MVNOでradikoのエリアを切り替える

家のネットだとradikoのエリアは滋賀だが、BIC SIM使うとradikoのエリア判定が東京になる。

BIC SIMの月額使用容量も3GBに増えた事だし、Ubuntu 14.04環境でMVNOを使い、サクっと滋賀→東京を切り替えられないかと設定してみた。

まず、AtermMR03LNはクレードルに挿す時、ブリッジではなくルータモードにし、LTEをon。

有線接続状況は変わらないが、ブリッジの時は、有線LANのブリッジで、ルータモードにすると、別のネットワークセグメントのゲートウェイとなる。後は経路設定をやってやるだけ。

懸念される事は、同一ネットワーク線に二つのルータを動かすので、DHCPリース期限が切れたマシンがAtermMR03LNからIPアドレスの払い出しを受けてしまう可能性がある点かな。

まあ、AtermMR03LNのルータモードは一時的にしかやらないので、よしとする 🙂

Ubuntu のネットワークの「接続情報を編集する…」
Screenshot from 2015-04-11 21:03:20画像は既に追加しちゃってるけど、新たに追加して

Screenshot from 2015-04-11 21:04:55上の段は有線のLANで、全ての通信をBIC SIMでやると、すぐに容量が無くなるので、radikoの通信だけBIC SIMを使うという事で、2つのnetworkを定義している。

注意点は方式がDHCPのままだと、どっちのルータのアドレスを貰うか分からないので、手動にしないといけない。

わしの環境だと、ルータからMACアドレス指定で特定のIPアドレスを固定払い出しにしているので、手動にしても矛盾は無いようにしている。

network alias 指定どうやるんだろ?って思ってたが、
「ifconfig eth0:?」は古い!CentOS/RHELでのIPエイリアスの設定方法 – 旅モバ.
実は既に古い技術らしく、今は ip addr add で追加するらしい。

noizumi@greyhound:~$ ip addr show
(中略)
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000
link/ether [MACアドレス] brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
inet 192.168.11.2/24 brd 192.168.11.255 scope global eth0
valid_lft forever preferred_lft forever
inet 192.168.179.200/24 brd 192.168.179.255 scope global eth0
valid_lft forever preferred_lft forever
inet6 [IPV6アドレス]/64 scope link
valid_lft forever preferred_lft forever

GUIの設定で、192.168.179.200/24 のlinkが設定されとるね。

Screenshot from 2015-04-11 21:07:42で、設定のキモがこれで、radiko.jp のIPアドレス調べると、

noizumi@greyhound:~$ nslookup radiko.jp
Server: 127.0.1.1
Address: 127.0.1.1#53

Non-authoritative answer:
Name: radiko.jp
Address: 203.211.199.120

となっているので、203.211.199.0/24 のネットワークはAtermMR03LN経由で送受信するルーティングを設定する。

多分、203.211.199.120/32 で設定してもOKだろうけど、一応/24で設定。IPアドレス変更があった場合は、ここの設定を直さないといけない。

radiko_net_select

作成した「radiko AtermMR03接続」(LNが抜けとったorz)を選択すると、設定したネットワークになる。ブラウザでradikoにアクセスすると、

radiko_tokyo東京判定。
ただ、BIC SIMで繋ぐと東京判定されない時もあるので、確実性はイマイチ。

これでニッポン放送の辛坊治郎の「ズーム そこまで言うか」とか、文化放送の「碧と彩奈のラ・プチミレディオ」も聴けるな(ぉぃ

【皇紀2675年4月12日10:07追加】

一旦、Webブラウザでradiko東京のページを表示した後は、ネットワーク設定を元に戻しても通信可能なのが分かった。

一番通信容量を食うストリーム部分も固定回線でいけるから、BIC SIMの容量喰わなくて済むな。

【/皇紀2675年4月12日10:07追加】

リベラル論客 TVで干されたのではなくこれまでの偏重が異常│NEWSポストセブン

「I am not ABE」のフリップを番組中に登場させた元経産官僚・古賀茂明氏の「報道ステーション」(テレビ朝日系)降板に象徴されるように、テレビから安倍政権批判が消えたと言われるが、では現在の状況は政権支持派にとってプラスになっているのか。答えは否だと、フジテレビの番組審議委員を務めるなど、テレビ報道のあり方に詳しい麗澤大学教授の八木秀次氏は言う。いまのテレビが孕むより深刻な問題を八木氏が分析する。

(以下略)

引用元: リベラル論客 TVで干されたのではなくこれまでの偏重が異常│NEWSポストセブン.

古賀の動画みたけど、「安倍さんは戦争したいと思ってる」とか言っちゃってんの。

じゃあ、証拠は? と言ったって、「安倍さんの日記にそう書いてあった」とか言うならまだ聞く価値もあるが、単なるこいつの妄想だからそんなものは出てこない。

親戚にも居るが、

「日本は朝鮮人を840万人拉致した」
「朝鮮に国民徴用令が施行されたのが、1944年8月で、米潜水艦が近海を跋扈してたから、12月には関釜航路も閉鎖されてるけど、4ヶ月で840万人もどうやって輸送したの?」

「慰安婦を強制連行した」
「当時の朝鮮って、警官の7割が朝鮮人だけど、嫁とか恋人とか姉妹が連れ去られるのを朝鮮人は黙ってぼけーっと何の抵抗もせずに見てるだけのヘタレだったのか?」

で、いずれもまともに答えられない。
これって、算数と常識の話だが、妄想の話聞いてても面白く無いから、テレビも衰退して当たり前だわな。

まあ、テレビ無いからどうでもいいけど。

Windows Update

メインマシンのWindows 8.1を久々に起動。

なんか40個くらい更新があったが、計3回再起動させられた。
毎日起動していれば、再起動回数頻度も下がるのだろうが、いかんせん、普段Ubuntuなので滅多にWindowsを起動しない。

Windowsにしか無いアプリケーションも、UbuntuでVirtualBoxの仮想マシンで動かすので、メインのWindows 8.1はUbuntuがくたばった時位しか使い道がない。

あ、重要なのが一つあった。Blue-Rayディスクの再生の時は、Windows 8.1のPowerDVDが無いと再生できないから、これは大事だな。

音楽再生の時も、UbuntuよりWindows 8.1環境の方がRealtek HDオーディオマネージャが噛んでて、低音がよく出るから良い。

しかし、この為に環境を最新に保つってのも面倒な事である。

感覚

車屋行って、スタッドレスタイヤ交換と、エンジンオイル交換やって貰ってきた。

その時に、昨年末あたりに気づいた車の不調調査の為、エンジンのプラグに火花が出てるかテスター当てて下さいとお願いした。

不調の内容は、
・セカンダリータービン回った状態でブースト圧が完全に上がらない。
・低回転時のトルク不足

ターボは購入時から1年経った辺りでオイル漏れの初期不良で交換して貰ったが、その後はエンジン交換の時も替えずで、12年物になる。

本当は車屋にエンジン交換時に一緒にターボも替えてはどうか? と言われていたのだが、シーケンシャルツインターボはバブル期の設計で機構が極めて複雑な為、30万円とエンジン並の価格で、結構お高いので替えなかった。

機構が複雑な為、よくターボでトラブルを起こすので、ターボかと思ったが、それならば、低回転時のトルク不足は起きないから、これはエンジンだと思った訳。

で、テスター当てて貰った結果、プラグ4つ中、1つの火花が出てないとの事。

ロータリーは1つの燃焼室に対し、前後2本のプラグで火花を飛ばして点火するのだが、片方の火花が出てないつーことは、不完全燃焼が増えてるという事かな?

それで低回転時のトルク不足を感じる程変わるというのは、つくづくロータリーという奴は量産型の設計じゃねえなあと思う。

韓国の中国投資銀参加で危険インフラ工事がアジアに拡散の恐れが… (1/2ページ) – 政治・社会 – ZAKZAK

韓国の中国投資銀参加で危険インフラ工事がアジアに拡散の恐れが… (1/2ページ) – 政治・社会 – ZAKZAK.

断言しよう、これは絶対そうはならない。

南鮮を信用している訳ではない。支那は今までアフリカのインフラ建設で、アフリカの国を支援すると言いつつ、その工事現場に支那人労働者を送り込んできた。

AIIB は支那が金を出さずに、よその国に金を出させ、支那人労働者を送り込んで、国内景気を良くしようという腹なので、そもそも南鮮の出る幕が無い 🙂

産経の田村さんがチャンネル桜で言っていたが、支那は外貨準備金が猛烈な勢いで減っていて、それを借金で補填してるとの事で、AIIBで支那が見せ金の外貨準備金を「出資した」と言っても、それが外へ出てくる事は無い。

まあ、日本にとっては全く利益が無く、それどころか害悪にしかならんから生暖かくニヤニヤ眺めてればいいでしょう 🙂

レモンジーナ

駅前コンビニにあったが、品薄商法に乗せられてみた。 🙂

風呂あがりに飲んでみたが、オランジーナの方がうまいやん。
オランジーナの甘さが嫌いな人にはいいかもしれん。