ガソリン高騰対策のトリガー条項 「発動はしない」鈴木財務相 – 産経ニュース

また、発動の前後で大幅な価格変動が生じ、買い控えや、駆け込み需要が生じることで、販売や流通への過度な負担が懸念され、鈴木氏は「こうした課題は今も解決されていない」と見送りの理由を説明。

情報源: ガソリン高騰対策のトリガー条項 「発動はしない」鈴木財務相 – 産経ニュース

そもそも、車のガス欠にも関わらず、ガソリンの買い控えができるのか?

それに貯蔵が消防法により規制されてるのに、駆け込み需要でガソリンを貯蔵する事態が発生するのか?

今の政権には生活者目線というのが全く無いな。

それに、買い控え、駆け込み需要が懸念されるのであれば、そもそも消費税の増税や減税はできんという話になるが、増税はホイホイやろうとする癖に減税は絶対にせぬというは矛盾している。

あと、誰か知らんが、「トリガー条項を発動させるのに、法律の改正が必要」とか抜かしてるそうだが、立法府に居ながら、法律改正の仕事をサボりたいと言いたいのか?

そういう輩は、議員バッジ外して、腹を切って侘びて死ぬべきだと思うよ。 🙂