新タイヤ

もうそろそろRX-7の純正タイヤが6年目で交換の時期との事で、通勤がメインなので、ウェット性能がある程度良いブリヂストンのRE050に決めていたのだが、Web見てたら、RE-11というのを3月発売予定で出すとあった。

プレスリリースとかでは、3月1日発売予定とあったりするのだが、今は、もう3月18日ですよー…

ドライグリップ性能が良く、RE-01Rの後継らしい。RE-01の頃は、サーキット走行で、タイヤブロック剥離が…とか噂があったが、RE-01Rでタイヤブロックの角をとったので、それが、ブロック剥離対策だったのだろう。

今回は外と内でタイヤパターンを変え、ある程度、ウエットのグリップ性能を上げた改良らしい。

ドライ性能を取るか、ウェット性能を取るか…

で、結局RE-11を車屋に頼んでしまった。
どこで踏むんだよ…orz

給油

走行距離212.5km
ハイオク59ℓ給油
満タン法燃費3.60km/ℓ


シーケンシャルツインターボを実感する為に踏み過ぎたな。
車は加速時に一番燃料消費が多いので、発進時に常にフル加速していたのでは、それは燃料消費も莫大なものになるだろう。

おとなしく普通の走りに戻そうとは思うが、車のコンピュータは学習型なので、燃料噴射量が元に戻るかは試してみないと分からない。元に戻らない場合は、一度、バッテリを外して学習をリセットする必要がある。

バッテリを外すと、車外メータやナビの音響設定がパーになるので、できれば外したくないのだが、無駄に燃料消費する非効率性には腹が立つ。

いや、RX-7に乗るという事は燃料消費を気にしちゃ駄目なんだったな。
あるがままでいこう。

シーケンシャルツインターボ

RX-7にはシーケンシャルツインターボが載っている。

エンジンが低回転で、排気量が少ない時は1つだけタービンが回り、排気量が増えて2個目のタービンを回すのに充分な風量になると2つ回るというヤツだ。

しかし、今までそれを実感した事は無く、本当に2個目のタービンがちゃんと作動しているのか?ひょっとして初期不良で回ってないんじゃないんだろうか?と常に疑問に思っていた。

で、今日、アクセルベタ踏みのフル加速をやったところ、5千回転位からいきなりタコメーターの上がり方が速くなったのを確認した。

「セカンダリタービンが回るとはこういう事か!」と購入6年目にしてようやく理解した^^;;

前によく回す乗り方をしていた時、やたらと回転数警告音を鳴らしたものだが、なぜ、レッドゾーン直前まで回してしまっているのか理解できなかった。

それというのも、加速時は余裕が無く、タコメーターにしても4千回転くらいまでしか見てなくて、そこまでの回転のあがり方なら、大丈夫と思っていると、5千回転からエンジン回転の上がり方が速くなっていて、レッドゾーン寸前まで一気に回っていたからだ。

今では一つのタービンで、低回転から高速回転域までをカバーできるようになっているので、複雑な機構で、トラブルを招きやすいシーケンシャルツインターボを採用する車はほぼ無いと聞く。

しかし、20世紀末頃では、シングルタービンより、アドバンテージがあるとマツダの技術者は考えて採用し、複雑な制御をセッティングして搭載したのだろうから、その心意気を大事にし、充分味わってみようと思う。

わしは安易に車を改造するべきでは無いと思っている。
例えば、料亭で料理が出て、味わいもせずに辛さが足りないと唐辛子で真っ赤にするのでは、料理人に対して失礼だ。

妥協の産物が存在したとしても、まずは料理人が美味いと考えた料理を味わい、その上で物足りなければ調味料を使うというのが正しい道だと思うな。

 

氷柱

昨日はかなり酷く雪が降っていて、夜中に走っているとまるで霧の中を走っているようで、非常に楽しかった:-)
RX-7はヘッドライト位置がリトラクタブルのせいで運転席の目線の位置と余り変わらず、雪がヘッドライトの光を反射して、かなり視界が悪くなる。

ヘッドライトを消し、フォグランプだけの方がかえって遠くまで見えるので、まるで霧と同じ。こういう時の為に文字通りフォグランプ(fog lamp)があるのだが、常にフォグランプを点灯させている車は何を考えているのかよく分からない。

今時の箱型貨物車だと視界が高いからヘッドライトを点けても、さほど乱反射は起こらないだろうから、こういう時の視界の確保では、ヘッドライトの位置が目線の高さとズレてる車の方がいいなあ。 

20080224.JPG今日、車を見てみると、雪で覆われ、下には氷柱ができていた。

こういうものは、家の軒先に出来ていると風情があるのだが、昨日屋根に積もった雪は溶けていないから、まだ観る事はできないな。

 

ナビかえる

修理に出していたカーナビAVIC-ZH77MDが戻ってきた。

センサー学習、自宅登録、地点登録、ミュージックサーバデータが綺麗さっぱり無くなっていた。
頑張って、SUPER EUROBEAT VOL.90~180まで入れないといけない。

20080218.JPG
で、早速マニアモードに(笑)

変わったところは、ナビの音声のトーンがちょいと低目になったかな?

おねえちゃんの声からおばさんの声に変わった感じ。

地図が新しくなり、地名も市町村合併後になったので、使用において、特に不満が無くなってしまった。

前の古い地図の時は新機種に替えたいと思ってたけど、どうすっかなあ。

ナビ修理費5.5マソエソ

市町村合併で地図データ更新してなかったので、ハードディスク交換は地図更新料まで取られるつーことで、修理費が5.5万くらいと車屋から連絡があった。

恐らく、6月くらいには新モデルが出るから、今のモデルを買うのはかなり微妙だが、ここで5.5万つーのも微妙だなあ。

新モデルは何が変わるのか皆目検討がつかないが、ホームサーバー機能強化だったら、今焦って買うと、きっと後悔する事になるので、修理で話を進めることにした。

しかし、今、5.5万出したら、地上アナログ放送終了まで使ってしまいそうだな

給油

20080122_3.JPGハイオク59.5ℓ給油。走行距離226.8kmで満タン法燃費3.81km/ℓ。

今更だが、塗れた路面だと、スタッドレスタイヤは横滑りし易い事に気付いた。

純正のタイヤに比べて、溝が多くてゴム接地面積が少なくなっているから、横Gが掛かると、滑り易いのかな?

前に雪が降っていた時に、カーブをぐいっと曲がった拍子にタコ踊りになって、リアをガードレールにヒットしたが、あれもよく考えると、雪で滑ったというよりは、塗れた路面で、スタッドレスタイヤが横滑りしたってのが正しいだろう。

スタッドレスは横Gかけちゃイカンのだなあ…

ナビを修理に出す

ハードディスクが壊れたっぽいカーナビを修理に出した。

車屋にハードディスク部品だけ取り寄せできるかと聞いてみたのだが、ハードディスク以外の故障の場合もあり得るので、ユニット全てをメーカに送る事になっているとの事。

20080122_1.JPG無残なラジオレス(笑)


 で、病院巡りをしていて、ラジオが聴けないのは大層さみしいので、再び車屋へ行って、標準装備のラジオを付けてもらった。

RX-7納車時に、カーナビAVIC-ZH77MDも一緒に注文して付けて貰ったので、標準装備のラジオは一回も使わないまま、ナビの箱に入れて渡されて、家でほったらかしだった。

20080122_2.JPGで、こうなった。

初めて標準装備ラジオを使ってみたが、このラジオだと時計が大きく表示されるから、時計が欲しいとは思わないな。


あと、F905iと組み合わせると、カーナビもできるし、テレビ、ミュージックサーバが使えるから、質さえ問わなければ、カーナビ代替機能としては充分な感じ。

あと、ラジオを繋いだ事で、カーナビのカプラを外したので、外付けメーターのSPORTS VSDが使えないと車屋に言われた。まあ、現状だと、180km/hオーバー出す事なんて無いから、使えなくても別に問題は無い。

車屋はカーナビのカプラを加工して取り付けたようで、オリジナル配線にタップかましてると思ったが、オリジナル配線はできるだけ傷つけないように配線施工してたとは恐れ入った。

カーナビぶっ壊れ

会社からの帰り、SUPER EUROBEAT VOL.180のCDのWings of fireを聞いていると”Higher!”という掛け声と共に「ブツ」っと音がしてナビも昇天してしまった。

「ミュージックサーバのデータ転送に失敗しました。販売店にご連絡ください」という画面メッセージが出て、再起動らしい画面になったが、茶色の画面が出て起動せず。

ソース切り替えで、MD、テレビ、ラジオは選択できるが、CDとミュージックサーバは選択できず。ナビも勿論画面が出ないので、ハードディスクがぶっ壊れたようだ。

最近、ミュージックサーバで音飛びがするので、ハードディスクがお亡くなりになるのも近いという予感はしていて、Pioneerのサイトで、新品ディスクが入手できるかと見ていたが、昔はできたのに今は使っているハードディスクのバージョンアップしかできないようだ。

5年前の機種で、恐らく10GB程度のハードディスクだが、現在においては、そもそも部品が新規に流通していないだろう。

多分、修理するとなると、補修用部品の在庫で修理して貰う事になるが、3万くらいで修理できるようだ。

しかし、この際、ナビを新しくしようかとも思ったりする。
買うとすると、AVIC-VH099GAVIC-ZH099Gだが、後者はブレインユニットによるホームネットワークに対応していない。

前者は対応しているが、モニタがせり出すので、エアコン送風口を塞ぐ可能性と、スイッチ類を操作する際に一々ディスプレイ収納をやらなければならないといううざったさが予想される。

AVIC-ZH099Gがホームネットワーク対応だったら、即決なのだが、色々と不便と便利のトレードオフを考えると、かなり悩むところ。

とりあえず、ナビが無いと困るので、携帯電話でパケホーダイ契約にして、カーナビ代わりに使って、暫く、カーナビを修理するか、新機種にするか考える事にしよう。

Oakley Race shoes

もうそろそろ車運転用の靴がくたびれてきたので、新調しようかと思って色々と探してみると、サングラスのブランドで有名なOakleyがレーシングシューズを出しているのが分かった。

余り売って無いが、モノコレとかにある。
安い18,000円のヤツが欲しかったのだが、わしの靴のサイズは24.5cm〜25.0cmなので、サイズが無い(´・ω・`)

仕方が無いので、26,400円のヤツにしたが、モノコレの品揃えはサイズに偏りがあるなあ。