日本の塩野義製薬「早ければ年内にも新型コロナワクチン1000万人分供給」-Chosun online 朝鮮日報

 読売新聞などが11日に報じたところによると、同社の手代木功社長は前日の記者会見で、同ワクチンが近く厚生労働省の承認を受けられれば、年内にも1000万人分以上量産できるとのことだ。日本の厚生労働省は韓国の保健福祉部・雇用労働部・女性家族部に該当する。塩野義製薬は昨年12月からワクチンの臨床試験を進めてきた。

手代木社長は「量産体制の整備は順調に進んでいる。なるべく早く提供できるように努力していきたい」と語ると共に、開発中の新型コロナ治療薬についても「早晩、良いニュースが届けられるだろう」と楽観した。

承認と供給が実現すれば、塩野義製薬のワクチンは日本製としては初の新型コロナワクチンになる見通しだ。日本では現在、塩野義製薬のほかKMバイオロジクス、第一三共、アンジェスなどが新型コロナワクチンの開発を試みている。

情報源: 日本の塩野義製薬「早ければ年内にも新型コロナワクチン1000万人分供給」-Chosun online 朝鮮日報

南鮮に取っては悪材料なのは分かるが、喩えるなら、泥棒に家の中を盗み見られてるみたいで気持ち悪いな。

何でこっち見てるのかと言えば、ワクチンを貰えるかもしれないと思ってるから。

奴等の頭のおかしいところは、自分達が嫌われているとは微塵も考えず、「仲良くして欲しかったらワクチン寄越せ」くらい平気で言ってくるからな。

SMB 1.0/CIFS 自動削除

会社に古いNASがあって、そこに共有データがあるので、「smb v1.0 には致命的なセキュリティホールがある」と言われようが使う必要がある。

で、古いNASを使うのに、「Windows の機能の有効化または無効化」の「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」の項目で、「SMB 1.0/CIFS クライアント」を有効にしていた。

「SMB 1.0/CIFS 自動削除」は15日間 smb v1.0 のファイル共有を使用していなければ、自動的に削除するというオプションで、勝手に削除されたら鬱陶しいので、有効にはしていなかった。

ファイル共有が、Windows updateの度に使えたり、使えなくなったりを繰り返し、きっと不具合修正チームが2つあって、バージョン管理をそれぞれにやってて、修正と不具合復活を繰り返してんじゃねーのかと思ってた。

Webを見ると、「SMB 1.0/CIFS 自動削除」を有効にしろという記述が見られたので、もしやと思って有効にしてみたら、アクセスできるようになった。

Why?

「SMB 1.0/CIFS 自動削除」はsmb v1.0 のファイル共有を15日間使用していなければ、自動で削除するだけじゃないのか?

これを有効にしない事で、smb v1.0のファイル共有機能が一切使えないなら、選択肢になってるのはおかしいだろ。

必須なら、なぜチェックボックスになってて、可否を選択できるようになってるのか?

サーバーかクライアントのチェックボックスの下に注意書きで、15日間使用しなければ自動で削除される旨を書いておけばいいだけじゃないのか?

マイクロソフト、相変わらず頭がおかしいな。
バカじゃねーの? 死ねばいいのに。

無料OSならまだしも、これで金取ってるんだから、呆れ果てるわ。

【コラム】クアッドと韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

数日前に参加したある国際会議ではバイデン政権でこの問題を扱っている核心担当者の1人が公開的にクアッドは「安全保障機関ではなく『アジアのNATO』を指向してもいない」と話した。ともに参加した米国のインド専門家は、インドの場合もクアッドに参加しているがクアッドを軍事同盟とみておらず、米中間でインドの戦略的自律性を放棄する意志もないと診断した。

クアッドはこのように中国包囲のような特定の目標を持って出て行くのではなく、上で列挙した重要非軍事的課題を協力して解決していくことにより、国際社会に公共財を提供する方向でその時ごとに変化していく国際的連帯にすぎないということだ。それなら韓国もこれまで中国を意識してクアッド参加に消極的だった態度を変えるべき必要ができたと考える。

情報源: 【コラム】クアッドと韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

これぞ、南鮮人特有の意識的な曲解って奴だな。

腹芸とか、行間を読むとか、空気を読むとかができず、言葉を自分の都合の良いように、言葉通りに受け取る。

要は、「おいしいところだけつまみ食いしちゃえよ」と訴えてるコラムだな。クソが。

Quad は軍事的協力以外もあるが、元になった「自由で開かれたインド太平洋戦略(セキュリティダイヤモンド)構想」の名の通り、それが脅かされる事態に備えるものだ。

軍事以外の部分は、支那を無いものとして考えた場合の、物資の供給網などを想定したもので、安全保障上の問題が第一にある。

「中国」という言葉が入っていないから、「対中包囲網」ではないと強弁するのは詭弁だ。

威嚇が大好きな南鮮人には分からないだろうが、明確な敵対路線を打ち出せば、それを口実に更なる軍事増強を招き、安全が脅かされる状況を自ら作り出しにいく事になる。

だからこそ、自衛が主目的で「security」という言葉を使っているのだ。

南鮮なんかが参加したら、いざという時に平然とサボタージュどころか足を引っ張るだろう。

今のバイデン政権は、例の「慰安婦合意」で、南鮮の嘘つきっぷりを充分に堪能してるから、食い逃げは許さないだろうな。

【コラム】米国との「スワップ」霧散、失敗した「ワクチン外交」=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

外部からのミサイル攻撃など韓半島(朝鮮半島)防衛に必要な高高度防衛ミサイル(THAAD)運用も保障できず、中国の経済圏一帯一路に入れてほしいとすがる韓国政府の姿を米国はどのように見ているだろうか。米国は隣接国、クアッド(米日豪印)、同盟国の順にワクチンを配分しているため韓国は約束がない。いまやワクチンは武器となり、ワクチン外交時代を迎えている。

綱渡り外交は危険だ。落下すれば命を失いかねないためだ。

情報源: 【コラム】米国との「スワップ」霧散、失敗した「ワクチン外交」=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

綱渡り外交?コウモリ外交の間違いでしょ 🙂

同盟関係でありながら、非協力的で、敵国側に立つという事は、非常識に当たるという事がまだ分からんらしい。

インドは非同盟関係なので、対支制裁に関して、中立の姿勢を取る事は許されるが、南鮮はそれが許されない。

南鮮の奴等は「自主国防」などと叫び、米国による庇護を否定している。

米国の庇護を受ける事で北朝鮮に非難され、中共からお仕置きされるので、米国から距離を置いてますよというポーズだ。

ワクチン確保の初動に失敗したのも文在寅政権の失策、対発展途上国向け支援のCOVAXからワクチンを盗み取り、「ワクチン接種率」という数字上の見栄の為に、2回目分を1回目に回し、2回目分ワクチンが足らなくなったのも同様。

それで米国にワクチン乞食をしたら、余ったワクチンはQuad 参加国に分配するから南鮮の分は無いと言われ、慌ててQuadに入るけど、対支包囲網には参加しないとか舐めた事を抜かす始末。

南鮮って、自助の概念も無く、他者に甘える事で生きてきたんだな。
時にそれが「人懐っこい」と評される理由であるが、私利私欲の為に他人を利用してるだけじゃん。

韓国外相 ワクチンの公平アクセスへ国際協力呼び掛け=G7-Chosun online 朝鮮日報

韓国外相 ワクチンの公平アクセスへ国際協力呼び掛け=G7

情報源: 韓国外相 ワクチンの公平アクセスへ国際協力呼び掛け=G7-Chosun online 朝鮮日報

余りにもアホくさい寝言なので引用しないが、ワクチン接種率の見栄を張る為に、2回接種が必要なワクチンの2回目分を第一次接種に回したせいで、2回目接種分が足らなくなったので、ワクチン乞食(笑)

なんか、こいつらって、そういう事したら後で困るぞってのを率先してやって、案の定困ったから助けろとか訳の分からん事言うのな。

まあ、真面目に相手したらバカを見るので放置で結構 🙂

よろしかったでしょうか? の違和感

電話応対を聞いていると、「よろしかったでしょうか?」なんて言うてる奴がいる。

なんで過去形?相手の意向を聞いてんじゃないの?

過去形になってるという事は、事後承諾を求めていると考えられ、「あんたの意向は関係無しにやっちゃったけど、いいですね?」と主張しているように思える。

「よろしいでしょうか?」と聞くのは、これからやろうとする未来の事に関しての方針に同意するか? と相手の意向を伺っている訳だ。

なんか、これも、「流用します」と同じニオイがするねえ。
相手の意向なんか関係無しに自分の意思を押しつけようとしている様に思える。

LINEばっかりやってるせいで、コミュニケーション障害になっとるんやないの?(笑)

楽天モバイル日記3

二階の窓際へ行ってmy 楽天モバイルの通信速度測定で測定。

【使用アプリ】
LTE 回線状況チェッカー(Google Play ストア)
my 楽天モバイル(Google Play ストア)

送信の速度が大抵20Mbps未満の事が多いけど、今日は出たなあ。

-90dBmだと、70Mbps台だが、-80dBmだと80Mbps台が出るんだな。

基地局の位置がだいたい分かったが、その近くだともっと出そうだ。

楽天モバイルの固定回線化は、自宅でIRCサーバーとかVPN運用してるけど、楽天モバイルはプライベートアドレス使用してるので、ポートフォワードができないから、結局断念。

IIJ mioだったらグローバルIPアドレスだからいいんだけど、容量制限あるしなあ。

Ubuntu 20.04へアップグレード完了

アップグレードは、エラーが出て最後まで終了しなかった。

「nvidia-340がインストールできません」と言うので調べてみると、kernel 4.15 にDKMSのnvidia-340のカーネルモジュールがインストールできないって言ってただけで、kernel 5.8.0には問題無く入ってた。

再起動して無事に Ubuntu 20.04.2 へ更新されたけど、以前設定してた壁紙とかがそのまま使われるので、余り大きく変わった所は無いねえ。

Ubuntu 18.04LTS → 20.04LTSへアップグレード

「アップグレード作業を見積もれません」とか言われて、アップグレードできなかったが、/var/log/dist-upgrade/main.log 見たら、libpython-stdlibを削除できないとか言ってたので、 apt remove libpython-stdlib やったら通った。

マイクロソフトのクソOSと違って、動画見たり、ゲームやりながらの優雅なアップグレード

Youtubeで見る楽天モバイル固定線化の傾向

大体、「Band3に固定して…」とかやってる人達は、総じて速度が遅い。

ウチだと、70Mbps出てるのに、15〜20Mbps位しか出ていない。

これが何故なのか考えると、楽天モバイルエリアだけど、基地局の信号強度が弱く、パートナー回線のauの方が信号が強いので、多分、ローミングしちゃってauの基地局掴んじゃう場所の人なんだな。

それで、「モバイルルーター使うより、携帯電話のテザリングの方が速い」とかやってるけど、大元が遅いから大して変わらんよなあ。

わしがWiFiテザリングを実測した限りだと、Reno3 A も ZenFone max pro (m2)も2.4GHz帯のIEEE802.11g なので、Max で54Mbps。

実効速度は、最大30Mbps〜40Mbps位で、70Mbpsだと、WiFiテザリングを使うより、USBテザリングで70Mbps出るのでそちらの方が速い。

大体、携帯電話 とか WiFi とか電波を使うと、パケットロスによる再送が有線より多く、速度効率は悪いので、大元が遅かろうと速かろうと、USBテザリングの方がいいと思うなあ。