27日に906iシリーズが発表された。
今、F905iを使っているが、会社の前の席に座っている余分な脂身が、よりによってF905iを買いやがったので、無性に機種交換したくなった(笑)。
本当は5年くらい使おうかと思っていたが、脂身とお揃いはとてもキモいので、とっとと交換しよう。
次は何にすっかなー。F905iはデブだし、俺はデブは大っ嫌いだからスリムなN906iμにするかな:-)
I know who Iam.
27日に906iシリーズが発表された。
今、F905iを使っているが、会社の前の席に座っている余分な脂身が、よりによってF905iを買いやがったので、無性に機種交換したくなった(笑)。
本当は5年くらい使おうかと思っていたが、脂身とお揃いはとてもキモいので、とっとと交換しよう。
次は何にすっかなー。F905iはデブだし、俺はデブは大っ嫌いだからスリムなN906iμにするかな:-)
RX-7の純正レカロシートにはこれダメね。
マジックテープで固定するようになってるが、シートベルトホールに通してマジックテープで固定するようになっている。
RX-7の純正レカロシートには腰の部分にシートベルトホールが無い。
まあ、マジックテープ部分をシートにくっつけて、外側の部分をレカロシートの隙間にムリムリ押し込めると何とか固定できて使えない事もない。
1セット買って良かったら、助手席用にもう1セットと思っていたけど、シートの車内側はギアボックスに干渉しないように低くなってて、擦り切れる事も無さそうなので、1セットで助手席もカバーしようと思えばできるな。
また、良いサイドプロテクターを探そう…
と、”バケットシート サイドプロテクタ”のキーワードで検索かけたら、一発で出たわ。
検索キーワードは重要やね:-)
RX-7 SPRIT R TYPE A 平成14年式の純正レカロシートで、乗降時に擦れる部分が裂けてきてウレタンが覗いてきてたので、糸で縫って修繕。
Webを検索すると、割と擦り切れる事例が散見され、バケットシートはそういうものらしい。
で、サイドプロテクターというのを注文してみた。
RX-7純正のレカロシートは本家のレカロシートのサイトにも型番が無く、似たタイプのものも無いので、純正のサイドプロテクタの方がよさげではあるが、適合するか分からないので手を出しづらい。
RX-7の純正レカロシートは、狭い車内に入れる為に、RX-7専用に作られたシートみたいで、余り市場には出回っていないようだ。
どういう形状なのか、写真をアップすれば一目瞭然なのだが、面倒なので^^;ここを見ると、シート厚が薄く、腰の辺りのシートベルト用ホールも無い。
純正部品として新品で調達しようとすると、1脚52万(2006年の値段)らしい。うーむ、破れたら交換すりゃいいやと思っていたが、粗略に扱えんな…。
玄関で蛍がお出迎え。そういや、もう5月の下旬だな。
給料の明細見たが、なんで残業12時間の人が残業110時間のわしに「手伝え!」って言うのかさっぱり分からん。
わししかできない仕事ならともかく、誰にでもできる雑用を敢えてやらせたがるから、適材適所という言葉を知らんらしいな。
しかし、誰にでもできる雑用をやらせたがるのは、「どちらの立場が上なのか思い知らせてやる」というガキ大将的発想のような気がするな。
そして、わししかできないような仕事は、決してわしに「手伝え」と言わないので、「お前なんかに頼らなくてもできる」と言いたいのと、わしにこれ以上、ポイントを上げさせたくないってところかな?
しかし、Excelで循環参照してるようなワークシートを平気で使っている人が元プログラマに対抗しようなんて100年早いと思うな:-)
管理職って、人の能力が最大限発揮できるように段取りするのが役目だと思うのだが、こういうのを見てると、あー、器が小さい人間ってヤダねぇって思うね。
亀山〜草津を走ったが、道幅が広いせいかふわわkm/hオーバーでも、そんなに速いと感じなかった。周りの車もかなりの速度で走ってるから、相対速度も相まって、速度感が無いのかな?
夜間、道は全体的に暗く、トンネルは一部が明るいという事前評判通り。
トンネル以外では、やはり横風の影響を受けるので余り踏めない。
伊勢方面へ行くにはかなりの時間短縮ができそうだが、わしは余り伊勢方面へ行く用事が無いなあ…。
今度、ナビを新調する時にナビ連動のETCユニットを付けるつもりなので、高速道路で遊ぶのはそれからだな:-)
決算役員会というのが開かれたようだが、営業課長も出席しているようで、「行ったところで意味分かるかな?」という疑問があるけど、まあ、役職付きだから別にわしが云々する事ではない。
で、色々と予算について、社長が苛められていたようだが、営業赤字が出てるんだから、収入を増やすか支出を減らすか、またはその両方をやらなければ収益性は上がらない。
営業課長は「数字合わせやないんや。売り上げが上がったんだぞ」と言っていたが、経理に対する不信と営業こそが会社を支えているという事を言いたそうだ。しかし、営業赤字であるという認識ができないようだ。
多分、この営業課長に売り上げ1億の会社と、1千万の会社とどちらが良い会社ですか?と問えば、躊躇する事なく前者と言うだろう。わしならば、これだけだと判断ができないと答える。
で、前者が営業赤字1億円累積赤字10億、後者は営業黒字500万円累積黒字5,000万となると、間違いなく後者の会社の方がいい。
営業しか見えていない者には、売り上げ=儲けと考えていて、原価や経費という概念が全く無く、儲かっているか儲かっていないかという理解ができない。
わしはこれを「営業至上主義視野狭窄」と呼んでいるが、往々にして学が無く、経験と勘だけで生きている人間がよく陥る。
わしのように自分はバカな人間だと悟っていると、まだ人の話を聞いて、論理の善し悪しで判断するという方向性になるのだが、学歴コンプレックスと無駄なプライドの高さが災いして、人の話は年功や肩書きがその正誤を決定するという判断になるから度し難い。
まあ、わしの場合は、年齢や肩書きに囚われず、言っている事が正しいかどうかで判断して、バカにはバカと正直に言うから職を転々とするハメになる訳だが(笑)、わしももう少し賢くならんといかんのかねぇ。
知らない間に新モデルが出てたのう。
もしかしたら、2DINタイプでブレインユニットをリビングキットでネットワーク接続するモデルが出るんじゃないかと思い、AVIC-ZH77MDが壊れた際に、買い換えを思いとどまったが正解だった。
RX-7には試した事は無いが、1D+1Dはキツいと思う。
問題となる点は、サイドブレーキとエアコン吹き出し口の位置。
2DINタイプでも、サイドブレーキを引いた状態でないと、フロントパネルオープン時に干渉する。まあ、サイドブレーキのボタンに少し当たる程度なので、実用上殆ど問題にならないから、あんまり気にはならない。
1D+1Dは位置が高いから、ディスプレイがサイドブレーキに干渉する事は無いと思うが、高い故に今度はエアコン吹き出し口を塞いでしまう可能性が高い。
つか、このページの写真だと、RX-7じゃないけど、思いっきり塞いでるな。ナビの液晶ディスプレイは最高に冷却できそうだ:-)
RX-7はエンジンが車内に近い位置に配置されていて、ギアボックス付近からの放射熱が結構あるので、エアコンの効きが悪くなるのは致命的。なので、導入するとすると、やっぱり2DINだな。
パイオニアはスマートループに力を入れているが、これが果たしてデファクトスタンダードとなり得るかだな。こういうのは特許と同じで、利益を追求して囲い込みを狙うと普及せず、オープンにすると儲からない。
まあ、消費者としては、利便性が上がればいいので、現状のセンサーを配置していない道は状況が全く分からない欠陥VICSのシステムよりもよくなればいいので、パイオニアには頑張って欲しいのう。
車屋に見積もりしてもらったら、今のAVIC-ZH77MD下取り1万位、取り付け費用込みで273,500円だそうだが、30万より下がらないと思ってたけど、思ったより安いな。
A型の性格というのは、ずぼらでガサツでチャランポランでいい加減な人間の事を言うらしい:-)。
ハイオク66.0リットル給油で10,657円の161.47円/リットル。
走行距離238.9kmで満タン法燃費3.62km/リットルなり。
ついにガソリン代が1万超えたな。
これからは、プリペイドと共に1万円出しても「足りません」なんて言われる可能性があるのか。
燃費はだいたい3.6km/リットル位で安定してるな。
RX-7 SPRIT R TYPE A 平成14年式給油記録
ハイオク59.0リットル給油で9,527円の161.47円/リットル。
走行距離221.8kmで満タン法燃費3.76km/リットルなり。
前に比べて30円/リットル程ガソリン代が上がった…というより、昨年末くらいのレヴェルに戻ったという事か。
なぜ燃費を記録するのかと言えば、燃費が理由も無く急激に悪くなったりすれば、車の調子が悪いというのが分かるから。
しかし、前のトレノみたいに8〜12km/リットルの燃費だと、不調になったらすぐ分かるけど、4km/リットル近辺ではなあ…。