日本は二股外交で生きる道を模索中…韓国はまだ「対策検討」 | Joongang Ilbo | 中央日報

  韓国が米中の間で右往左往している間に、日本は米中の二股外交を駆使して成果を出している。安倍晋三首相は12日、イランを2泊3日間の日程で訪問する。「イラン核合意」問題で対立している米国とイランの間の仲裁者としての訪問だが、それだけトランプ大統領の信頼の深さを示している。2017年1月のトランプ大統領の就任以降、両首脳は合計10回、22時間45分間の首脳会談を行った。

電話で協議した回数は計30回で約15時間に達する。安倍首相は「屈辱外交」という非難は意に介さず、「トランプのご機嫌取り」外交を駆使し、今ではトランプ大統領を最もよく知る海外首脳との評価まである。

また、東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)領土紛争にまで高まっていた日中関係はほぼ正常化した。中国の一帯一路(新シルクロード戦略)事業に対して米国が快く思っていないにもかかわらず、昨年10月の安倍首相訪中時に同事業への参加を約束した。国家安保戦略研究院対外戦略研究室のキム・スッキョン室長は「米国にすべてを出すように見せながらも、実利のためには中国ともためらいなく分野別に提携するのが日本スタイル」と話した。

情報源: 日本は二股外交で生きる道を模索中…韓国はまだ「対策検討」 | Joongang Ilbo | 中央日報

これは是々非々という外交の基本中の基本だが、南鮮は全てにおいて、敵か味方かの二択しかないから、難しいかもね 🙂

支那にしても、約束を守るから是々非々が成り立つのであって、南鮮みたいに嘘つきで約束を守らない奴には成り立たない。

国際条約を守らず、対馬の仏像盗んで返さないから、フランスからも台湾からも美術品の貸し出しを拒否される。

だから、どこからも相手にされなくなって孤立するのは自明の理なのですな。
「約束を守りましょう」「嘘をついてはいけません」って躾されてない訳だから、「幼稚園からやり直せ」って感じだな。

「韓日関係は体制の危機、G20で両国首脳会うべき」 | Joongang Ilbo | 中央日報

  出席者は現在の韓日関係が脱冷戦以降、両国が直面した脅威の認識の乖離から始まったものだと指摘した。チョ・ヤンウォン教授は「中国と北朝鮮、米国との同盟関係に対する両国の認識の違いのもと、国内の政治状況、政治指導者の認識などが今のような葛藤を招いた」と述べた。奥園秀樹静岡県立大教授も「冷戦の終息以降、両国間で過去という遠心力が大きくなり、安全保障や経済など求心力になってきた共通分母が消えた」とし「日本が絶対的に韓国に必要な存在だった時代が過ぎたが、日本はこうした構造的変化を受け入れていない」と分析した。

情報源: 「韓日関係は体制の危機、G20で両国首脳会うべき」 | Joongang Ilbo | 中央日報

南鮮の最も愚かなところが、「これから中国は米国を抜いて世界一になる!」と思い込んで、朴槿恵は支那詣を始め、どっぷり浸かった事だ。

まあ、防共の砦として南鮮はそれなりの役割を持っていたのだが、支那にどっぷり浸かり、後ろから弾を撃ってくる状況になって、日米共々、味方陣営に留めておく事が高コストになったから見捨てたというのが正しい。

  強制徴用判決以降の状況については、簡単には解決策を見いだせない危機という意見で一致した。小此木教授は「その間、韓日関係にはさまざまな危機があったが、1年ほど経てばいかなる形であれ決着がついて回復するものと予測した。しかし今回は誰も適切な案を出せずにいる状況」と説明した。ペ・ジョンユン延世大政治外交学科教授は「これまで伏せてきた問題、知りながらも知らないふりをしてきた問題が出てきた」と診断した。

「国際法を守れ」で済む話だろ。バカじゃねーの?

  このために政界の緊密な対応を要求する声も多かった。日本側の出席者からは「韓国政府がもう少し明確な立場を表明をする必要がある」という意見が続いた。金顕哲(キム・ヒョンチョル)ソウル大日本研究所所長は「6月に開催される大阪G20(20カ国・地域)首脳会議に韓国が来なくてもよいというメッセージが日本政界から出ているのを見て残念だった」とし「両国首脳会談を通じて変化が生じることを期待する」と語った。秋圭昊(チュ・ギュホ)韓日未来フォーラム代表(元駐英大使)も「G20で韓日会談が行われないかもしれないという日本側の警告は外交に従事する人の常識として信じがたい」とし、日本政府の誠意ある対応を要請した。

会談したところで、文は寝言しか言わんから時間の無駄だろ。

こういう日本の内情とかけ離れた認識を話すから、いつまでも「日本が態度を改めて、強制徴用について謝罪し、関係改善を求めてくる」なんて妄想から醒めないんだよ。

南鮮は一線を越えてしまっているから、南鮮が態度を改めて謝罪して関係改善を求める以外に解決策は無い。個人的には関係改善したところで、南鮮はクレクレの乞食だから、謝罪なんぞ要らんが、日本が妥協する必要は全く無い。

今までは米国が「仲良くしろ」と言って、仕方なしに妥協させられてきたが、米国が南鮮を見捨てつつある今、日本はフリーに動ける。どちらにせよ、南鮮が生き残るには、米国と日本に土下座するしかないんですな。

出席してる東京新聞や朝日新聞や毎日新聞とかキチガイ揃いだし、誤った日本の現状を認識するには充分だろうな。せいぜい、国策を誤りな 🙂

韓国「信頼できず」74%、「日韓関係悪い」双方8割…読売世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン

 読売新聞社と韓国日報社は5月24~26日、共同世論調査(電話方式)を実施した。日本で韓国を「信頼できない」は74%(前回2018年調査60%)に上昇し、同じ質問をした1996年以降14回の調査で最も高くなった。これまでの最高は2014年と15年の各73%だった。韓国での今回調査で日本を「信頼できない」は75%(同79%)となった。

情報源: 韓国「信頼できず」74%、「日韓関係悪い」双方8割…読売世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン

前にも書いたけど、「嫌い」では無く、「信頼できない」ってのがミソ。

好き嫌いは短期間で変わる可能性があるが、不信感ってのは良い行ないを長期間続けないと回復しない。

自己愛性人格障害者の多い南鮮においては、他人の感情に配慮できないので、他人から信頼されるという事がどういう事なのか理解できない。

上下関係が全てなので、日本を下に見ている南鮮では、「なぜ言う事を聞かないのか!?」と怒るだけで、信頼を失わないようにしたり、回復させようとは決して思わない。

ただ、今の関係が「悪い」というのは同意しかねる。
元々、嘘つきの偉そうな乞食のチンピラとの関係は親密にするべきではないので、だんだん良い関係になってきたと思うぞ 🙂

警察地区隊の塀に「文、下野」の落書き…警察が捜査進める=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

また同関係者は「他人を誹謗する目的の落書きは名誉毀損で処罰されることがある。また、建物の外壁などに落書きをする場合は器物損壊に当たる」と説明した。

情報源: 警察地区隊の塀に「文、下野」の落書き…警察が捜査進める=韓国 | Joongang Ilbo | 中央日報

「文、下野」の落書きで、日本だと器物損壊にしかならんが、なぜこれが名誉毀損になるのかさっぱり分からん。

ちなみに南朝鮮では、刑法に名誉毀損があり、これが恣意的に運用されて言論弾圧の手段に使われていると国連で取り上げられた事がある。

産経新聞元京城支局長の加藤さんも、この「名誉毀損」で拉致監禁された訳だが、とんだ言論弾圧集団だな。

【寄稿】米中日の報復におびえる韓国-Chosun online 朝鮮日報

 ファーウェイ社の報復よりも韓国経済にとって致命的な脅威となるのは日本の報復だろう。中国の報復は市場を失う危険があるが、日本の報復は韓国産業界の急所を脅かす。韓国大法院(最高裁判所)が昨年出した強制徴用被害者への賠償判決後、韓日関係は国交正常化以降で最悪の状況にある。強制徴用問題は1965年の韓日基本条約で両政府が最終的に解決した事案だ。韓国大法院の判決は、条約に明記されていることを覆したものだ。当然、日本は強く反発している。ところが、驚くべきなのは、「大法院判決には関与できない」という理由で、韓国政府が日本の対話提案に応じず、8カ月近く傍観しているということだ。その間、被害者たちは法的手続きを踏んで韓国国内にある日本企業の資産を差し押さえたし、日本政府は自国企業の差し押さえ資産が売却されれば外交保護権を発動して報復に出る構えだ。日本の報復が現実のものとなれば、日本の装備や材料に依存している韓国の主力製品である有機発光ダイオード(OLED)、スマートフォン、半導体生産のすべてが「まひ」する。また、金融措置により国の信頼度が下がり、韓国経済に大きな打撃を与える可能性がある。

情報源: 【寄稿】米中日の報復におびえる韓国-Chosun online 朝鮮日報

珍しく正確に事実関係を記述してるな。尻に火が着いて、現実に向き合わなければならないと観念したか? 🙂

他のキチガイ記事は、「韓国の法律が正義」という書き方をしているが、奴等の頭の中は近代法治主義とは程遠い考え方をしている。

以前の記事で忘れられないのが、確か中央日報の記事だったと思うが、東京銘菓ひよ子のパクリを作ったと自慢する記事で、奴等の理屈は、南鮮の商標を登録したからウリ達が正義という考え方。

銘菓ひよ子の職人だった人を雇って完璧に真似をしたという事も自慢していた。

さすがに現代では、そういう頭のおかしい主張は見られないが、20年前位はそんな感じだった。

商標権の考え方だと、真似する事自体が悪だが、奴等はそうではない。本物を完璧に真似すれば、本物と同じであり、南鮮で商標権を取ったから、正義はウリ達に有り、日本の本物の方が偽物だという考え方。

「ちょっと何言ってんだかわかんない」という感じだが、非常に自分に都合良く、甘ったれているというのは変わらない。

やっぱり、独裁者が強権で締め付ける国家体制でないと、あいつらは制御できないから、早く李氏朝鮮時代に戻してやるべきですな 🙂

韓国大統領府「ファーウェイ問題、韓米軍事・安保に全く影響なし」-Chosun online 朝鮮日報

 米中のどちらにも傾かず、あいまいさを維持するという意味だが、現実認識が安易なのではないかとの指摘もある。中国が「第2の終末高高度防衛ミサイル(THAAD)報復措置」を準備しているのではとの懸念も一部で取りざたされている。韓国政府が米国と中国の板挟みになり、両国から「こっちの味方になれ」と圧力を加えられている状況だが、韓国政府は「大きな問題はない」と言った。大統領府は同日、米中両国の圧力にどのように対応するかについては、具体的な解決策を示さなかった。

情報源: 韓国大統領府「ファーウェイ問題、韓米軍事・安保に全く影響なし」-Chosun online 朝鮮日報

つまり何もしないと。アホですな。

軍人は民間の携帯電話使ってるし、政府モドキも民間の電話回線を使うから、間接的に情報漏洩する可能性があるので、米国はそんな曖昧な態度を絶対に許さないだろう。

まあ、独逸みたいに「軍事ネットワークから切り離す」って言われて尻に火がつかないと動かないんだろうなあ。

親日派の国立顕忠院埋葬、韓国の市民団体が汚物をまき抗議-Chosun online 朝鮮日報

 韓国の左派系市民団体「民族問題研究所」など複数の市民団体が6日、大田市の国立顕忠院で「反民族行為者の墓を移せ」と要求し、墓の一部に汚物をまいた。

情報源: 親日派の国立顕忠院埋葬、韓国の市民団体が汚物をまき抗議-Chosun online 朝鮮日報

うんこ好きやねえ。マーキングか? 🙂

宇都議員がボンクラ岩屋の非公式会談について語る

情報源: 自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判 – 産経ニュース

岩屋のボンクラが非公式会談を熱望して実現したそうですよ。
兵糧攻めしてるのに、おにぎり差し入れに行ったようなものだな。

言ってる事全部ごもっともなので、是非視聴して欲しい。

韓国元金融委員長「米中貿易紛争に対応してCPTPP参加を」 | Joongang Ilbo | 中央日報

  続いて「我々の国力を考えると(現政権が参加をためらっている)CPTPPなど多くの国際機構には無条件に加入するのがよい」とし「米中間の葛藤が深まるほど、多者間、中立的協議体に加入して影響力を高めなければいけない」と強調した。

情報源: 韓国元金融委員長「米中貿易紛争に対応してCPTPP参加を」 | Joongang Ilbo | 中央日報

条約を平然と破る奴等が多国間貿易協定を結ぼうと思ってるのは噴飯ものだな。日本が入れる訳ねーじゃん。

夢見がちな朝鮮人には困ったものですな 🙂

朝日新聞「安倍首相、首脳会談拒否するなら朴槿恵政権とそっくり」 | Joongang Ilbo | 中央日報

実際に会談が見送られるとしたら「G20首脳会議開催国の首脳が徴用問題を理由に協議を拒否した」という批判が日本としては負担となる。

情報源: 朝日新聞「安倍首相、首脳会談拒否するなら朴槿恵政権とそっくり」 | Joongang Ilbo | 中央日報

いや、ならねーけど? 国際法を無視する奴が悪いんだし 🙂