【聯合ニュース】韓国のマッコリ輸出が5年で75%減 日本酒と対照的

 aTは報告書で、マッコリの輸出を拡大するためには安いというイメージから、高価・高品質の酒というイメージに消費者の認識を変えなければならないと強調した。また、輸出先を多角化し、世界の主な市場のトレンドである低度数・ノンアルコールに合ったマッコリの新製品を開発するなどの努力が必要と指摘した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2017/12/21/0500000000AJP20171221004400882.HTML

「良いものであるから価格が高い」という帰納法ではなく、「価格が高いから良いものである。」と演繹法で、粗悪品を騙して売ろうとする浅はかな考え方が実に詐欺師の鮮人っぽいなあ。

事実を言ってしまえば、安くて品質が悪いから誰からも相手にされなくなっただけの事で、日本のコピー商品を「日本の物と品質は同じで安い」と騙して売るしか能が無いのだから、品質に拘る商品作りなんて土台無理な話でしょうに。

品質に拘るどころか、隙あらば手抜きして材料費を浮かせて、粗悪品を売りつけようとするから始末に悪い。書いてて胸糞悪くなる。

そういえば、「おばあちゃんの原宿」と言われる巣鴨を真似して、京城市に老人憩いの場を作ったという話題が今年あったが、一日一回以上清掃してるのにゴミだらけで、老人が場所を取り合って喧嘩し、殺伐とした雰囲気で、ホームレスがたむろする素敵な空間になったとか 🙂

25日、韓国・ヘラルド経済は、都心に高齢者がくつろぎ楽しめる通りをつくろうとソウル市が数年にわたり進めてきた取り組みと、期待に反した残念な現状について報じた。写真は韓国の高齢者。

情報源: ソウル版“おばあちゃんの原宿”をつくるはずが…路上を占領した…|レコードチャイナ

結局、人間性がダメだと上辺だけ真似してもダメなんだな。

「ですかね」に噛み付かれる

客がログインできないFTPアカウント情報を送ってきて、「ログインできねえからログインできるIDとパスワードを送れ」と返答したら、二度目も全く同じやつを送ってきた。

「530でログインできねーのは、IDかパスワードが間違ってるから正しいIDとパスワードを送れ」と返答したら、レンタルサーバーのコントロールパネルのパスワードを送ってきた。

しかし、例によってそいつもログインできないものだったので、「事前に確認して、正しいのを送って来い」と返答しようとした。

で、またアサッテ系からクレームが来て、「何でコントロールパネルでログインしようとすんねん?」と言われる。

FTPアカウント情報を要求してまともに返してこないのだから、正しいIDとパスワードを得られる可能性は低い。

最低限はFTPアカウント情報だが、コントロールパネルのログイン情報なら、新規にFTPをアカウントを作成して弄る事ができるので、「FTPアカウントわかんねーよ」と言われても何とかなる。

なので、「新規にFTPアカウント作成して弄れるようにする為ですかね」と返答したら「ですかね」って何?と噛み付かれた。

わしは短文の中にニュアンスを含ませているのだが、要するにコントロールパネルは色々な事ができるから、別の方法で解決する場合もあるという意味を含ませていた訳だ。

「ですかね」って普通使う?とかしつこく言ってくるので、「自問自答と思っておいてください」と言っておいた。

これは「メタ議論うぜえからこれ以上言って来るな」というニュアンスを込めているが気付かれなかったようだ 🙂

理路整然と「使ってはいけない理由」を言ってるなら、自分の知識も増えるからむしろ歓迎するところだが、俺ルールで「何となくそう思う」みたいな根拠で噛み付いて来られるのは非常にバカバカしいし、相手にしたくねえわ。

韓国のビル火災で死者29名けが人29名 はしご車故障などで被害拡大 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

韓国のビル火災で死者29名けが人29名 はしご車故障などで被害拡大

情報源: 韓国のビル火災で死者29名けが人29名 はしご車故障などで被害拡大 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

うん、違法駐車に整備不良のはしご車、違法建築で被害甚大、いつもの南朝鮮の風景だし、つくづく進歩がない奴等だこと。

慰安婦TFと一線を画して時間稼ぎ…文政権、韓日関係を管理か | Joongang Ilbo | 中央日報

「慰安婦イシューは重要だが、韓日関係のすべてではない」(外交消息筋)。韓国政府が慰安婦タスクフォース(TF)結果発表に基づく後続措置をひとまず暫定保留することにしたのは、こうした現実的な判断の..

情報源: 慰安婦TFと一線を画して時間稼ぎ…文政権、韓日関係を管理か | Joongang Ilbo | 中央日報

トランプが南鮮に来た時に、独島エビとか、売春婦抱きつきとか日本を散々挑発してて、「安倍首相は平昌オリンピックの開会式へ来てください」。

そして、戦地売春婦の検証結果は平昌オリンピック後に出すという事だから、「安倍のバカが平昌に来て、まぬけな雁首さらしとったわザマァwww」と言う為に、平昌オリンピックの後に日韓合意を破棄と言うつもりなのが丸わかり。

「日韓関係を良くする」というならば、トランプが来た時に日本に対する挑発をせず、「日韓合意を遵守します」って言えば済むだけなのに、挑発して嫌がらせをせずには居られないのだから、今後も詐欺行為を続ける気満々な訳だ。

こういうバカは痛い目に遭わさない限り、態度を改める事は無いだろうから、ぜひ痛い目に遭わせてやるべき。

空気が読めない南鮮人

文在寅が支那へ行って冷遇されたとか。 🙂

三不によって、国モドキの主権を捨て、支那の属国になる事を選択したが、さすがに支那も属国には属国らしい扱いをしたという事か。

こうなると、日米も信用度ゼロなので、北鮮攻撃は南鮮抜きでやる事になるだろう。

オリンピックへの選手派遣という厄介事に煩わされないように、2月3月は避けるから、年内から来年1月中という事になるだろうか。

時間が経てば経つほど、米国の安全保障の脅威が増すので、平昌オリンピック後まで作戦行動を取らないという事は無いだろう。

もしかすると、CIAの工作による軍部の反乱で文在寅の暗殺まであるかもしれんね。

パスワード変更

変なサイトからダイレクトメールが来て、パスワード流出が疑われるので、変更。

支那系通販とかは流出しても大丈夫な系統のパスワードにしていたが、漏れたと思われるのはその系統。

だが、複数サイトで同じパスワードだった為、どのサイトから流出したのか分からない。

電子タバコのサイトとか何軒か潰れているので、そういう所から流出した可能性が高い。

しかし、電子タバコのサイトは、決済が PayPal なので、サイトのパスワードが知られた所でどうって事無い。

しかし、一応念の為、そのパスワードは使わないようにして、サイト別に個別パスワードを設定し、どのサイトから流出したのか分かるようにした。

実は、メールアドレスがディスク容量の許す限り、何個でも作れるので、通販サイトに登録するなら別個にメールアドレス設定した方が良いのだが、面倒臭くてやってねーんだな 🙂

スターウォーズ 最後のジェダイ

レイトショーで観に行った。
剛力彩芽ばりの Kelly Marie Tran 推しがウザかったのと、ポーグあざといのが璧に傷。

しかし、音響システムのトラブルとかで、三度停まり、最後は「通常上映にします」とか言って最後まで停まらずに観れた。

THXの上映だったようだが、「通常上映」になってから、右に出てた字幕が下に変わった気がするが、ソースが違うのかねえ。

そういえば、最近は右上に黒丸が出なくなって映写機の切り替えが無いと思ってたが、PCで動画再生して最初から最後まで上映ってシステムに変わってるみたいで、合理化進んでるねえ。

日本語が通じない

過去に日本語が通じないと拙ブログで愚痴ってはいたが、今回もまたそういうネタです。

ある所で、「本当に頭のいい人なら頭の悪い人にも分かるように説明できる」と、当たり前の事をしたり顔でキメてる人が居たが、どうかと思う。

まぁ、わしはバカなので、わしに対して言った事ではないだろう 🙂

こっちは普段使ってる言葉なのに、それを「頭がいいと思っている」と、自分の低レベルさを嘆くより、他人を引きずり下ろす事で精神の安寧を得るってところが、極めて俗物的で微笑ましい 🙂

まあ、不必要に難しい言い回しを使おうとするのは確かにバカだとは思うが、長々と言葉を連ねるより、それを的確に表わす短い言い回しが使えるなら、その方が意思伝達には効率的だ。

知らない言葉を使う奴がいたら、わしなら「新たな知識をもたらしてくれる人」として敬意を払うが、他人を引きずり下ろして自分と同レベルに下げたがる奴には軽蔑しかない。

前の会社だと、「適宜やります」と言ったら、ボンクラ社長が「(゚Д゚)ハァ?」とか言ってたけど、この程度の日本語が通じないってのは終わってる。

業務遂行を効率的に行なうのも、日本語での意思疎通が円滑にできるかどうかだと思うが、普段使ってる言葉が通じなくて、一々言い換えるってのがバカバカしい。

わしの世代だと、戦中の人より習う漢字が半分に減っている。その後の教育制度改悪で、更に半分に減らされてるので、ゆとりの世代なんかは戦中の人の1/4しか漢字を習ってない。

それを補うのが読書だが、漫画でもルビが振ってあるから漢字学習に使えて、わしは結構、漫画から字を学んだ。

しかし、最近だと、教育制度改悪で育った作者が漢字を知らない場合があって、余り勉強の役に立つ事が少なくなっているのが問題だな。

日本語が通じるって話だと、高校時代の友人が一番だ。
「紀伊國屋に檸檬を置きに行く」とか、「精神的向上心の無い者はバカだ」とかいう話をしてもちゃんと通じるのが心地よい。

三橋貴明氏が企業の英語公用語化について言っていたが、豊富な日本語コンテンツがあり、子供達がそれに親しんで育つ以上、英語が公用語になる事は無いと言っていた。

梶井基次郎や夏目漱石の作品が教科書に載る事が無くなるとしたら、それはもう日本じゃ無くなってると思う。

わしの姉は英文学科を志望したが、赤毛のアンを原書で読みたいというのが動機だった。

西欧のアニメや漫画のブームで、必ず日本語で原書を読みたいという世代が出てくるはずで、わざわざ日本が日本らしさを捨てて外国に迎合しなくても、外国の方から寄って来てくれるから、要らん事はすんなと言いたい。

まあ、英語公用語化ってのは、グローバル企業の守銭奴が、日本で商売するのに言葉が通じないから、「日本国民を変えてしまえ」って話なので、こういう奴に迎合するバカを日本から叩き出すのが先決だな。