医者巡り

給油と歯医者と内科医へ行ってきた。

給油は大体10日に1回ペースだが、走行距離数を見忘れたので燃費は分からず。また、暫く移動してから積算計をリセットしたので、次の給油でも満タン法での燃費測定はできない。

歯医者へ行ったのは、虫歯という訳でも無いのだが、半年に一回の歯石取りの為。いわゆる予防歯科というやつで、歯科医師協会の思うツボ(笑)。

でもまあ、歯が悪くなってから医者にかかるよりは、悪くなる前に原因を根絶するというのがやっぱりいい。どれだけよく歯を磨いているつもりでも、磨き残しや磨き方が悪い事があって、歯石がついていて取って貰う。

これで、虫歯や歯槽膿漏が防げるのだから、虫歯菌を貰ってしまった以上は、定期メンテナンスするのがいいのう。

歯槽膿漏と言えば、職場の上司が恐らくそうで、口臭が歯茎に膿が溜まった時のようなニオイをさせていて、いつも「風上に来るな」って思う(笑)。昼食後1時間くらいは余り臭わないが、その後は元に戻るので相当悪いと思われる。

歯槽膿漏の口臭って、口臭消臭剤等でごまかしても、患部が腐ってる以上、根本原因を無くさない限り治らないから、あれこそ歯医者へ行くべきだな。

ツーカー終了

車の警報装置用にツーカーのプリペイド携帯を使っていたが、気がついたらカード残高がゼロになっていた。

わしの車は、警報が鳴ったら、わしの携帯電話に電話をかけてくれるシステムになっている。これだけ見ると、高額な維持費のシステムに見えるが、ツーカーのプリケーロングのおかげで年間維持費は3,000円だった。

プリケーロングは最初の契約時に1万円位掛かるが、その後は、最低3,000円のプリペイドカードをチャージすれば、残高のある限り360日間使え、いつ発報するか分からない警報装置の通知手段としては最適だった。

わしはツーカーの携帯を約5年使用した事になるが、総額で25,000円位で、月額400円ちょっと。

これで儲かるのか?と言えば、儲からないので、ツーカーがKDDIに買収されてすぐにプリケーロングの新規契約ができなくなった。

KDDIからはauの携帯に乗り換えを勧めるダイレクトメールが頻繁に来るが、音声通話が主目的ならば乗り換えに問題は無い。しかし、警報措置から出ているケーブルがauの携帯に接続できるのか?というのが最大の問題だ。

警報装置から出ているのは、コントロールライン付きのイヤホンマイクジャックで、今時の携帯電話のコネクタにはまず適合しないと思われる。

警報装置を付けてもらった店のホームページで情報を確認すると、今はDoCoMoの携帯電話を使うようになっているようなので、幾ら無料で機種変更できるからと言って、プリケーからauに乗り換えるメリットは皆無。

警報装置でDoCoMoの携帯を使うとすると、月額維持費がわしの場合で大体、1,575円位になるので、年にして18,900円でツーカーの6倍以上…

それよりも警報装置の本体が施工料含めて30万円くらいするので、これは素直に携帯での通知を諦めた方が良さそうだ。

警報装置にはエンジンオートスタータも付いているが、これが冬場の寒い時期になると、すぐにエンジンを止めてしまうという不具合がある。

新しい機種にすれば直るかもしれないので、代理店に確認して大丈夫だったら、いずれは新機種にしたいとは思っているが、先立つものが無いので、当分先の話だなあ。