欺瞞

昨日の北鮮のミサイル発射だが、日本の速報では、2段目が日本の東1,270km付近に落下と伝えられていたのが、15:30位に訂正が入り、「2段目の切り離しは確認できず」となった。

北鮮は、自力でミサイルの航跡を追尾できないので、日本やアメリカの情報頼みだが、テレビ朝日は頑張って、自衛隊が「追尾を打ち切った」と主張している2,100kmはイージス艦きりしまが探知したものだと北鮮に伝えている。

さて、果たしてどこまでが本当かな?

独立総合研究所の青山繁晴さんが言っていたが、北鮮のミサイル実験が成功すれば、北鮮は外貨を稼ぎたいが為に必死でその技術を反米国、反イスラエル国に売りつけようと躍起になるだろう。

そうなれば、弾道ミサイル拡散で、弱小国家が大国に歯向かうという米国にとっては不愉快な未来がそこに見えてくる。

だとすると、米国としては、失敗したという結果が望ましい。 そう考えると、「速報重視」とプレッシャーをかけられていた日本政府と自衛隊は、うっかり本当の事を発表してしまったのではないかという気がする。

そして、最終着水地点は分かっているが、それを発表すれば、弾道ミサイルの最大射程距離を北鮮に教える事になるから、敢えて明らかにしないという事だろう。

北鮮が今回ミサイルを発射したのも、日本が何もできないと分かっているからやっているのだ。

もし、日本が弾道ミサイルを保有し、北鮮がミサイルを発射台に設置したところを間髪入れず破壊する恐れがあれば、発射するにしても、自国でやらず、南方の友好国で「打ち上げ」をやっただろう。

Missile Defense(MD)は矛と盾で喩えると盾だが、やはり矛を持たないといけない。

そして、国連の安全保障理事会で中露がヌルい事を言うなら、「安保理が機能を果たさないのであれば、日本は独自で安全を確保する」と宣言し、中露の嫌がる事をどんどんやる姿勢を見せねば、事態の進展は望むべくも無いだろう。

北鮮ミサイル

ぶったま!で青山繁晴さんが出るから、解説を楽しみにしていたのだが、いつも11時に出演するのが、今回は初っ端から出てた。

途中、速報で、朝鮮中央放送が本日打ち上げると発表ってのがテロップで流れていたが、青山さんは、「11時には打ち上げるでしょう」なんて言ってた。

甘い!甘いよ青山さん。
戦時中、日本が莫大な投資をして工場を建設し、戦後、その資産を丸々手に入れながら、維持改良できず、老朽化でゴミにしてしまった人達ですよ?

時間通りに発射できるなら、今頃世界最貧国なんて言われてないでしょうに。わしは、どれだけ早くても今日の夕方と思ってたので、余裕で昼寝。

15:30頃起きたが、案の定まだ発射してねえ(笑)。結局、今日は発射しなかった。

風が強かったとか、色々言われているが、北鮮の追跡用レーダーが作動していなかったという事は、風が止んだらすぐ打ち上げられるという状況じゃなかったという事だな。

レーダーは電源入れてから、電波出力安定までに時間が掛かるが、報道では前回は数時間前には稼動させていたそうだ。

追跡用レーダー自体が故障していたから、中止したのかもしれんが、そもそも、北鮮の追跡用レーダーでは1,000kmも追跡できないようなので、意味があるのか?って疑問はあるな:-)

どうせ、結局は、日本の報道で、日本や米国の追跡結果が発表されるのを期待してるんだろうな。まあ、それに応えるように、この追跡結果を異常に熱心に報道するスパイテレビ局があるから、発射後はよく観察してみよう:-)

【日本経団連タイムス】移民政策に関する考えを説明

移民政策に関する考えを説明
−自民党外国人材交流推進議連に/外国人材受け入れや定着のあり方で

——————————————–
経団連は移民受け入れに熱心だ。

> 人口減少が本格化する中、中長期的に国の活力を維持していくために、
> 迅速かつ同時並行で着手すべき課題として、「成長力の強化」「未来世代
> の育成」「経済社会システムの維持に必要な人材の活用と確保」の3
> 点を指摘。

ともっともらしい事を宣うておられるが、言いたい事はただ一つ!

「安い労働力をこき使って、利益増やして退職金ウハウハ〜」

だな。

今までの経団連の動きでは、

【導入成功】・製造業の派遣解禁
→製造業の「在庫を持たない」というのを、人材に適用。
【導入失敗】・ホワイトカラーエグゼンプション
→成果主義と称して、残業手当、休日出勤手当の不払いを合法化したい。

と、一貫して人件費の抑制に繋がる事案を与党に働きかけている。

いずれも、今回の様にもっともらしいタテマエを宣うておられたが、この動きからみても「安い労働力をコキ使いてぇ〜」ってのがミエミエではないか。

わしも製造業に居た時に、モラルの低い経営者が多くなったと感じていた。

高度成長期の日本の経営者は、給料を払えば、それが巡り巡って自分達のところに戻ってくるというのを良く理解していた。今では、自分の退職金をいかに吊上げるかに躍起になっている。

移民にしても、日本の派遣労働者を斬り捨てておきながら、外国人を大量に入れたいってのは、日本の国力衰退云々というタテマエには全く説得力が無い。

フランス、ドイツなどではトルコ系移民が問題化している。

貧しい国から、移民でやってきたトルコ人は、祖国での貧しい生活に比べれば、たとえ安い給料でも、祖国よりは移民先の国がマシという事で、最低な労働条件でも、一生懸命働く。

しかし、生まれてきた2世などは、「なぜ、我々は同じ国で生まれ、同じ権利を持っているのに、安い給料で過酷な労働をせねばならないのか?」となるが、至極当然の話だな。

今のまま移民解禁なんぞやったら、将来、同じ問題が日本でも必ず起きるのだろうが、その時は、経団連の方々は、安い労働力で儲けた退職金で、のうのうと老後を暮らしているから関係無いって事か。

【聨合ニュース】生計型犯罪の罰金刑軽減、政府が民生治安安定対策

生計型犯罪の罰金刑軽減、政府が民生治安安定対策

【ソウル16日聯合】政府は長期化する景気低迷に伴う庶民の生活苦軽減に向け、生活のために罪を犯した「生計型犯罪者」に対する罰金を大幅に引き下げる。

<中略>

捜査機関に出頭を求める場合も日中を避け、できる限り仕事が終わる夜間や週末にし、出国禁止措置も抑制する。

—————————————————————

金に困って犯罪が増えるのを見越して、罪を犯しても罰金軽くするって、法を曲げるのか?法治国家とは程遠いな。

しかも、国外逃亡OKかよ。韓国人の不法入国ダントツ一位の日本には甚だしく迷惑な話だ。不逞鮮人は、しっかり首に縄つけて、日本へ逃亡しないようにしろ。

【聨合ニュース】韓日は「近くて近い国」になるべき、李大統領

韓日は「近くて近い国」になるべき、李大統領

【ソウル1日聯合】李明博(イ・ミョンバク)大統領は1日、中曽根康弘元首相をはじめとした日韓協力委員会代表団と面会し、「韓日はこれまで、深い関係に も関わらず時としてしり込みすることがあった。『近くて遠い国』という言葉があるが、今や韓日は『近くて近い国』に向かうことが必要だ」と述べ、団結を訴 えた。代表団24人は韓日・日韓協力委員会の第44回合同総会に出席するため訪韓した。

李大統領はまた、「世界的な金融危機ですべての国が経済的苦境に陥っているとき、韓日は緊密な共助を通じ関係をさらに発展させられるだろう」と期待感を示した。13日に開催される韓日中首脳会談と関連しては、会談で韓日中がひとつの声を上げられれば3カ国に有益なだけでなく、世界における北東アジアの影響力を高めるチャンスになると述べ、協力を訴えた。

—————————————————

韓国経済破綻間近で、媚てるんだろうが、随分と態度のでかい乞食だな。

整形酋長も、最初は「過去の事はもう言わない」なんて言ってて、日本から金をせしめようとして、思惑通りにならないと分かるや、反日丸出しになったから、また同じパターンかよって感じで、おなかいっぱいだ。

【朝鮮日報】全国でスリ行脚、主婦3人組を逮捕

http://www.chosunonline.com/article/20081125000047

全国でスリ行脚、主婦3人組を逮捕
指紋採取で日本遠征できず国内に

全国で犯行を重ねていた主婦3人組のスリ集団が24日までに、ソウル南大門署に逮捕された。3人は今年2月初めから6月末にかけ、ソウル、大田、金泉などで百貨店やスーパーなどの買い物客を狙い、総額1000万ウォン(約64万円)相当の金品を奪った疑い。

逮捕されたA容疑者(65)、B容疑者(46)、C容疑者(47)はいずれも主婦で、6月20日午後6時40分ごろ、ソウル市中区の百貨店で女性(34)の財布を盗むなど、22回にわたりスリを繰り返していた。

警察によると、28回の犯罪歴があるスリ常習犯のA容疑者は10年前に刑務所でB、C容疑者と知り合った。「主婦でスリ」という共通点があった3人は親しくなり、日本で遠征スリを働くこともあった。2000年と03年には日本の警察当局に逮捕され、国外追放されている。

3人が国内に活動の場を移したのは今年2月。昨年末から日本で外国人の入国時に指紋採取が必要となり、日本遠征が困難になったためだ。

全国を犯行現場としていたグループの犯行は、今年6月にソウル市内の百貨店でC容疑者が現行犯逮捕されたことで発覚した。

警察は全国の百貨店やスーパーの監視カメラの映像を基に余罪を追及し、3人は犯行を自供した。警察はさらに余罪があるとみて捜査を続ける方針だ。

キム・ジンミョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

——————————————————————————
テロ対策が効いてますのう。

韓国人犯罪者は、偽造パスポートや、生年月日を変えた正規のパスポートで、日本の税関を欺き、犯罪の為に日本にやってくる。

偽造パスポートはまだしも、生年月日を変えるなんてできるのか?なんて思うかもしれないが、韓国では「占いで生年月日が悪い」と裁判所に訴えると、いとも簡単に生年月日を変える事ができてしまうらしい。

だから、日本の感覚で、名前と生年月日で照合すれば、犯罪者かどうか分かるなんてのは不逞鮮人には通用しなかった訳で、最近、法務省で発表された入国拒否者数で韓国人がダントツトップだった例から言っても、いかに今まで不逞鮮人がのうのうと税関をすり抜けていたのかというのを物語っている。

年末にかけて、韓国が経済的に破綻する恐れがあるが、そうなった時、税関を堂々とすり抜けられなくなった不逞鮮人が密入国してくる可能性が高いから、海上保安庁には頑張っていただきたい。

海自給油転用疑惑

内容については教条的サヨクの話題なので、どうでもいいという感じだが、80万ガロンの燃料を給油しているのに、20万ガロンと誤魔化せてしまった事に違和感を覚える。

燃料はお金を出して買っている訳で、20万ガロンと80万ガロンには60万ガロンの差があるが、その60万ガロンの燃料をどういう名目で政府は公金を支出して購入したのか?というのがわしとしては気になる。

政府の支出するお金ってのは結構いい加減なんだなあ。

【産経】南北首脳会談、親北政権維持が狙い 日本を牽制も

http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070808/kra070808001.htm

>  【ソウル=黒田勝弘】盧武鉉政権の南北首脳会談構想は、昨年から水面下で
> 執拗(しつよう)に進められてきた。今年に入ってからは「8−9月開催説」が流
> れていた。したがってマスコミや政界、世論の大方の反応は「やはり」というもの
> だ。
> 2000年に次いで2回目ということもあって、驚きはそれほどない。

金大中はサムスンに4億ドルの金を出させ、マカオの銀行経由で北へ送金し、南北首脳会談を金で買ったが、過去の経緯から言って、基本的に金正日は何の見返りも無く、会う事は絶対にしない。つまり、盧武鉉も北に金を渡したという事だろう。

金大中は、「敵国(北朝鮮)に援助してはいけない」という国家保安法に違反して、北へ送金した為、逮捕寸前まで行ったが、盧武鉉の大統領権限でストップがかけられ、少なくとも盧政権下では逮捕されない事は決まっているが、盧の大統領任期が終わったら、逮捕されると言われている。

名は体を現すと言うが金正日は金でしか動かないから、いずれ盧武鉉も北へ賄賂を贈った事が暴かれ、金大中と同じく、国家保安法違反で逮捕されるだろうな。

【読売新聞】「段ボール肉まん」はやらせ、中国TVが謝罪

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070718i315.htm

> 豚肉の代わりに使用済み段ボール紙を詰めた肉まんが北京市内の露店で違
> 法に販売されていたと北京テレビが報道し、市公安局が調査した結果、テレビ
> 局の“やらせ報道”であることがわかったと、市政府系のインターネット・ニュー
> スが18日伝えた。

今回の段ボール肉まん騒動については、支那は取り締まりを厳しくやっている事をアピールする目的があったのだろうけど、パナマでジエチレングリコールのうがい薬で死者が数百人出て、アメリカでは、ペットフードで犬猫がバタバタ死に、日本では土鍋で水銀が漏出、そんな中で段ボールと病死豚ミンチを使った肉まんの話が出たら、「ああ、やっぱりか。どうしようもねぇな」って普通は思うだろう。

支那は普段から、日本のマスメディアが支那に不都合な報道をすると、「日本は騒ぎすぎだ。マスメディアを黙らせろ」と平然と言う国だから、国が報道機関を統制するのが当たり前で、今回の「やらせ報道でした」ってのも国の統制の一貫だろう。

大体、しっかり取り締まりをしていて支那の輸出品が安全であるならば、パナマで死人が出る訳が無いし、アメリカでペットが死ぬ事も無いから全然信用できねえなあ。