やって使ってるけど、電源抜いたらWifiデバイスが無くなるとか、BCM4330のSDIO Driverが不具合多発。
情報源: インターネット接続 制限あり、ウィンドウズタブレットでの件 | Nacho4d – Programming notes
を見て、
[20/40 Coexistance]の[Auto]を[Enable]に変更します。
[40MHz Intolerant]の[Disabled]を[Enable]に変更します。
[802.11n Preamble]の[Auto]を[Mixed Mode]に変更します。
[Afterburner]の[Disabled]を[Enable]に変更します。
[Bandwidth Capability]の[11a:20/40;11bg:20MHz]を[11a/b/g:20/40MHz]に変更します。
とやったら、ハードウェアのプロパティで「初期化できませんでした」というアホなメッセージは出なくなり、嘘のように安定している。
今まで、BaffaloのWHR-AM54G54の無線LANも、起動時以外は接続できない事が多かったが、今は繋ぎたい時に繋がっているし、非常に好調。
Windows10になって電池の持ちは良くなったか? と言えば、使う時は全力で使ってるので「余り変わらない」だ。
だいたい、省電力つーのは、使ってない時の電力を如何にケチるかという技術なので、全力で使ってたら省電力もクソも無い。
しかし、Edgeは非力なAtomだと辛いのう。