一応、車の中に電源繋いで置きっぱなしだが、家の車庫にあると、WiFiに繋がって、部屋のPCから ssh でログインする事ができる。
| 1 2 3 4 5 6 | カーネルIP経路テーブル 受信先サイト    ゲートウェイ    ネットマスク   フラグ   MSS Window  irtt インタフェース 0.0.0.0         192.168.42.129  0.0.0.0         UG        0 0          0 usb0 0.0.0.0         192.168.11.1    0.0.0.0         UG        0 0          0 wlan0 192.168.11.0    0.0.0.0         255.255.255.0   U         0 0          0 wlan0 192.168.42.0    0.0.0.0         255.255.255.0   U         0 0          0 usb0 | 
ただ、USBテザリングが有効のままなので、システムのアップデートをしようとすると、donedone 128kbps で通信しちゃうので遅くてしょうが無い。
| 1 | root@rx7pi:/var/log# ifconfig usb0 down | 
そこで、usb0 インターフェースをダウンさせてやると、WiFiの経路を使って通信するので、インターネットの接続速度が速くなる。
apt update、 apt upgrade が終わったら、USBテザリングへ経路を戻す。
| 1 | root@rx7pi:/var/log# ifconfig usb0 up | 
ログをRAM DISK化しようか考えていたが、/var/log/wtmp と /var/log/lastlog 位しか書き込んで無いから別にいいか。
