共通点

総務の人が、経理の元上司のいい加減だと言っていたところって、実は、総務の人に情報貰う項目だというのに気付いた。

結局、いい加減な情報しか貰えないから、いい加減な元上司はそれをそのままにして収拾が付かなくなっているようだ。

総務の人は元上司がいい加減で、「こんな不都合がある」と色々と言ってくるが、結局、総務の人と元上司のいい加減のコラボレーションで生まれた産物で、それをわしに押し付けて尻拭いさせようとしてるようだ。根性ババ色でございますね。

しかし、とんだ伏兵がいたな。
まあ、これからは総務の人を華麗にヌルーして、情報を当てにしなくてもできるようにはするつもりだが、先が思いやられる…。

烙印

わしの会社には制服があり、それを総務のおばちゃんが管理している。

制服を納入する業者の請求書がいい加減で、かつ、元上司の支払いもいい加減だと総務のおばちゃんから聞いていた。

元上司からわしがその支払いをするようになって、制服納入業者の請求書を見ると、とんでもなかった。

しかし、総務のおばちゃんはその無茶苦茶な請求書を「金額は合っている」などと言う。わしが見る限りでは金額も無茶苦茶なのにである。

ひょっとしてこの総務のおばちゃんは自分がいい加減にやっているところを元上司に責任転嫁してるんじゃないのかって疑念が湧いた。

そして、その疑念はやっぱり現実のものとなった。
総務のおばちゃんが制服業者から送られてきた荷物を開梱し、社員の個人注文を聞き、品物を渡しているが、注文を受けて発注した控えは持っていても販売管理を一切やっていない。

前に、「納入されたワイシャツは全部でいくつですか?」と聞くと、「計算しないと分からない」と言って、注文の控えを見て必死で電卓を叩いていた。

経理の方で把握できている預り金一覧から、誰がどの注文をして、制服業者に誰の分を払うのかという一覧を作成して、それを見せつつ、「表計算ソフトで一覧にしておくといいですよ。」と例示して見せたが、自ら進んでやる気は全く無いようだ。 

次に、9月締めの請求が来たので、これは正しいかと聞くと、これもまた「計算しないと分からない」と注文した控えから電卓を叩く。

ふたたび、表計算の一覧の例を見せつつ、販売管理したらどうですか?と言ってみるが、わしの作成した表を見て、「じゃあ読み上げて」などと訳の分からん事を言い出す始末。わしは思わず「( ゜Д゜)ハァ!?」と唸ってしまった。

わしは経理だから、現金預かり分注文の情報しか持っていない。

注文を把握している総務のおばちゃんは現金預かり分と、給料天引き分と何が納品されたのかという情報を持っている。

一部の情報しか持たないわしのリストを読み上げて全体を比較して、何が分かるというのだろう?

わしは一部の情報から、制服業者の請求書の支払いの妥当性を検証するのが困難だから、総務のおばちゃんに販売管理をやって、納品された物と注文した人の全部の表計算の一覧を作っておいた方がいいと言っているのだが、分からんらしい。

で、改善しようという意欲も無く、聞く度に電卓を叩いて積算するという二度手間三度出間をやっているので、もうダメダメの烙印ジューって感じ(笑) 

残像

何やら、元上司が14時頃いきなりやって来た。

どういう話になっているのかはよく分からないのだが、引継ぎを一切やらず、経理をやっていた時代に帳簿で合わない項目を多数出し、それらを一切投げ出して辞めたので、「引継ぎをしないと退職金を払わない」という話になっているようだ。

来る前に事前に連絡する事と言われているのに、勿論、そんな事は一切しないでいきなりやって来て、例によって、わしとは一切会話する事無く、引き出しを勝手に開けて帳簿を小部屋に持って行って篭って「何か」をやっている。

以前に来た時も事前連絡無しのいきなりで、当然のごとく、何をやったのか、何を解決したのかは一切誰にも言わずである。

夕方に親会社の社長が来て、元上司に「進捗はどうだ?」と尋ねたが、黙ったままだったので、何か葛藤があるのだろうが、大方、「順調に言っている」と言うと「何を解決したのか?」と問われると答えられないからだろう。

結局、進捗について、誰にも何も言わず、夕方に帰っていったが、つくづく甘々な環境で生きてきた人だなと思う。

他の企業ならば、結果が全てだから、たとえ、遅い時間まで残ろうが、何時間かけようが、何の成果を出したのかを明らかにしない限りは、働いているとすら認められない。

わしが元上司の作業チェックをやる立場なら、作業項目のリストアップ、それをいつまでに完成させるのかの期限の設定、出社した日の進捗の報告をやらせて、予定通りであるかのチェックと、遅れているなら、それを挽回する計画の作成などを課すところだ。

まあ、それができる人ならこんな事態にはなってないから、ハナから無理なのは分かっているし、全く期待もしていないから、元上司に進捗を尋ねる等という事もしないのである。

元上司が来ているのも、退職金を盾に取られているのと、親会社の社長が「引継ぎをやれ」と言われたからであって、結果を残す事よりも、来て「どれだけ時間をかけたか」という事で許して貰おうとしているのだろう。

わしは見てなかったが、総務の人曰く、前に元上司が来た時、ソリティアをやって遊んでいたそうだが、結果を残す事を目的とするのでは無く、時間を浪費する事を目的にしているのだとすれば、この行動は納得できる。

まあ、結果が全てだから、結果が出ない事にはどうしようもないのだが、元上司は分かって無いんだろうなあ…

経理の小銭稼ぎ

銀行に振り込むと振込み手数料をとられるが、これを利用して稼ぐ手を教えて貰った。

通帳を見ると分かるが、お金を振り込まれると、振り込まれた相手は分かっても、どういう手段で振り込んだのかは分からない。

窓口なのか、ATMなのか、インターネットバンキングなのか、どの手段で振り込んだのかは振り込まれた人には分からないのだ。

会社で使っているインターネットバンキングだと、他行3万円以上は525円だが、これを窓口で振り込んだとすると、840円となる。

振込む時に、振込み手数料は相手負担とする慣行があるので、5万円振り込むとすると、インターネットバンキングなら、普通は525円を差し引いた49,475円振り込む事になる。

しかし、相手にはどの手段で振り込んだのか分からないので、窓口で振り込んだ事にして、840円差し引いた49,160円振り込むと、315円の差益が出る。

これが、十数件にもなると、数千円の差益が出て、結構馬鹿にできないのだ。取引相手の会社には非常に申し訳無いのだが、親会社の経理の人の意向なので、勘弁してください^^;;

元上司現る

何の予告もなく元上司が現れた。
まあ、健康保険や年金手帳の返却やらしないと進まないから、来てもおかしくは無いけど、逐電したから、てっきり郵送されてくるのかと思っていた。

わしが月末処理で忙しいから、余り追求されないと思ったのか…と邪推してしまう。

でも…、わしが日常業務で手一杯なので、代わりに親会社の経理の人が過去の帳簿をチェックしてますから〜残念ッ!

上司、ぬか喜び斬り!

でも、追求が少し甘いんだな。ある人の手当ての封筒が金庫に残ってて、書類上、欠勤控除で満額ではいけないはずなのに、満額入ってて、封函されている封筒。

その封筒を見せつつ、「この中の5,000円は何ですか?」の一言で相当のダメージがあるはずなんだが、親会社の経理の人と社長と元上司は社長室でやりとりしていたので、余りよく分からない。

元上司は、社長室から出てきた後、結局、わしには何も言わずに帰った。まあ、わしも元上司の方は見ないようにして無視してたから、どうでもいいが、まず、謝罪の一言があるのが筋なので、わしの方から何も言う事は無い。

辞めた理由について、「わしが居ると皆に迷惑がかかるから」とか言っていたそうだ。

まあ、仕事を握って放置するから、迷惑には違い無いが、本心からそう思っているなら、途中で全てを放り出して迷惑をかける事にも躊躇があって然るべきだ。それが一切無いというのは、言っている事に信憑性が全く無いわな。

社長室でチラっと見たが、元上司は、「辞任届」という封筒を持ってきていた。わしも詳しくは知らんけど、役員の解任は株主総会で決定するから、本当はお伺いを立てる為に「辞職願」が正しいと思うんだが…

とりあえず、親会社の経理の人は、経理の過去の部分で、訳の分からん数字について、元上司が再び来社して正常化すると言っていたが、来るのかどうかあやしいのう。

わしじゃねぇ

致命的ミスは、てっきりわしがやったと思ってたが、実は総務の人だった。わしは40名くらいのグループ担当だったが、総務の人は7人のグループで間違えたようだ。

わしは一枚一枚お札を剥がして数え、それを再びまとめて数えるという2段構えだったが、それでも一番最後の人のを数えたら一枚足りない間違いをやっていた。 

今のままでは、間違えが起こりやすい環境には変わりなく、いつわしがやらかすとも限らんので、どの道、次からはやり方を見直さんといかんな。

致命的ミス

給料の支払いミスをやらかした。

現金支払いしているが、何と1万円足らなかった人が居た。
今日は朝から頭がボーっとしてて、本調子でなかったが、二度数えているのに間違えるとは…

まあ、新入りの悲しさかな、間違えると分かり難いところを担当させられているので、いつかはこういう事があるだろうなとは思っていた。

ベストなお手本というのが無いので、間違いが起こった時は自分で手法を考え出さないといけない。今後は間違えがすぐ分かる手法にしていこうと思う。

経理については、親会社の人が、今まで上司がみていたわしの処理の部分を見直して、上司が素通ししてメクラ印を押していたわしの不適切な処理について指摘していただいている。

そして、上司がわしに経理の基礎的な事を余り教えていなかったので、親会社の人にやり方を教えていただける事になった。これで、かなりスキルアップが望めそうだ。

仕事を途中で放棄して逃げ出した上司はどうしようもないが、上司がいい加減でどうしようも無い人間だったからこそ、今のわしがあるのであって、ある意味、感謝せねばならんのう。

想像以上に酷い有様

帳簿の整理をしているが、実態を知れば知る程、自分の認識が甘かった事を思い知らされる。

上司の経理処理フローは次のような感じ

1.経理処理で不都合が発生
2.後回しして、暇になったらやる
3.1へ戻る

つまり、どんどんと不都合な事が増える一方で減らない(笑)
平たく言えば、通常業務自体が上司の処理能力を超えていたと言える。

通常業務の量から言えば、パソコン使ってれば一人で何とかなる量だ。

しかし、上司は、パソコンがあまり使えず、鉛筆でメモに得体の知れない数字を落書きしながら、ウンウン唸って電卓を叩く人なので、パソコンを使う人に比べ、時間は少なくとも10倍くらい余計にかかっていたと思われる。

しかも、ちゃんとできていないなら、できていないなりに残業すればいいのに、経理をやっていた時は毎日18時にさっさと帰宅していたようだ。

上司のつけていた昨年度の帳簿を見ていて、面白かったのが、仮払金などを精算すると、「済」のスタンプを押す事になっているのが、不都合な事が起こったら、そこからスタンプが押されなくなり、残高が記載されなくなる(笑)。

そして、昨年度の帳簿を見ていたら、去年の4月から残高が記載されていない科目があり、正直、これ程酷いとは思わなかった。

使い込み等の懲戒免職を逃れる為に急に辞めたのかと思ったが、この膨大な量のいい加減な経理処理をまともにする事ができないから逃げたのだ。

このままの体制で正常化を計るには、少なくとも5年はかかりそうだ。

上司を偲んで(笑)

逃げる様に仕事の引き継ぎもせずに、全て投げ出して急に辞めた上司は、辞める1週間前ほどに社長と口論し、そこで「辞める」と言っていたらしい。

経理メインから営業メインに配置換えとなり、そこでの仕事も芳しくなく、社長との口論の理由も、その仕事ぶりのいい加減さからだと聞いている。

そもそも、ちゃんと交渉できれば問題とならない様な仕事だったのだが、普段の会話にも支障のある様なコミュニケーション能力に問題のある上司の事、恐らくは相手の意思も正確に把握できていないし、相手にこちらの意思も明確に伝えられていないのであろう。

営業の仕事を引き継いだ人は、さっさと書類を作成し、「何で進捗してないのか分からん」と言ってて、上司が担当していた件である人に連絡すると「クレームですか?」と聞かれたそうで、本来なら、「これこれこういう具合でお願いします」というお願いする話を、人に頭を下げるのが嫌な上司は横柄な物言いで言っていたと予想される。

・計算がいい加減で、お金を勘定させると、間違いが多い。
・会話が成立しない。
こういう人材が居たとして、どこに配置されていれば活躍できたのか…。

実務に携わらないお飾り社長しか思い浮かばない(笑)。

上司逃亡

今日、三連休明けから出社してみると、10/18から上司が会社に来てないらしい。

10/18は社長と共に会長に呼ばれていたが、休むと言って上司は出社しなかった。そしてそのまま来なくなったのだ。

何やら、20日付けで退職すると上司は言ったそうだ。
仕事の引き継ぎもせず、経理の数字の合わないのも放置したまんまで、正直、シンジラレナーイって感じ。

わしとして、気になるのは、なぜ今なのかという事だ。
役人で、汚職してたヤツなんかが、任期途中で急いで辞めるなんてのがあったが、あれと同じじゃないかと思ったりする。

社長の話では、「仕事のプレッシャーがあった」という事だが、そんな繊細な神経を持っているなら、上司の尻拭いをやっているわしのすぐ横のパソコンでソリティアで遊んだりしないだろう。

恐らく、経営会議の資料か、経理の帳簿にその鍵があるのではないかと思っている。

上司が辞める前、わしは上司に何も相談せずに、コツコツとひたすら基本的な経理の正常化の為に過去の帳簿を洗っていた。

そして、経営会議の資料を持って、社長と共に会長のところへ来いというのをすっぽかし、そのまま会社へ来なくなった。 

経営会議の資料にツッこまれるとマズい箇所があるのか、過去の帳簿にマズい箇所があるのではないか?

わしとしても、変な地雷は踏みたくないのだが、給料分は働かねばならんから、もし、上司が懲戒免職に値する事をやっていたのだとしたら、それは早く見つけ出さないとイカンな。