韓国への輸出規制、「北朝鮮との関連」示唆…安倍首相の最側近が「爆弾発言」 | Joongang Ilbo | 中央日報

  これに関連しフジ系列ニュースネットワークのFNNは萩生田代行の発言を紹介しながら、与党幹部の言葉を引用し「ある時期、今回のフッ素関連の物品(高純度フッ化水素、エッチングガス)に大量発注が急遽入って、その後、韓国側の企業で行方が分からなくなった。今回のフッ素関連のものは毒ガスとか化学兵器の生産に使えるもの。行き先は“北”だ」と報道した。

エッチングガスは4日から日本が輸出規制を始めた半導体・ディスプレーの核心素材3品目の一つ。

ある経済産業省の幹部は放送に「これらの化学物質の管理をめぐる日韓の対話が文在寅(ムン・ジェイン)政権下になってからは行われずここ1、2年で日本側の懸念が急速に広まった」と述べた。

こうした発言は輸出規制が経済報復措置でなく安全保障上の理由という日本政府の主張と軌を一にする。韓国側が世界貿易機関(WTO)提訴方針を明らかにしているうえ、日本国内でも「国際規範に背く措置」という批判が多いため、あえて北朝鮮を引き込んで論理を作っているのではという解釈が出ている。

情報源: 韓国への輸出規制、「北朝鮮との関連」示唆…安倍首相の最側近が「爆弾発言」 | Joongang Ilbo | 中央日報

具体的に軍事転用可能な物資が北朝鮮へ密輸されているという話を聞いても、真摯に受け止めて、自らの行ないを反省する事は絶対にしないのですな。

それどころか、「日本はWTO違反で訴えられるのを恐れていて、北朝鮮に絡めて、安全保障上の問題だと言い逃れをしている」と解釈するのが朝鮮人。

日本が親切に「あんさん、こんな事したら将来困った事になりまっせ」と忠告しても、「日本が嫌がるという事は、本当は日本に都合が悪い事なんだ。どんどんやれ!」となるし、本当に頭がおかしい人達ですねえ 🙂

輸出優遇除外:韓国政府・与党、参院選後の日本軟化を期待-Chosun online 朝鮮日報

 韓国政府と与党は、参院選が終われば日本の経済報復措置も少しは軟化するだろうという期待の中で、真っ向対決を自制しているという。与党「共に民主党」の金振杓(キム・ジンピョ)議員は5日、ラジ番組に出演して「安倍首相がこれほどひどく強硬な措置を取る理由は、7月21日に予定されている参議院選挙のため」と語った。一方、専門家らは、参議院選挙以降も日本の報復措置が続く可能性は十分にあるとみている。憲法改正を推進する安倍首相が、追加の議席確保のため、今後衆議院解散まで検討することもあり得るからだ。日本の選挙の雰囲気と相まって、今年下半期はずっと韓日緊張の局面が続くこともあり得る、という話になる。

情報源: 輸出優遇除外:韓国政府・与党、参院選後の日本軟化を期待-Chosun online 朝鮮日報

相変わらず、損得勘定でしか考えられない下衆の勘繰りですな。 🙂

原理原則から言って、性根を入れ替え、「貿易管理をしっかりやります」と言って、言葉通りに行動して10年真面目にやらないと無理だな。

何とかズルして騙して楽して利益を得ようとする方達なので、絶対無理だろうけど 🙂

「参議院選が終わったら…」って、日本が支那とスワップ協定結んだ時も「日本が通貨スワップを提案してくるかもしれない」と浮かれていたが、常に棚から牡丹餅に期待して浮かれるのは本能なのかねえ?

輸出優遇除外:韓国政府・大統領府、米国にSOS-Chosun online 朝鮮日報

情報源: 輸出優遇除外:韓国政府・大統領府、米国にSOS-Chosun online 朝鮮日報

 だがトランプ政権はオバマ政権と違って、韓日間の問題には消極的態度を示してきた。今回も、米国務省は「米国は韓国・日本との3者協力を一段と強化することに専念している」と、原則論に言及するだけだった。米国の朝野からは「韓日関係がこれほど悪化したのは、トランプ政権発足後に仲裁能力を喪失したから」という批判の声が上がった。

あくまでも、悪いのは他人であって、自分は全く悪くないという視点に呆れるな 🙂

そもそも、文在寅が露骨な反米親中姿勢を取らなければ、トランプも「ゴネ得を狙う韓国の言う事を聞くのはコストが高い」と思わなかったはず。

米国から見放されたのも自業自得なんだな。

しかし韓日間の衝突局面が続く場合、トランプ政権はそれ以上放置できないだろう、という見方もある。梁起豪(ヤン・ギホ)聖公会大学教授は「米国務省が韓日対立を今まで放置していたのは、ちょっとやりすぎ。米国が介入する余地は十分にあるだけに、韓国も国際世論化に力を注がなければならない」と語った。また外交消息筋は「韓国政府が、後になってホワイトハウスにSOSを送る恰好は良くないが、現実的で可能な手は全て動員すべき」と語った。

頭の中が1950年代だな 🙂

そもそも今回の日本の行動は、ウラン濃縮に必要な軍事物資をイランと北朝鮮に密輸している南鮮に対して、それを止めさせる為に米国が糸を引いているという噂がある。

米国に仲裁者を頼むのであれば、まずは、自らの行ないを正し、恭順の意を示さない事には始まるまい。在南鮮米軍駐留費用全額負担とか、すごく高く付くだろうな。

通貨危機は、反米姿勢を採る南鮮に為替によって米国が制裁したと、南鮮ウォッチャーの鈴置高史さんが言っていたが、今回は軍事転用可能物資な訳ね。

鈴置さんのコラムが出てたけど、ファーウェイ制裁の一環と思われているようだ。

 米国は世界の企業に、中国の大手通信会社、ファーウェイ(華為技術)との取引をやめるよう呼び掛けている。だが、韓国企業は基地局などファーウェイの通信設備の購入を中止しないうえ、ファーウェイに対する電子部品の販売も続けるつもりだ。

サムスン電子はファーウェイにDRAMを大量に売っており、取引を中断すれば経営上の打撃が大きい。しかし米国の要請を無視すれば、どんな報復を受けるか分からない。もちろん中国からも「米国の言いなりになるな」と圧力がかかる。

韓国は米中の間で板挟みとなり、戦々恐々としていた。そこに思いがけない日本からの横矢。言うことを聞かない韓国企業に対し、米国が日本の制裁を使って警告したとも受けとれる。

情報源: 日本の輸出規制、韓国では「単なる報復ではなく、韓国潰し」と戦々恐々 | デイリー新潮

なるほどねえ、確かにサムスン締め上げれば、ファーウェイもDRAMやSoC(CPUと周辺チップを1チップ化したもの)を調達できなくなって製品作れなくなるから、米国の目的に合ってるな。

米国に仲裁頼むって、まるで第二次大戦で参戦予定のソ連に仲裁を頼もうとしていたどこかの国みたいだな 🙂

今回の件は、詳細は「守秘義務がある」と明らかにされていないが、本当に南鮮の自称徴用工実態応募工の問題とは関係無くて、米国の要請に乗る形で、「身に憶えのある事を全部直せ」と事実上の制裁を行なったのかもしれんね。

南鮮の最低限の状況改善策は分かってる限りだと次の通り

  • 貿易管理をしっかりやり、北朝鮮に物資を横流ししない
  • ファーウェイに部品を供給しない
  • 自称徴用工は請求権協定に基づき、南鮮政府モドキが支払う

これで、優遇措置回復までは至らないが、日本政府が輸出を原則許可しないという事は無くなるだろう。

しかし、これでもマイナス査定は変わらずで、一体どれだけやらかしてんだよって感じだな 🙂

「ユニクロ」「ホンダ」など標的…日本に反発 不買運動も – FNN.jpプライムオンライン

与党幹部「ある時期、フッ素関連の今回の物品に、大量発注が急きょ入って、その後、韓国側の企業で行方がわからなくなった。今回のフッ素関連のものは、毒ガスとか化学兵器の生産に使えるもの。行き先は“北”だ」

情報源: 「ユニクロ」「ホンダ」など標的…日本に反発 不買運動も – FNN.jpプライムオンライン

やっぱり安保理案件やんけ。

南鮮の貨物船が瀬取りやってたみたいに、その内、米国から南鮮企業が軍事転用物質の密輸をやってたって、また南鮮政府モドキに連絡があるぞ。

日本の措置にギャーギャー喚いてるが、米国からキツいセカンダリーボイコットを貰ってくれ 🙂

日本「韓国、不適切な事案あるが、内容は秘密」…切り札か | Joongang Ilbo | 中央日報

 韓国政府も「不適切な事案」が何か明らかにするために緊張している。日本側が何の説明や警告もなかったため、あらゆるチャンネルを動員し情報収集に取り組んでいる。予期せぬカードが出てきた場合にまで備え、点検中だということが明らかになった。

経済産業省は「不適切な事案」を明かさない理由について「守秘義務がある」と説明している。日本政府が「秘密」にまで言及したことにより日本の報復措置に対応して韓国政府が応酬に出た場合、韓国に反撃するために出すための「切り札」を握っているのではないかという観測まで出ている。

情報源: 日本「韓国、不適切な事案あるが、内容は秘密」…切り札か | Joongang Ilbo | 中央日報

「守秘義務がある」って、多分、安全保障理事会事案だな。

北朝鮮、イランへ日本の軍事転用可能物資が密輸されていたという確たる証拠があるのだろう。

G20後に出てきたという事は、国連加盟国が安全保障理事会決議違反に対して日本に行動を迫ったのかもしれん。

今、南朝鮮に対する優遇措置の廃止に関して、7月1日からパブリックコメントを募集しているが、これの締め切りが7月24日で、前例の無い短さ。

もう、8月1日から完全に輸出停めて、南鮮の半導体産業を壊滅させる事が決定しとるんだろうな。

韓国、日本の輸出規制に「撤回しなければWTO提訴も」:朝日新聞デジタル

 洪氏は出演したラジオ番組で、「強制徴用(徴用工)訴訟に関する司法判断に経済領域で報復した措置だ」と批判。一方で「報復が報復を生むなら、韓国経済だけでなく日本経済も不幸な被害を受ける。両国間でうまく解決することを希望する」とも語り、対話での解決に期待感も示した。

情報源: 韓国、日本の輸出規制に「撤回しなければWTO提訴も」:朝日新聞デジタル

勝敗に拘るので、「お、俺は負けてないんだからな」という負け惜しみ。

鮮人の常套句だけど、圧倒的に自分が不利の時に、「お互い不幸になる」とか言うんだよな。

三途の川を、ひとりで渡れ 🙂

「稚拙」「偏狭」「無責任」日本の輸出規制強化に韓国メディアが批判(1/2ページ) – 産経ニュース

 【ソウル=名村隆寛】日本政府が発表した、半導体などの製造過程で必要な材料の韓国への輸出規制強化が4日に発動されるのを前に、経済のさらなる悪化に懸念を強める韓国では、メディアが日本政府や安倍晋三首相を「稚拙」「非常識」などと批判し続けた。

情報源: 「稚拙」「偏狭」「無責任」日本の輸出規制強化に韓国メディアが批判(1/2ページ) – 産経ニュース

余りに態度が悪いから、優遇措置廃止したら「ケチ!」ってか?(笑)

こういうのを「さもしい」って言うんだよ 🙂

優遇措置廃止ってのは、各報道を総合すると、結構エグいもののようだ。

備蓄を増やそうとすると、北朝鮮などへ密輸して、軍事転用される恐れが高まるので、必要最小限しか認めないというのと、読売の報道では、「原則輸出許可しない」となっているので、事実上輸出禁止となっているようだ。

南朝鮮は三途の川をどんぶらこしとる訳やね 🙂

強制徴用:日本の輸出規制、韓国半導体業界は深刻な打撃を受ける恐れも-Chosun online 朝鮮日報

許可にかかる期間は90日間前後だ。韓国の半導体メーカーが確保しているこれらの素材の在庫量は約1カ月分と推定される。日本政府が許可を先送りすれば、最悪の場合、今年8月から半導体や有機ELディスプレイの生産に支障をきたす可能性があるのだ。しかし、日本の素材輸出規制は日本の素材メーカーも打撃を与える。日本経済新聞は「韓国の大手企業を顧客として抱える日本企業も打撃を避けるのは難しいだろう」

情報源: 強制徴用:日本の輸出規制、韓国半導体業界は深刻な打撃を受ける恐れも-Chosun online 朝鮮日報

えー、LGの子会社の人が「半年前から備えてきた」って言ってたらしいから、半年分位備蓄してると思ったら1〜3ヶ月しか備蓄してないのかよ!?

青山繁晴さんが、日本メーカーに取材して聞いたらしいが、皆「ウチが買う」と手を上げていて、別に南鮮メーカーに売らなくても売る先はいくらでもあるらしい。

まあ、誰でも欲しがる素材だからこそ、そういう措置が取れるわけで、南鮮の奴等はちょっと楽観的過ぎますな。

政府、韓国への半導体材料輸出を規制 今後は他品目にも広げる方針 – 毎日新聞

 経済産業省は今回の対応について「両国の信頼関係が著しく損なわれ、韓国側で適切な輸出管理がなされているか確認できないため、手続きを見直した」と説明。西村康稔官房副長官は1日の記者会見で「自由貿易に逆行するものでもない」と述べた。

情報源: 政府、韓国への半導体材料輸出を規制 今後は他品目にも広げる方針 – 毎日新聞

要は、レーダー照射したり、竹島に不法上陸したり、舐めた敵対行動取ってるので、武器転用可能物資が適切に管理されてるか疑わしいという事だな。

多分、北朝鮮へ流してるだろうから、その懸念と処置は適切なものであるな。

半導体材料の対韓輸出を規制 政府 徴用工問題に対抗 来月4日から – 産経ニュース

 政府は、韓国への輸出管理の運用を見直し、テレビやスマートフォンの有機ELディスプレー部分に使われるフッ化ポリイミドや、半導体の製造過程で不可欠なレジストとエッチングガス(高純度フッ化水素)の計3品目の輸出規制を7月4日から強化する。いわゆる徴用工訴訟をめぐり、韓国側が関係改善に向けた具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置。発動されれば、韓国経済に悪影響が生じる可能性がある。7月1日に発表する。

政府は同時に、先端材料などの輸出について、輸出許可の申請が免除されている外為法の優遇制度「ホワイト国」から韓国を除外する。7月1日から約1カ月間、パブリックコメントを実施し、8月1日をめどに運用を始める。除外後は個別の出荷ごとに国の輸出許可の取得を義務づける。ホワイト国は安全保障上日本が友好国と認める米国や英国など計27カ国あり、韓国は平成16年に指定された。

輸出を規制する3品目は、いずれも軍事転用が容易だが、これまで韓国には手続きの簡略化など優遇措置を取っていた。日本政府はこれを7月4日から契約ごとに輸出許可に切り替える。許可の申請や審査には90日間程度を要することになるという。

フッ化ポリイミドとレジストは世界の全生産量の約9割、エッチングガスは約7割を日本が占める。世界の半導体企業は日本からの輸入が多く、急に代替先を確保するのは困難とされる。規制が厳しくなれば、半導体大手のサムスン電子や薄型で高精細なテレビで先行するLGエレクトロニクスなど韓国を代表する企業にも波及するとみられる。

いわゆる徴用工訴訟に関する韓国最高裁判決をめぐり、日本側は日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置を求めたが、韓国は問題解決に向けた対応策を示さないため、日本政府が事実上の対抗措置に踏み切った。経済産業省は一連の輸出規制について「日韓関係が著しく損なわれたと言わざるを得ない状況で、信頼関係の下に輸出管理に取り組むことが困難になっている」と説明している。

情報源: 半導体材料の対韓輸出を規制 政府 徴用工問題に対抗 来月4日から – 産経ニュース

制裁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

敵対行動取ってる国モドキに軍事転用可能な物質がフリーパスだったなんて有り得んわ。

しかし、関税でやるとWTO提訴される恐れがあるから、外為法で与えた特権を取り上げて不利益を与えるとは、うまい事考えましたな。

しかし、どうせすぐに迂回輸出で制裁無効化するんだろうけど。
と、思ったが、審査に90日掛かる訳だから、通過する事が前提なら、90日を見越して在庫を増やして置けば品切れで半導体作れないという事態にはならないな。つまらん。