて貰えるという認識かねえ。

でも、ウチの会社、あんたのサイトから何の恩恵も受けてねーよ。