「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 じゃんじゃん紙幣を刷っても市中に出回る金は増えていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

なぜ日本経済は低迷し続けているのか。元HSBC証券社長の立澤賢一さんは「アベノミクスの大幅な金融緩和によって日本円の総量は増えたが、市中に回るお金はたいして増えていない。一方で円安が進み、輸入に依存している日本に物価上昇という大ダメージを与えている」という――。

情報源: 「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 じゃんじゃん紙幣を刷っても市中に出回る金は増えていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

最近、「安倍ガー」とか、「アベノミクスが元凶」と言った事をよく見るようになったが、ある意味、アベノミクスは理論通り実践できていなかったので、元凶とも言えるが、理論は間違ってない。

「大規模な金融緩和と財政出動」が政策の肝で、お金を市中に潤沢に供給し、民間がお金を借りる体力がないので、代わりに政府が借りて使い、消費を活発化させるというもの。

第一次安倍内閣においては、大規模な財政出動をしても、大規模な金融緩和を行なわなかった為、安倍晋三氏はそのせいでうまくいかないと日銀を非難していた。

第二次安倍内閣においては、日銀に大規模な金融緩和を行わせたが、第一次のように大規模な財政出動を行なわなかった。この点が非常に不思議な点で、わざとうまくいかないように、デフレ状態を温存しているかのようだった。

円安方向に為替が動くのも、円の供給量が多く、誰も使わないから「需要と供給の原則」に基づいて、価値が下がってるだけの事で、政府が財政出動して、市中に出回っている金を使えば、いいだけの話で、金融緩和が原因では無く、誰も使わないのが原因。

結局の所、今までまともに「大規模な金融緩和と財政出動」が実施されていないので、日本に強くなっては困る勢力が、二度と正しい理論で景気回復しないように必死で「アベノミクス」の否定をしているという訳だな。

「悪い円安」とか「アベノミクスが元凶」とか必死で喚いてる連中は、スパイだから、眉にツバ付けて、日本をどう悪い方向へ持っていこうとしているのか、話を聞くと面白いかもね。 🙂

「財政出動をしなかったから悪い」って言ってるなら、本当に物事が分かってる人だが、「円安ガー」とか抜かしてるマヌケは、まず、工作員で、残念ながら、これを書いてる立澤 賢一というのも、野口 悠紀雄と言ってる事が同じなので、工作員だろうな 🙂