韓国世論は警戒、政府は注視=北朝鮮の扱いで火種-安保法成立 – Ameba News [アメーバニュース]

(前略)

 一部の専門家や当局者からは「朝鮮半島有事でプラスになる」という声も聞かれる。しかし、一般的には「専守防衛原則の転換」(中央日報)と見なし、「自衛隊が半島に進出しかねない」と不安視する見方が強い。

(後略)
情報源: 韓国世論は警戒、政府は注視=北朝鮮の扱いで火種-安保法成立 – Ameba News [アメーバニュース]

まあ、自意識過剰の被害妄想って言ってしまえばそれまでなんだが、なぜ「朝鮮半島にやって来る」って考えるかと言えば、自分達が隙あらば日本侵略したいと思ってるからだろう。

人の立場に立って考えるので無く、自分の欲求をまず考え、それは他人も同じであると考えている。

半島は資源も乏しい不毛の地なので、領土拡張し、豊かな領土を獲得したいと常日頃から思っていて、「日本も領土拡張したいに違いない」と自己投影してるのだ。

だから、「日本は憲法9条で海外派兵はできない事になっているから、同盟国でも無い韓国が、いくら要請したとしても絶対に派兵しません」と言ってやれば良い。

しかし、これをやると北朝鮮に誤ったメッセージを送る事になるから言えないんだな。

セキュリティがザルなWin10

Windows10のW4-820を使っているが、持ち運ぶものだから、電源ボタン押して画面消したらパスワードロックが掛かるものと思ってたが掛からない。

電源ボタン押したらパスワードロックが掛かるようにするには、

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション→システム設定

「現在利用可能ではない設定を変更します」をタップ。

スリープ時解除時のパスワード保護が「パスワードを必要としない」になっているのを「パスワードを必要とする(推奨)」に変更して「変更の保存」のボタンを押して終了。

しかし、既定で「パスワードを必要としない」にし、なおかつ、普通の設定から中々辿りつけない場所に変なギミック付きにしてやがるとは、どんだけ情報漏洩被害に遭わせたいんだよ?

w4-820のWindows10化

やって使ってるけど、電源抜いたらWifiデバイスが無くなるとか、BCM4330のSDIO Driverが不具合多発。

情報源: インターネット接続 制限あり、ウィンドウズタブレットでの件 | Nacho4d – Programming notes

を見て、

[20/40 Coexistance]の[Auto]を[Enable]に変更します。
[40MHz Intolerant]の[Disabled]を[Enable]に変更します。
[802.11n Preamble]の[Auto]を[Mixed Mode]に変更します。
[Afterburner]の[Disabled]を[Enable]に変更します。
[Bandwidth Capability]の[11a:20/40;11bg:20MHz]を[11a/b/g:20/40MHz]に変更します。

情報源: Duo13~無線LAN~その後|徒然なるままに

とやったら、ハードウェアのプロパティで「初期化できませんでした」というアホなメッセージは出なくなり、嘘のように安定している。

今まで、BaffaloのWHR-AM54G54の無線LANも、起動時以外は接続できない事が多かったが、今は繋ぎたい時に繋がっているし、非常に好調。

Windows10になって電池の持ちは良くなったか? と言えば、使う時は全力で使ってるので「余り変わらない」だ。

だいたい、省電力つーのは、使ってない時の電力を如何にケチるかという技術なので、全力で使ってたら省電力もクソも無い。

しかし、Edgeは非力なAtomだと辛いのう。

MicrosoftのVPNクライアントのおかしな仕様

モバイルでネットワークをやるので、PPTPのVPNを使っているが、おかしなルーティングに気がついた。

MicrosoftのPPTPクライアントは、リモートがデフォルトゲートウェイになっていて、全ての通信パケットは家のルーターを介してインターネットに接続するようになっている。

普段、家のIRCサーバーにDDNSで接続しているが、PPTPで仮想LANを構築した場合、iptablesのDNATを使わなければ、WAN側へアクセスはできないはずである。

しかし、MicrosoftのPPTPクライアントは、VPN回線を使わず、WAN側へダイレクトで繋いでしまう。

VPNで接続するというのは、通信暗号化による情報の秘匿も目的であるが、「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」と称しつつ、VPNのWAN I/Fには、VPN通信以外も通すという仕様はいかがなものか。

Windows95時代のActiveXみたいに「なんでも実行できて便利やろ?」とウイルス蔓延に無頓着だったように、「アホなユーザーが繋がるはずが無い通信を『繋がらん』とうるさいから、繋いだった。便利やろ?」って言ってるような気がする。

まあ、Microsoftの事だから、VPN接続以前に、internet接続完了時点で、「そら繋がったぞ」と裏でメール取りに行ったりしてそうだから、元々、「情報の8割程度は秘匿できるかもしれない」程度のもので、過度な期待はしてもしょうがないものなのかもしれないな。

朴大統領を閔妃に例えた産経コラムに韓国与野党が反発 | 朝鮮日報

 産経新聞のコラムは「韓国外交が事大主義のDNAを発揮している。歴史的に韓国が事大(弱国が強国に付き従う)の相手を変えるたび、わが国は存亡の危機 に瀕してきた。日本が(朝鮮に)独立を促すと、清にすり寄って日清戦争の火種を造り、日本が勝つとロシアにすがって、日露戦争の誘因の一つを造った」とつ づった。また「朝鮮には朴大統領のような女性の権力者がいた。閔妃の勢力はロシア軍の支援で権力を奪還したが、3カ月後に閔妃は暗殺された」と主張した。 朴大統領を明成皇后に例えて身辺の脅威を暗示したもので、外国の首脳に対する批判という範疇を超えた指摘だ。

情報源: Chosun Online | 朝鮮日報

何一つ間違った事言ってないが、正しい事を言われると「妄言」と言い、自らを顧みる事は決してせず、ヒステリーを起こす。実に朝鮮人らしい 🙂

情報源: 【野口裕之の軍事情勢】米中二股 韓国が断ち切れぬ「民族の悪い遺産」(1/6ページ) – 産経ニュース

わしも前に書いているが、朝鮮のせいで日清、日露戦争を戦わされる羽目になり、朝鮮に関わるとろくな事が無い。

仮に朝鮮戦争再開となった暁には、在日米軍基地の使用拒否と、海外派兵を許さない世論を作り上げ、アチソンラインを引いて傍観するに限る。

【艦これ:反撃!第二次SN作戦】E7甲『最終作戦:FS作戦』

やっとオワタ。

Screenshot from Screencast 2015-08-29 18:42:02.mp4 - 1

このマップのいやらしい所は、Xマス、Yマスのマップを攻略する事でボスの難易度が下がるというギミックが仕込まれた所。

しかも、XY攻略回数最大8回?でボスの難易度が一番下がるという碌でもない仕様。

1回出撃すると疲労度が上がり、連続して出撃はできず、10分休憩を挟んだとしてもボス難易度を最大に下げるには最短で1時間10分掛かる計算。

普通に途中大破撤退があるのと、ボス戦での最大効果を上げる為に、戦意高揚状態にするので、その準備で1回の出撃には小一時間掛かる。

このギミックの更にいやらしいところは、毎日0時にボス弱体化効果がリセットされるというもの。

わしの場合は、平日は夜21時位から始めているので0時までのリミットが3時間で、2回位しか出撃できず、普通の会社勤めではまず平日に攻略は不可能。

最終戦闘は次の動画9:23あたり。
※加賀さん轟沈シーンありなので注意

編成
わしの作成したKazamのウインドウキャプチャー動画はJWPlayerだと Internet Explorer 系だけ再生不能なんだな。いつも Ubuntu の Firefox で観とるから知らんかった(笑)。

色々、エンコードし直したりして試したが、再生できなかったり、音声が出なかったりと、うまくいかないので、Youtubeで最終面全戦闘版に変更した。

例によって、Youtubeはブラウザのキャッシュが効いていると別の動画のサムネイルに見えるので、その場合はページを更新してみて下さい。

朝から準備して、8時間程度で終了。

割と機動部隊での攻略がメインのようだが、わしの場合、大抵、空母ボコられて戦力大幅ダウンになるので、戦艦で粉砕して進むスタイルにした。

空母は中破で置物になっちゃうけど、戦艦は中破でも重巡位は粉砕できるので大層ありがたい。

今回のイベントで先行配信艦が3つ位取れてないけど、全部甲クリアしたから、掘るのもマゾいし、気が向いたらやってみる程度にしよう。

【から(韓)くに便り】「謝罪」の要求、中国には遠慮 黒田勝弘(3/3ページ) – 産経ニュース

 92年の韓中国交正常化後、数多くの首脳会談があったが朝鮮戦争をめぐる「歴史認識」「歴史清算」「謝罪と反省」が話題になったことはない。しばしば韓国の外交当局者に「なぜ要求しないのか」と質問したが「中国は応じないから」が答えだった。

とすると日本への執拗(しつよう)な要求は、日本なら応じると思われているからということになる。日本への甘え?

情報源: 【から(韓)くに便り】「謝罪」の要求、中国には遠慮 黒田勝弘(3/3ページ) – 産経ニュース

支那南鮮の国交正常化の際に、「韓国への侵略を謝罪しろ」と要求したが、「ならば、国交正常化はしない」と支那はキッパリ断った。

国内の脳味噌お花畑のド阿呆は「(被害者の)話を聞かないといけない」とか抜かしてるが、元々、嘘や一分の理もない言い掛かりなのだから、「聞くまでも無い」のだ。

安倍談話で、「キーワードが入ってる」と仄聞し、わしは出さない方が良かったと思っていたが、日経BPの鈴置さんのコラムにて次の文章を提示されている。

安倍晋三首相が8月14日に「戦後70年談話」を出した。韓国が要求した「植民地支配」「侵略」「反省」は盛り込まれた。しかし、その実態は、韓国を完全に無視した内容。まさしく「韓国外し」の狼煙である。

情報源: 「韓国外し」に乗り出した安倍政権:日経ビジネスオンライン

8月14日の「安倍談話」は韓国を完全に無視した。対する朴槿恵政権は「激怒」の機を逸した。日本政府の嵌め手が見事にはまった格好だ。しかし「卑日」が終わるわけではない。それが韓国の生き残るための道なのだから。

情報源: 朴槿恵大統領はなぜ、日本に反撃しないのか:日経ビジネスオンライン

解説で実に上手く煙に巻いているという印象を受ける。

「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「おわび」のキーワードはまとめると次の様になっている。

  1. 欧米の「侵略」と「植民地支配」に抵抗した日本。
  2. その結果戦場となった地域への「おわび」。
  3. 経済封鎖などで孤立化した為に力による現状変更を試みた手段に対する「痛切な反省」。
  4. 2は既に歴代内閣が済ませて来た事で、将来の世代に謝罪をさせ続ける事はあってはならない。

よく読むと実に内容が吟味された良い談話だ。
そして、安倍内閣である限り、南鮮はガン無視という方針だから、これはいい内閣だな 🙂

【艦これ:反撃!第二次SN作戦】E6甲『拡張作戦:反攻作戦!FS方面進出』

E1〜E5まで勝利Sクリアしてきたのに、今回は勝利A

まず、昼戦でカットイン要員の雪風と阿武隈が潰され、空母中破で置物にされ、更に夜戦の先制攻撃で高火力を尽く中破にしてくれるという念入りな戦力潰し。

しかし、出撃2回目勝利Sで風雲出たのでよしとする。

Screenshot from Screencast 2015-08-20 22:32:23.mp4E3あたりでドロップ艦収集は捨てて、クリアを主眼に置いているが、E3はマゾいので9月2日までに掘るかどうか悩むのう。

【艦これ:反撃!第二次SN作戦】E5甲『拡張作戦:奮戦!西部方面派遣艦隊』

伊勢日向の夜戦ダメージが悲しすぎるのと、このステージが雷巡最後の舞台なので、雷巡一軍のカットイン北上様と、保険の連撃大井っちで編成。

編成

大井っちは夜戦前に大破だが、無事北上様のカットインで撃破。

秋津洲と駆逐艦一隻あれば、後は自由だけど、日向には瑞雲では無く夜偵、秋津洲は北上様カットインの為の探照灯と照明弾で、装備は余り自由にはできなかった。

 

【艦これ:反撃!第二次SN作戦】E4甲『海峡突入!敵飛行場を撃滅せよ!』

E2で比叡、榛名とバッドチョイスしたせいで、E4は金剛&榛名、比叡&霧島でルート固定があるにも関わらず、使えない。

そこで!急速育成した金剛改Lv30、榛名改Lv30を実戦投入(笑)。

削りで金剛改が飛行場姫に300ダメージオーバーを叩き出すなど、「こりゃ余裕だな」と思いきや、最終形態でカスダメしか出なくなるほど飛行場姫大変身。

編成

余りにカスダメばっかりなので、最後は金剛、榛名に大和から剥ぎとった46cm砲を装備。開幕航空攻撃で戦艦潰してくれたので非常に助かった。

いつもは戦艦二隻にボッコボコにされるからのう。

しかし、全26戦中、大破撤退が18で大破撤退率が69%にも及ぶ酷いマップだったなあ。