「ジャップ」聞き流せますか 「朝鮮」に込められる差別:朝日新聞デジタル

■取材考記 大阪スポーツ部・河野光汰記者 日本人に対する蔑称

 日本人に対する蔑称「JAP(ジャップ)」は元々、「JAPANESE(ジャパニーズ)」の略語だった。

東京造形大の前田朗教授(国際刑法)によると、差別的なニュアンスを帯び始めたのは、日系移民が増えた第1次世界大戦直後にさかのぼる。米国で日系人排斥の動きが高まったのが原因で、前田教授は「歴史とともに意味が変わった。使い手のモラルが問われる言葉だ」と指摘する。

情報源: 「ジャップ」聞き流せますか 「朝鮮」に込められる差別:朝日新聞デジタル

みなさん!とうとう朝日新聞は日本人をジャップ呼ばわりし始めましたよ! 🙂

「朝鮮」が差別って、普段の行ないが悪いからだろ。自業自得だ。
「天才」と呼ばれる奴が、盗みや強盗、強姦、恐喝、殺人と凶悪な事件を起こしまくったら、「天才」という言葉が差別になるのはおかしいだろ。

それよりも、「朝日」という言葉がわしの中で最悪に印象が悪いんだが、社名変えてくれんか?

原潜の燃料供給要請に米国が難色か 韓国大統領府「確認に応じない」 | 聯合ニュース

 ある韓国紙はこの日、ワシントンの外交筋の話として、青瓦台の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長が先月中旬に訪米し、原子力潜水艦の開発の必要性などを説明した上で潜水艦運用に必要な核燃料を購入したいとの意向を米国に伝えたと報じた。これに対し、米側は自国の核不拡散の原則を挙げ、韓国政府の要請を受け入れなかったという。

情報源: 原潜の燃料供給要請に米国が難色か 韓国大統領府「確認に応じない」 | 聯合ニュース

<ヽ`∀´>「空母作るニダ。耐熱甲板の作り方を教えろニダ」
( ´_⊃`)「……」
∑(゚Д゚)「自力で作れないのかよ!?」

<ヽ`∀´>「原子力潜水艦作るニダ。燃料寄越すニダ」
( ´_⊃`)「ふざけるな!」
∑(゚Д゚)「自力で作れないのかよ!?」

こんなんばっかりや。

首相「総合的な観点から判断。前例踏襲でいいのか考えた」…学術会議任命で説明 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった理由について、首相は「(会議の)総合的、俯瞰ふかん的な活動を確保する観点から判断した」と説明した。

 首相は、政府が学術会議に年間約10億円の予算を支出していることや会員は公務員の立場になる点を指摘した。その上で「(退任する)会員が後任を指名することが可能な仕組みだ。推薦された人をそのまま任命してきた前例を踏襲して良いのか考えた」と述べた。「『学問の自由』とは全く関係ない」とも強調した。

情報源: 首相「総合的な観点から判断。前例踏襲でいいのか考えた」…学術会議任命で説明 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

日本学術会議って、要は政府に助言する学者という立場で、特別職国家公務員として政府に雇われるというもの。

日本の防衛省の研究は絶対しないと嘯きながら、米軍の研究やったり、中共の軍事研究要員を斡旋したりする組織に果たして公金をつぎ込む事が相応しいのか疑問だな。

そして菅総理は構造改革論者なので、こういう無駄金を無くしたいと思ってる訳で、正に藪蛇。

立命館の教授がいきがってるけど、政府に助言するから報酬が貰える訳で、政府に文句を言うだけの簡単なお仕事じゃねーからな。

今まで、税金で無駄飯を食う楽な利権をお友達の学者同士で回して来て、その利権に預かれないからと言って総理を恫喝するような事をやってたら、「偉そうな事言うなら国の援助無しに独立しろ」って言われるだけだぞ。

https://youtu.be/5-KtL8Ekky8

【One Mix 3】Ubuntu 20.04 ssd用設定

Windows 10 だとそれなりにSSDに配慮した設定になっているとは思うが、LinuxはSSDに配慮されていないので、ちゃんと防護策を講じておく必要がある。

ネタ的には拙ブログ次の記事の応用

raspberry pi3 ログをramdisk化

監視カメラとして24時間稼働で、SDカードで運用していた raspberry pi3 は 2年位でSDカードが壊れた。/var/log/syslog とか頻繁に書き込むから、1年365日動かしていれば、2年位で万単位の書き込みになるだろう。

OneMix3 はサーバー運用しないから、そんなに神経質になる必要も無いのだろうが、やるだけはやっておこうという事で、その時に使ったramdisklog というスクリプトを入れる。

だが、困った事に Ubuntu 20.04 では、SysVInit から systemd への移行が進んでいるのか、既に insserv が存在しない。

systemd の作法に基づいて、サービス化してみたのだが、起動途中で止まる。
[/etc/systemd/system/ramdisklog.service] ×ダメな例

プログラムの性質上、ramdisk OK → /var/log /var/tmp /tmpをramdisk化→rsyslogd 起動 の様になっているので、エラーがログに記録されておらず、何で躓いているのかさっぱり分からん。

grub の設定で起動時の quiet を止めたら見えるかもしれないが、(‘A`)マンドクセ
そもそも、わしは「さあ、Ubuntuを無事起動することができるのか!?」ってゲームやってんじゃなくて、ramdisk化したいだけなんだよ!

/etc/init.d/ramdisklog と配置して、
# update-rc.d ramdisklog defaults

再起動して df -h してみると、

無事イケましたな 🙂

他には、ファイルシステムに noatime 追加

[/etc/fstab]

SSDは、trim がどーたらという話を聞いた事があるが、

こんな有様なので、そしーてぼくは途方に暮れる〜♪

“hdparm -I /dev/nvme0” で検索したら、
NVMe ストレージの揮発性内部キャッシュ – 誰かの役に立てばいいブログ」を発見。

NVMe というのは PCIe バスに直接つないでデータを保存できるストレージの共通規格で、nvmexpress.org で仕様が公開されています。最新の仕様は rev. 1.3です。

HDD や SSD のようなものではあるんですが、hdparm コマンドで設定することはできず、ベンダが提供するツールか、NVMe 仕様に基づいてコントロールする OSS の github.com/linux-nvme/nvme-cli を使って設定します。この記事では OSS の nvme-cli を使っています。

なるほど PCIe接続だから、hdparmでは情報が取れんのか。
“nvme-cli” というキーワードを得たので、

ありましたな 🙂

しかし、インストールしてもコマンドが存在せぬ???
dpkg -L nvme-cli でファイル見たら、マニュアルとかサービスとかのファイルだけで、コマンドが無い。

うーん…。大元の github に色々書いてあるので、読んでみるか。

【One Mix 3】Ubuntu 20.4 LTSをインストール

200%拡大が入ってるので、見た目の解像度が低そうに見えるが、2560×1600で、わしが今使ってるデスクトップよりも広い。

Data D: 50GBとリカバリーの領域を解放してUbuntu 20.4LTSをインストール。

一番最初に買った時は、DataのD: は100GBだったような気がするが、今のonenetbookのサイトに置いてあるインストールメディアだと、180GBと50GBに切られるんだな。

画面が上下逆になってしまうので苦労したが、SSDなので、30分位でサクッと入った。

yoga の laptop にはこの画面逆転現象がよくあるようだが、自動起動するプログラムで、xrandr と xinput により、画面とタッチパネルを回転させてやれば、普通のノートPCとして使える。

[~/bin/scc.sh]

#!/bin/sh
sleep 3
xrandr -o left
xinput set-prop “GXTP7386:00 27C6:0113” ‘Coordinate Transformation Matrix’ 0 -1 1 1 0 0 0 0 1

折りたたんでタブレットにはしてないけど、多分、センサーで画面が回転してダメだろうな。

日韓関係を改善するには、文在寅大統領に辞めてもらうしかない 電話会談で菅首相は先手を打った | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

会談の途中で、菅首相から元徴用工の訴訟問題に触れ、「非常に厳しい状況にある両国関係をこのまま放置してはならない」と文大統領に解決のための対応策を求めるとともに韓国側の努力を促した。

韓国大統領府の発表によれば、菅首相のこの求めに文氏は「両国政府と全ての当事者が受け入れられる最適の解決策を共に模索することを望む」と応じたものの、「日韓の間には立場の違いがある」とこれまでの考えを繰り返した。

菅首相が先手を打って文氏に釘を刺したのは評価できる。外交の秘訣は先手必勝だ。会談後、菅首相は記者団に対して「日本の一貫した立場に基づいて今後も韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と述べた。これからもその姿勢を変えず、文政権に屈しないでほしい。

情報源: 日韓関係を改善するには、文在寅大統領に辞めてもらうしかない 電話会談で菅首相は先手を打った | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

辞めて貰うなんてとんでもない。

憲法の大酋長再任既定を撤廃した上で、永世大酋長として君臨し、文氏朝鮮を打ち立てて貰いたいものだ 🙂

【RX-7】ライセンス灯切れる

10個で100円位の格安LEDを前に買ったが、ライセンス灯にしてたら二個共切れてしまった。

使える奴を分解したら、抵抗も何も入ってない砲弾型LEDの足が2本出てるだけ。

普通のLEDなら、抵抗無しで12V流したらすぐ壊れるのだが、なぜ点灯できるのかと疑問に思い、調べてみると、CRLEDというやつらしい。

確かに、LED内に定電流ダイオードらしきものが入っていた。

だが、取り付けて1年もしない内に二個共壊れるつーのは、耐久性に問題ありすぎじゃろう。今は普通の電球付けているが、まだLEDのT10は余ってるので別のやつをつけよう。