【dポイントクラブ】ENEOSでdポイントスタート! もれなくdポイントが5倍もらえる! – キャンペーン

期間中エントリーのうえ、ENEOSのサービスステーションでdポイントを1ポイント以上ためると、 もれなくdポイントが5倍もらえる! 「dポイントクラブ」は、誰でも入会できる入会金・年会費無料のおトクなポイントプログラムです。

情報源: 【dポイントクラブ】ENEOSでdポイントスタート! もれなくdポイントが5倍もらえる! – キャンペーン

これ、ENEOS のセルフのスタンド行って、dカードで払ったけど、ポイント付かんね。

出光だったら、提携カードってボタン押して、楽天カード払いにしたら、「楽天ポイントなんぼ使う?」って聞いてきよるけど、ENEOSは普通のクレジットカードの支払いで、ポイント使うって聞いてこない。

多分、セルフなのに店員にあーだこーだ言わないとポイントで払えないんだろうな。人が介してるってんなら、ポイント払いの足りない額をクレジットカードで払うとか面倒くさそう。

ENEOS、どんだけ周回遅れやねん?

クレジットカードあれこれ

友人が dカードだとポイントが貯まりやすいと言ってたので気になって調べた。

わしは、3GのFOMAの契約なので、dカード払いにしても割引が無いし、誕生日にポイントが貰えるって事もない。

調べたら、100円につき、1ポイント付いてるだけで、ドコモのステージで、楽天みたいにSPUで何倍かされるって事もない。

ドコモユーザーがd払いで支払って、dカードで払うってのがポイントを最も貯められるパターンだというのだが、3GのSIMが使えるスマートフォンでは、ドコモ網に繋げる事ができないので、ネットワーク暗証番号で認証する d払いアプリは使えない。

d払いアプリが使える3G通信ができる携帯電話も保有してるけど、0.1344GB以上の通信で、4,200円/月も払わされるので、3Gで通信はしたくない。

パケホーダイシンプルの値段

dカードも楽天カードも100円につき1ポイントだが、セゾンAMEXゴールドカードは 1,000円で1.5ポイントで、同じ1,000円なら、dポイント10ポイント、AMEX1.5ポイントで、約 1/6.6しか付かねえのか。

dポイント1ポイント1円だが、永久不滅ポイントは1ポイント450円 100ポイント450円。これはクレジットカードの支払いに充てる事ができる。

まあ、dポイントはコンビニ等、街中で使えるけど、永久不滅ポイントはSTOREE SAISONでしか使えないので、使い勝手が良いのはdポイントだな。

ドコモの15%増量キャンペーンで、永久不滅ポイントは、200ポイントで、dポイント 1,000ポイントに交換できるけど、交換レートは永久不滅ポイント1に対してdポイントは、5。

永久不滅ポイントの 1ポイント450円相当が、dポイントと交換すると、5円にされてしまうのか。すげー損してんじゃん(笑)

永久不滅ポイントは1ポイント4.5円なので、実はdポイントに変換して5円になって、15%増量(期間限定ポイント)されると、5×1.15で、5.75円になるから、かなりお得やんけ!

6月に dポイントクラブ改変で、ドコモ契約年数によるステージから、dポイントを貯めた分でランクが上がる方式に変更されるが、それだったら、使った分だけポイントが貯まり易くなるし、やっぱ、楽天以外は dカードだな。

そう言えば、セゾンAMEXゴールドカードは、ショッピング枠が250万円になってた。安い車買えるじゃん。おそろしいにょう。

バーコード決済と楽天モバイル

母親を連れて平和堂へ買い物へ行ったが、母親が買い物をしている間、わしはフードコートで時間を潰す為に、GEORGIA ご褒美カフェラテ¥105(税込)を手にレジへ向かった。

並んでいる間に、d払いアプリを起動させるも開始画面から一向に動かず、楽天payを起動させると、「通信環境が不安定です」と出て、起動できず。

仕方がないので、NTT docomo系の通信ができる IIJmio のSIMの入ったもう一台の携帯電話でテザリングONにして、d払いを起動したら、やっとバーコードが表示された。

あー、やっぱり楽天モバイルはモバイル決済に向かんわ。
他の事業者の通信SIM無しでは、使えたもんじゃない。

GEORGIA ご褒美カフェラテは北海道産生クリーム100%と書かれていたので、買ってはみたが、味は微妙。牛乳の濃厚さが無く、コンビニのチルドカップに比べると水っぽい。

で、GEORGIAはコカ・コーラの製品なので、Coke on アプリで、スーパーなどで買った製品のバーコードを読ませたら、スタンプ1個貰えるキャンペーンをやってて、今だと、クリスマス抽選もやってるので、早速バーコードを読ませる。

スタンプ1個ゲットして、ケーキの抽選してみたがハズレ。

スタンプ貯まると、自販機で使えるタダ券貰えるが、今4枚貯まってる。

朝に会社へ行く途中、ジョージア グラン 微糖¥100が無性に飲みたくなるので自販機で買うとスタンプ2個と当たり付きジョージアの抽選でタダ券が貰える。

タダ券1枚で160円のペットボトルも貰う事も可能なので、100円の缶コーヒーに使うと損した気分になるから、タダ券が貯まる一方。

自販機使うのは飲みたい時に使うので、スーパーで買う機会がある時は、スーパーの方が断然安いのでスーパーで買う。

Coke on はスタンプサービスしまくってるけど、結局の所、自販機で買っても、スーパーで買っても金銭的な収支は殆ど変わらんだろうな。

バーコード決済マンドクセ

今日は、アレルギーの薬貰いに医者へ行った。

待ち時間が1時間ちょっとあったので、外出してコンビニへ。

コスタコーヒーがあったので、ラテエスプレッソ1本と、ソーセージエッグマフィンを手に取り、準備せずにレジへ行って、d払いアプリ起動したら、「ログインが必要です」というのが表示されて、バーコードが出ない。

楽天payアプリ起動して、バーコード読ませても支払いが楽天キャッシュになってて、残高0で払えないので、チャージしようとすると3Dセキュア認証が出て、パスワード入れても間違っててチャージされない

セブンイレブンでは使えないが、楽天ポイントカード払いってのもあって、それだと残高無かったら自動チャージされるのだが、楽天payだと自動チャージが効かないので不便。

仕方が無いので、dカード(物理)を取り出して、iDで払った。

d払いは、その後、再度アプリを開いたら、「ログインが必要です」という表示が消えてバーコードが出た。

通信障害か?でも、セブンイレブンってd Wi-Fiが必ず使えるようになってるから、コンビニでWi-Fiルータメンテをやってたら障害おきんよなあ。OPPO Reno3 Aの通信がヘボいのも原因かもしれん。

楽天payのやつは、動画でお勉強して、楽天キャッシュにチャージで0.5%ポイントが付き、楽天payで1%のポイントがつくので、1.5%のポイントが貰えるから、楽天キャッシュ引き落としにしてあった。

バーコード決済は一々通信しやがるので非常に面倒くさい。
ポイントのメリットが無かったら使いたくないわ、こんなもん。

そして、医者行って、薬屋行ったら、d払いに対応してたので、d払い。
楽天payは対応してないので使えず。

わしの生活圏だと、dポイントの方が貯めやすいなあ。

永久不滅ポイントをdポイントに交換

情報源: 【dポイントクラブ】ポイント交換でdポイント 今年もやります!15%増量キャンペーン – キャンペーン
dポイントクラブでエントリーして、SAISONネットアンサーから永久不滅ポイントをdポイントに交換。

4,000ポイントを交換したけど、dポイント 20,000ポイントが即座に入った。

増量分の期間限定3,000ポイントは来年2月頃かな?

期間限定ポイントは期限切れ寸前に iDキャッシュバックで、iDの支払い用にし、有効期限を6ヶ月に延ばす予定。

そして、20,000ポイントはポイント運用に全額ツッコミ。

元々、泡銭だし、すぐ使う予定も無いので、博打に使うのが正しいのでぃす。 🙂

楽天モバイル固定回線化実験 その3

楽天モバイル固定回線化実験 その2

使用量 20GB超えたら赤くなるのね〜。

今日は文化の日だが、15時頃、10GB/日を超え、通信速度3Mbpsの低速制限に。

朝はネットで「真相深入り!虎ノ門ニュース」を見て、Youtubeで面白そうな動画を見たり、テレビ局のLiveニュースを見たりしていたが、さすが休日は、通信量が半端ない。

低速ペナルティを喰らってから、いつもやってるDMMのブラウザゲームをやろうとすると、余りの遅さにキレそうになった。

16:50 現在で29.91GBの使用量だが、このままの調子で、 23:59:59 になったら、一日平均 10GB以上は確実なので、ほぼ毎日低速地獄を味わう事になると考えると、わしの場合は光ファイバー回線の代替には使えんな。

という訳で、実験を始めて、早3日で断念に至る。
これが本当の3日坊主 🙂

さあ、家の回線を光ファイバーに戻そう。

楽天モバイル固定回線化実験 その2

楽天モバイル固定回線化実験

23時頃に 3Mbpsの低速ペナルティを受けた。
昨日で、使用量 8.25GBなので、今日制限無しで使えるのが、18.25GBまでだが、23時でそれを超えてしまった。

今日は、会社から家の監視カメラ動画を確認したり、YoutubeやAbemaTV等、動画を見る事が多かったので覿面だな。

ちなみに 3Mbps の速度で AbemaTV を視聴すると、絵が止まったりするから、これは結構ウザいし、萎えるなあ。

明日は休日だが、早々に 10GB 超えてしまいそうな気がするな。
やっぱり、わしの使い方だと光ファイバーかねえ。

楽天モバイル固定回線化実験

TP-Link MR600 v1を手に入れたので、楽天モバイルの固定回線化実験を11月1日 0:00 から始めた。

楽天モバイルのネットワークは、グローバルIPアドレスじゃなく、プライベートアドレスがDHCPで付与されるので、今まで、家にVPNで接続していたのをどうやって代替するのかが課題だった。

プライベートアドレスなので、外からは接続のしようが無い。
そこで、Kagoya VPSに月550円でサーバーを借り、softether VPN serverをインストール。

家のホームサーバーにも softether VPN serverをインストールし、仮想HUBからKagoya VPNのサーバーの仮想HUBにカスケード接続。

これで、VPS の仮想HUBへVPN接続すると、家との回線が繋がるという仕組み。

VPSにVPN接続すると、家のルーターからDHCPでIPアドレスが振られるので、家に居るのと同じ感覚で接続できる。

ちょっと盲点だったのが、家のネットワーク使用量で、平日の使用量で 8.25GBにもなっている。恐らく、VPN回線接続しっぱなしなので、微量ながらVPSとホームサーバー間で通信があるのだろう。

楽天モバイルは 10G/1日を超える通信量を使用すると、3Mbpsに速度を落とされてしまう。

平日で8.25GBなのだから、これが休日になると、10GB/1日くらい簡単に超えてしまいそう。

単純計算で1ヶ月300GB近く使ってたんだなあ。

このペースだと、ahamoなら 3日で20GB使い尽くすな。光ファイバーって偉大だねえ 🙂

とりあえず、休日の使い勝手をみた上で、光ファイバーから乗り換えるか考えよう。

TP-Link Archer MR600 v1 こうにう

Amazon.co.uk で10/10 にポチったMR600 v2 は結局来なかった。

ECMSという業者の追跡番号はあったが、サイトで検索しても結果が出ず、ECMS JPへ問い合わせても、登録されていないから番号を確認してくださいと返答があった。

Amazon.co.uk で返金処理をしたが、こんなのは初めてだ。英国郵便なら、割と早く届いていたのに、格安配送業者を使うようになったので不着なんて事態になる。

で、Yahoo shopping の Nomad StoreでMR600 v1をこうにう。
10/27夜にポチって、10/29朝に来た。国内業者だと早いね。

販売ページに「【国内正規品】」なんて書いてあるのが胡散臭いけど、紛うことなき正規品。ただし、TP-Linkのサイトでは、「日本ではArcher MR600のサポートはせんよ」と明言してある。

このルータを販売してるNomad Storeは、会社概要を見ると、株式会社Nomad Worksという会社が運用していて、Webサイトを見ると、NOMAD SIMってのを販売していて、電気通信事業者の登録番号も掲げている。

そこで、TP-Linkのサイトの文言だが、「Archer MR600は、TP-Link Japanでは通信事業者様向けの販売のみを行っており、エンドユーザー様向けの小売りの一切を行っておりません。」という事で、Nomad Worksは電気通信事業者だから、卸売りしてるという事だな。

で、早速、楽天モバイルのSIMを入れて、ルータにあるSPEED TESTを実行してみた。

ダウンロードが 55.2Mbps、アップロードは 34.2Mbps で、楽天モバイルのLTEにしては、まあまあ良いスピード。

ただ、今のフレッツ光ネクスト隼+Mopera Uだとダウンロード362.3Mbps、アップロード396.2Mbpsで、1/7以下の速度になっちゃうのかー。悩むのう。

わしの携帯電話のネットワーク事情

わしは、スマートフォン2台持ちで日々暮らしている。
別に最近では、2台持ち歩く人も珍しくないが、これも契約している事業者と携帯電話機種の為にこういう事をしている。

まず、機種は、ASUS Zenfone Max Pro(M2)、OPPO Reno3 A。

OPPO Reno3 A
楽天モバイルのSIM2枚挿し。

楽天モバイルのタダ掛け電話が魅力的なので、最初ZenfoneでSIMを使っていたが、基地局掴むのに時間が掛かり過ぎるのと、KDDI回線掴んで離さないので、楽天モバイル用に調達した。

ASUS Zenfone Max Pro(M2)
NTT Docomo FOMA 3G SIM と IIJmio 4G LTE のSIM。

DocomoのSIMは3G用なので、通信はできず音声のみ。しかし、このSIMを使おうとすると、必ずもう一枚SIMを挿す事が必要で、SIM二枚挿しでないと使えない。

という訳で、SIMが4枚あるけど、組み合わせでOPPO は楽天モバイルSIM2枚、Zenfoneは DocomoとIIJmio という運用しか許されない状況。

楽天モバイルは、SIM1枚をTP-Link Archer MR600というルータに挿して、家の光ファイバー回線の置き換えを考えているので、通信用SIMで楽天モバイルSIM1枚とIIJmio SIM 1枚で1ヶ月耐えられるか? という実験をやっていた。

結論から言うと、非常に厳しい。

楽天モバイルが1GB/月まで無料、IIJmio は2GB/月で、合計3GB。

10月29日時点で、残りのデータ通信残量が、0.29GB(楽天モバイル 0.1GB + IIJmio 0.19GB)。

やっぱり楽天モバイルSIM 1枚分の1GBの通信量が無くなるのは痛い。
という訳で、donedone エントリープラン(月額0円)に申し込んだ。

ASUS Zenfone Max Pro(M2)
Docomo 3G SIM、donedone SIM

OPPO Reno3 A
楽天モバイルSIM、IIJmio SIM

Zenfone はテザリングを使うと、Wi-FiがOFFになり、ギガぞうWi-Fiエリアでも、モバイル通信してしまうのでよろしくない。

OPPOだとテザリングしてても、公衆無線LANがあれば、それに接続してくれるので、うまい事握ってくれる。

Zenfoneでネットを使いたい時は、OPPOからテザリング。通信容量が無くなったら、donedoneの低速128kbps回線でテザリング(笑)。

これで不都合が出たら、IIJmio で4GB→2GBに落としてたのを、2GB→4GBに戻す事も考える。

しかし、donedone の無料のエントリープランってわしには勝ち筋が見えない。

楽天モバイルだと、うっかり1GB/月オーバーで、「はい、1078円(税込)」という具合に、1GB超え3GBまでの料金体系で支払ってしまうというのがあり得る。

ところが、donedoneの場合は、容量制限で低速になるのでは無く、最初から128Kbpsの低速なので、高速通信が必要な用途での使用を想定して無いし、モバイル決済やメールチェックなどは低速でも恐らく何とかなってしまう。

将来的に、高速通信が使えるチケットを導入するらしいが、売り文句にも「二枚目のSIMに」と書かれていて、最初から低速用途前提にしている人でどれだけ課金するかが疑問だな。