また、品薄になってるみたいだな。
マスク無い時に買ったN95をどう使うかが課題だが、置いておいても劣化するので、3年計画位で消費するプランを考えないといけない。
夏場はクソ暑くて着けてられないから、寒くなってきたら、防寒着としてN95マスクでもはめるとするか 🙂
I know who Iam.
また、品薄になってるみたいだな。
マスク無い時に買ったN95をどう使うかが課題だが、置いておいても劣化するので、3年計画位で消費するプランを考えないといけない。
夏場はクソ暑くて着けてられないから、寒くなってきたら、防寒着としてN95マスクでもはめるとするか 🙂
「歴史清算の保障手形」の認識は困る…「日王訪韓」に慎重論強まる
李明博が天皇陛下の訪韓を希望
↓
天皇陛下が訪韓を希望と勝手に脳内変換。
↓
高宗と明成皇后の洪陵かナヌムの家で土下座させよう。
と、下手に出てると勘違いして、南鮮人の妄想は果てしなく広がり、ホルホルするのであった。
幸せな奴らだな 🙂
中学生の時に、弁当箱が先生から見えないように教科書を立てて、早弁してる奴がいたが、会社で見れるとは思わなんだ 🙂
早弁してる訳では無いが、わしから自分のパソコンのディスプレイが見えないようにしているようで、ファイルを立てている位置が極めて不自然。
帰る時は、キチンと机の奥の方に立てかけているのに、出社してから、わしとの壁を作るようにファイルを立てかけ、勤務中にこまめに位置をずらすが、ファイルを見る訳でも無い。
チョーウケル(笑)
今、溜め込んでる仕事をサボタージュしていれば、適正無しとして配置転換して貰えるとでも思っているのか?
そもそもネットワーク技術者がデザイン部門へ配置転換して貰って何をするつもりだ?デザイン部門はデザインの仕事をする所で、ネットワーク設定をやる部門じゃないから、人事的に絶対に配置転換はあり得ない。
今の配属は、社長が役割を決めて、部門を新設して配置した訳だから、それに大した理由も無く異を唱えるつーのは、明らかに心証を悪くするだろうな。
まあ、わしは自分のスキルアップしつつ、ついでに会社の利益になるようにするだけだし、結局の所、自分のやった結果が自分に返ってくるだけだ。
天は自ら助くる者を助く。
UCAM-DLF30MBKを社長に買っ貰った。
早速、Linuxマシンに接続してみたが、xawtvで何の苦労も無くあっさり使えた。
で、キャプチャソフトを探してみると動体検知ができる motion なるものがあった。
これは良くできていて、daemonとして常駐し、httpでコマンドが送れる。
マニュアルでスナップショットを取るとかできるし、イベントトリガーで、キャプチャが終わったら、任意のコマンドを実行するとかできる。
組み立て方次第で、機能拡張できるから、システムに組み込むのに便利だ。
家で色んな箇所を監視するんだったら、これよりも、ZoneMinderの方が良さそう。
TOTO ハイドロテクト銀消臭車内循環エクスブリーズ無香 ENP470 ×4
栄光社 エアースペンサー 桜 10個
送料600円÷14個=42.86円/1個
TOTO ハイドロテクト 銀消臭 300ml ENP450 ×10
送料500円÷10個=50円/1個
単価下げる為に買いすぎるのが難点だ。
なんかうまくローカルのmySQLにインポートできねえなあと思ってたら、行末がセミコロンじゃなくて、カンマのままだった (^^;
ローカルにインポートした後、
DELETE FROM wp_comments WHERE comment_approved = ‘spam’;
とやって、ゴミを一掃した後、mysqladministratorでバックアップして、レンタルサーバのmySQLへインポートした。
今まで、投稿に コメント○件 と表示されていながら、コメント空の状態だったが、これで整合性が取れただろう。
新基幹システムの開発リーダから、Javaの学習の取っ掛かりとなるサンプルを作れとか言われた。
わしとしては、皆で分担して NetBeansを触って、互いに教えあって、組織としてのJava開発能力を上げるという相互利益になる方法で開発力を上げる方針だった。
で、そういう形式にしたらどうだ?と言ったところ、自分は文書書きをしなくてはならないからできないと宣うた。
この開発では、できる限り、文書作成を省略してやるという話で、このリーダの作る文書というのは、データフロー図等であり、上部に評価する組織があるなら必要だろうが、それを理解、評価できる人物がそもそも存在しない。
画面遷移図を作成し、実際に使う現場の承認を取れば良いのではないか?とわしが言っても、頑として、誰も理解できない図を作る事が必要だと言い張り、コーディングから逃げようとする。
つまり、このリーダは、人の組んだコードを少し弄って「ぼくが作りました」ってのをやりたいようだな。
恐らく、今まで人の組んだコードを少し弄って改造ってな仕事しかして来ていないのだろう。わしはそういう仕事もしてきたが、NetBeans のサンプルを触りあぐねている状態だから、その作戦は確実に失敗するだろうな。
だが、わしにしてみれば、当初目標の Java開発能力の習得ができるから、せいぜいわしの技術者としての価値を上げる事に利用させて貰おう。
今の部門は3人居るが、幸いあと一人は全くやる気が無いようだから、わしとしては、悪いけど最初から開発メンバーとは見ておらず、員数外だ。
しかし、妙にやる気を出して「教えて下さい」なんて来た日には、わしのコーディングに支障が出るから、今の状態は、かえってありがたいな。
ひかり電話で使用しているフレッツ光のインターネット回線が、接続されずに遊んでいるそうなので、RTX-1200の設定弄って、メインのインターネット接続が障害で落ちた場合に、フレッツ光の回線を使うように設定した。
ip route default gateway pp 1 hide gateway pp 2 weight 0
ip lan3 address dhcp
pp select 2
description ntt
pp keepalive use off
pp always-on on
pp address 192.168.24.1/32
pp enable 2
と設定して、CTUの線をRTX-1200のlan3へ入れた。
RTX-1200はCTUのDHCPからIPアドレスを貰って、lan3インターフェースのIPアドレスが決定する。
自席のマシンから、ping 192.168.24.1 ってやると応答があるので、ちゃんとルーティングされてるっぽい。
非常時の回線として、一応、インターネット接続だけは確保できるが、VPNまでやろうと思ったら、CTUを取っ払って、ONUへRTX-1200を繋いでPPPoEとかでネゴればいいのかな?
しかし、VG820aを普通にRTX-1200にぶら下げて、ひかりオフィス電話が使えるのかよく分からん。多分、VG820aのパケットを、ONUのインターフェースを通るようにRTX-1200を設定してやらないと電話は使えないだろう。
あ、VG820aに固定IPアドレスを振って、
ip route 192.168.XXX.YYY/32 gateway pp 2
って設定してやればいいのか。
まあ、VPNを完全にバックアップ回線対応とするには、VPNの接続相手のルータ全ての設定やらないといけないから、お手軽にできるのは、CTUにぶら下げるところまでだな。