烙印

わしの会社には制服があり、それを総務のおばちゃんが管理している。

制服を納入する業者の請求書がいい加減で、かつ、元上司の支払いもいい加減だと総務のおばちゃんから聞いていた。

元上司からわしがその支払いをするようになって、制服納入業者の請求書を見ると、とんでもなかった。

しかし、総務のおばちゃんはその無茶苦茶な請求書を「金額は合っている」などと言う。わしが見る限りでは金額も無茶苦茶なのにである。

ひょっとしてこの総務のおばちゃんは自分がいい加減にやっているところを元上司に責任転嫁してるんじゃないのかって疑念が湧いた。

そして、その疑念はやっぱり現実のものとなった。
総務のおばちゃんが制服業者から送られてきた荷物を開梱し、社員の個人注文を聞き、品物を渡しているが、注文を受けて発注した控えは持っていても販売管理を一切やっていない。

前に、「納入されたワイシャツは全部でいくつですか?」と聞くと、「計算しないと分からない」と言って、注文の控えを見て必死で電卓を叩いていた。

経理の方で把握できている預り金一覧から、誰がどの注文をして、制服業者に誰の分を払うのかという一覧を作成して、それを見せつつ、「表計算ソフトで一覧にしておくといいですよ。」と例示して見せたが、自ら進んでやる気は全く無いようだ。 

次に、9月締めの請求が来たので、これは正しいかと聞くと、これもまた「計算しないと分からない」と注文した控えから電卓を叩く。

ふたたび、表計算の一覧の例を見せつつ、販売管理したらどうですか?と言ってみるが、わしの作成した表を見て、「じゃあ読み上げて」などと訳の分からん事を言い出す始末。わしは思わず「( ゜Д゜)ハァ!?」と唸ってしまった。

わしは経理だから、現金預かり分注文の情報しか持っていない。

注文を把握している総務のおばちゃんは現金預かり分と、給料天引き分と何が納品されたのかという情報を持っている。

一部の情報しか持たないわしのリストを読み上げて全体を比較して、何が分かるというのだろう?

わしは一部の情報から、制服業者の請求書の支払いの妥当性を検証するのが困難だから、総務のおばちゃんに販売管理をやって、納品された物と注文した人の全部の表計算の一覧を作っておいた方がいいと言っているのだが、分からんらしい。

で、改善しようという意欲も無く、聞く度に電卓を叩いて積算するという二度手間三度出間をやっているので、もうダメダメの烙印ジューって感じ(笑)