RX-7ヘッドライトLED化

納品書見るまで何を付けられたのか分かって無かったが日本ライティングのWL004Kだった(^^;

Amazonだと19,126円だけど、車屋の納品書には、13,800円と書いてあって、6千円安いな。でも、リトラクタブルライトの中の樹脂をゴリゴリ削って9,000円の工賃だったから、工賃含めるとそんなにお安くない。

前にも書いたけど、日本ライティングって自動車メーカーに納品してて、最近、車メーカーの購入量が減って来てるので、一般売りを始めたそうだ

車屋の帰りに点灯して帰ってきたけど、前より明るくていいな。だが、交換した電球も貰ってきたけど、黒く煤けてるものばかりで、流石に新車から15年替えなかった電球は相当暗かっただろうから、一層明るく感じる。

しかし、車屋の話ではこれでも爆光という訳では無くて、ちょっと大人し目の明るさだそうな。

今までRX-7の修理で代車借りてる時に、ヘッドライトが明るくて、今時の車だとこんなに明るいのかと驚いていたが、ようやく、わしの車も同等の明るさになった感じ。

で、T10のLED付けて貰ってて、事前に車屋に「暗い」と言われていたので、また明るい奴を買わないとイカンのかと思ってた。

実際にポジションやルームランプで見てみると、前の電球より少し明るい程度の明るさで、今流行りの爆光では無いから「暗い」と言っていたようだ。

わしは、消費電力を減らす事が目的で、明るさは同等以上であれば充分過ぎるので、これで良かった。

次に S25ダブルのLEDだが、こいつはダメ。

テールランプ時は白に発光して、ブレーキランプ時は黄橙色に光るだけで明るさが変わらないから、ブレーキランプとしては全く使えなかった。

中国のサイトだと、光の強弱があるか分からないので、ブレーキランプのLEDは日本で買った方が良さそう。

そして、H3のLEDだが、H3は全長42mm程度のところ、こいつは60mm位あるので、マルチリフレクタのフォグランプの中の反射鏡に干渉して入らない。

それに多分、LEDのチップ数が多く無いので、仮に入れられたとしても明るさが足らないって事になりそう。

とりあえず、支那の通販サイトで、全長45mmのH3で、LEDのチップが30個のものを注文済。

LEDチップ数が極力最大になるようにしたので、サイズ的に本当にギリギリで、もしかしたら入らないかもしれないが、2個で$4ほどなので勉強代だな。

【時論】韓国が「ノーベル科学賞」日本を追い越す自信を持つ理由 | Joongang Ilbo | 中央日報

毎年10月になると韓国人は隣国・日本のノーベル賞受賞の便りに羨望と相対的剥奪感を感じる。いつごろになれば韓国からも科学分野のノーベル賞受賞者が出てくるのだろうか。筆者はこの質問に非常に肯定的な立場だ。

このように自信を持つ1つ目の理由は、科学技術界の事情を相対的によく知っているためで、2つ目の理由は「ヤン・ジョンモ事例」のためだ。筆者は韓国のノーベル賞のことを話すたびに「ヤン・ジョンモ選手を知っているか」と質問する。ヤン選手を知っている最近の学生は一人もいなかった。反面、ほとんどの大人はヤン選手のことをよく覚えている。

1960~70年代、韓国人の夢はオリンピック(五輪)金メダルだった。故孫基禎(ソン・ギジョン)選手は1936年ベルリン五輪マラソンで金メダルを取った時の感激と太極旗の代わりに、日章旗を付けるほかなかった暗鬱の時代状況を回顧した。そうしているうちに、1976年カナダ・モントリオール五輪でヤン・ジョンモ選手が解放後初めて金メダルを取った。当時の号外新聞のタイトルは「民族の念願が叶う」だった。

<以下略>

情報源: 【時論】韓国が「ノーベル科学賞」日本を追い越す自信を持つ理由 | Joongang Ilbo | 中央日報

また、ノーベル「症」の季節がやってきました 🙂

「相対的剥奪感を感じる」ってのが朝鮮民族らしいところで、実力も能力も無い癖に、「本来は自分が受けるはずの栄誉を日本に奪われた」と考える所で、身の程をわきまえるという事を知らない。

書いてる内容はバカバカしくて真面目に読むのは時間の無駄だけど、オリンピックと同列視するあたりがノーベル賞が取れない理由を物語ってると思うな。
ナンバーワンよりオンリーワン♪ってやつだしな。

まあ、どこかの高校でノーベル賞を取った時に像を飾る台座を作ったり、ノーベル賞が喉から手が出るほど欲しいけど、ノーベル賞が貰えるのは金になる研究をやる事じゃないから、その日暮らしの南鮮にとっては最も相性が悪いんだな。

しかし、日本に対抗心を燃やすのは鬱陶しいから止めて欲しいなあ 🙁