【M401】USB充電器、バッテリ、リキッド到着

USB充電器の1個がキツく締めすぎたせいかガタガタになり、いつ壊れてもおかしくないので、注文。ついでにUSBのソケットが余ってるので、4個充電体制の為、予備も含めて2個発注。

バッテリは、リキッド浸透により作動しなくなったのが2本発生し、予備も含めて5本注文。

そして、555のリキッドを試す為、リキッド発注。

Muchager USB Charger(no cord) for M series mini e-cigarette USD3.30 2 USD6.60
M401btmb Matte black BATTERY for M401 mini e-cig USD9.00 5 USD45.00
ejuice30 30ml original E-juice with 46 popular flavors High/18mg,555/State Express USD8.50 4 USD34.00

M401は保守するのに色々と手間が掛かる。次はどの機種にすっかなあ…

Ubuntu 9.10

会社のマシンのUbuntu 9.04のアップデートマネージャが「9.10にアップグレードできます」とアップグレードさせる気満々だったので、ついポチっとボタンを押してしまった。

9.04で快調に動いていたRBIO-2U用の自作シリアル通信プログラムが動かなくなりました(´・ω・)

コマンドを送ったら、ちゃんとリレーは作動するので、送信はできてるっぽいが、受信で殆ど文字列が帰ってこない。1文字受け取るまで受信をブロックするってシリアル設定にしたら、read()で返ってこなくなってデッドロックする。

gtktermで繋ぐと問題無いので、カーネルヘッダか、それとも何かパッケージで抜けているものがあるのか…。

とりあえず、来週は、VirtualBoxで新規インストールして、シリアル通信プログラムをコンパイルして試すつもり。

これで、カーネルが悪いのか、アップグレードが悪かったのかが分かるだろう。

【読売新聞】コンテナ船、追突避けようと急旋回…護衛艦事故

コンテナ船、追突避けようと急旋回…護衛艦事故

わしはこのニュースを見た時、「また韓国貨物船か」と思った。
母親なぞは「また自衛隊か」と思ったそうだが、これは売国マスコミの恣意的な「自衛隊の不祥事であって欲しい」という報道姿勢に原因があるだろう。

日本近海での韓国貨物船の事故というのは、ほぼ韓国船のいい加減な操船や怠惰な監視体制に原因がある。

はえ縄漁中の日本の漁船に激突して沈没させ、救助活動も行わずに逃げ去った韓国貨物船フンアジュピータ号ひき逃げ事件も記憶に新しい。

そして、日本では全く報道されていないが、タグボートに曳かれた韓国の船が悪天候で牽引ロープが切れて韓国の港に停泊中のインドのタンカーに激突し、重油が流出した事件では、港に泊めてるのが悪いと、インド人船員だけが有罪でムショにブチ込まれるというとんでもない事をやらかして、国際問題になった。

韓国は人種差別が激しい国であり、東南アジア系や、アフリカ系の肌の色の黒い人種を強烈に差別するので、人種差別が根底にあったのかもしれない。自分達は白人のつもりなのか、日本人を「イエローモンキー」とか言っていて非常に微笑ましい。

不幸にも韓国人という生物に関わった人は気の毒であるが、例えば、家の前の塀に人間が立ち小便すると腹が立つが、犬が小便を引っ掛けていても怒る人はおるまい。

犬が犬である事に腹を立てるのがバカらしいのと同様、こういう国民性なのだから、韓国人が韓国人である事に怒ってもしょうがないのである。

【買い物】パスケース、財布

財布の飛び出ているジッパのせいで背広のズボンがオシャカになった。
財布の角に近い位置にジッパがあるせいで、ズボンの尻ポケットに入れて座っていると、擦れてポケットが破れるのだ。

あと、定期入れを結構長い間使っていて、クリアケース部分が破れてきたので、新調しようと思った。

いざ、近所のスーパーマーケットへ探しにいくと、ロクに置いてない。
隣に100円ショップがあるから、そこで買う人が多いのかもしれんが、100円ショップの財布や定期入れって安いだけで、全く使い物にならんガラクタのようなものしか置いてないから、論外。

定期入れはカードが多く収納できるタイプ、財布は革製か合成皮革で、ズボンの生地にやさしそうなタイプを所望であるが、安物で充分だ。

探しまくったが、カードを収納するクリアケースがついてる定期入れがほぼ皆無。
財布も尻ポケットに入れるから、カード収納能力はむしろ無い方が良い。

しかし、安易に中国で作ってるせいか、「安かろう悪かろう」のものが多いな。
とりあえず、見つけたのがこれ。

アコーディオンパース
カードケース CCT

定期入れのマネークリップが使わんし余計だな。
そして、財布は色がダセえけど、別に色なんざ機能に関係無いからどうでもいいか。

【買い物】フラッシュライト、電池、チャージャー

1.Ultrafire WF-C6 Cree Flashlight (CR123A)
2.Ultrafire 16340 3.6V Batteries (4-pack)×2
3.UltraFire 3.6/3.7V Battery Charger

とりあえずUltraFireブランドで固めてみた。
CR123A互換の再充電可能電池を8本調達したが、電圧が無負荷で3.7Vで、普通のCR123Aは3.0Vなので、Surefire 9Pで使えるかは知らん(笑)

しかし、これは今後の電子タバコのCR123Aを使うモジュールへの移行を考慮した計画であるので、別に充電池がSurefireで使えなかったところで問題は無い。

電池が8本で$12.98で、1本あたり、$1.62で約160円位か…。
PanasonicのCR123Aが1本500円位で、普通、充電池の方が高いのだが、電池が爆発するのが当たり前の中華品質だと、こういう価格でも不思議ではない。

保護回路付きにすりゃ良かったかな。

WordPress アップデート

アップデートしたら、皇紀の表示が西暦になった orz

単に表示部分で表示データひったくって660年足してるだけだが、アップデートにも強い改造法を編み出さねば。

ATCOM IP08

会社でATCOMのIP08の設定をやった。

同僚が設定していて、転送設定ができないとの事で、わしが見る事になった。
BAPsのfirmwareアップデート済みだったが、#を押しても”Transfer”っておねいちゃんの声が聞こえず、DTMFがスルーされてる感じ。

シリアル端末で、
ipkg remove asterisk-1.4.4
ipkg install asterisk-1.4.20

ってasteriskのバージョン上げても変わらず、しまいには、Grandstreamの電話機では繋がらず、ソフトフォンなら繋がるという謎の現象になってしまったので、BAPsのファームウエアは放棄!

ATCOMのDownload centerから、ファームウエアを落っことしてアップデートすると、転送の#押下は認識するようだが、電話がブチ切られる。

asterisk -vvvr でモニタすると、pbx-transferの音声ファイルが開けませんとかいうログが出ていた。

ファイルの位置を調べると、
/persistent/asterisk/sounds
とかにあるみたいで、

/var/lib/asteriskのディレクトリで、
ln -s /persistent/asterisk/sounds .

とシンボリックリンク貼ってやったら動いた。

AsteriskNowは、asteriskを作ったdigiumが作っただけあって、非常に良くできている。

パッケージのビルドさえ完璧であれば、GUIで設定できて、簡単なのだが、そうでない場合は、Linux弄る知識が無いと、とても触れたもんじゃない。ちょっと残念な製品だな。

バリスタ

バリスタと言っても、コーヒーを淹れる訳ではなくて、Variable resistorの略。

会社でソレノイドバルブを動かす回路を作ったが、RBIO-2Uのリレーでカチカチ作動させていると、RBIO-2Uでリセットが掛かる。

ソレノイドバルブの給電を止めた途端にリセットするので、過電流のせいでもないから、共立電子さんにWebフォームで「初期不良っぽいですけど交換して貰えますか?」って問い合わせてしまった。

付属マニュアルをじっくり読んでいて、大容量リレーを駆動させる回路ってのを読んでたら、バリスタを入れないと、リレーのサージによってマイコンが暴走するって書いてあった。

電子工作初心者だから、バリスタを入れないといけないなんて全然知らんかった。

Wikipedia見たら、

直流モーターソレノイドなどといった直流の誘導性負荷は、電源を切った際に自己誘導作用による高圧の逆起電圧を生じる。」

って、ソレノイドバルブの電源を切った途端に発生してるから、まんまこの現象だよ orz