【阿比留瑠比の極言御免】《日韓合意検証発表》韓国はなぜか気づかないが、日本は韓国に冷め切っている 首相周辺「日韓関係は破綻」(1/2ページ) – 産経ニュース

 そして、現在の日本政府は実際にその姿勢を貫いている。韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が19日に来日し、河野太郎外相と会談した際にはこんなやりとりがあった。

康氏「日韓合意について韓国民は納得していない」
河野氏「納得させるのはそちらの仕事で、こちらの仕事ではない」

康氏「朴槿恵(パク・クネ)前大統領が勝手に決めて韓国外務省は関与していないので、正当なプロセスを経ていない」
河野氏「首脳同士が合意し、両国外務省が最後は握手した。これを正当なプロセスでないというのであれば今後、韓国とは何も決められない」

康氏は、これに明確な反論はできなかった。この後、安倍晋三首相と面会したときも、首相から韓国が合意を破棄したり、見直ししたりしないように強く迫られ、青くなったという。

情報源: 【阿比留瑠比の極言御免】《日韓合意検証発表》韓国はなぜか気づかないが、日本は韓国に冷め切っている 首相周辺「日韓関係は破綻」(1/2ページ) – 産経ニュース

河野太郎、親は駄目だがちゃんと仕事しとるのう。
でも、こいつ、大臣になる前に「反原発!」と息巻いてたのに入閣決まった途端、ブログから全部それを削除した過去がある事は忘れねえよ。

康京和って文在寅に言わせると、「対日最終兵器」らしいけど、好き勝手な寝言を言おうが、右から左へ受け流したり、「寝言は寝て言え!」って叱責するだけで黙るんだから、とんだ「対日最終平気」だな 🙂

動画テスト

[jwplayer player=”2″ mediaid=”10983″]

HTML5版と比較

一旦停止をものともせずに左から飛び出してくる。
ドライブレコーダの映像だと分かりにくいけど、車が前に沈み込む位、わし急ブレーキかけてる。

左しか見ていないのか、それともわしが前の車同様左折するだろうという「だろう運転」か。

クラクション少し鳴らした位で止まる気配が無かったので、押しっぱなしだよ…というテスト(笑)

ちなみにBGMはこれね。

米国務長官演説は「ハル・ノート」だ:日経ビジネスオンライン

ティラーソン国務長官の12月12日の演説を受けて「米国が北朝鮮との対話に乗り出した」と報じられたが、誤報だ。きちんと読めば路線変更していないことが分かる。「これは太平洋戦争直前のハル・ノートだ」と見なす専門家もいる。

情報源: 米国務長官演説は「ハル・ノート」だ:日経ビジネスオンライン

会員登録しないと読めない記事だけど、今日だけ誰でも読める。
ティラーソンの演説の誤報についての記事。

「ティラーソンが無条件で対話する」って言ったので、「米国が対話路線へ転換」と嬉々として報じた Fake News Media だが、わしは最後通牒だと思っていた。

脳味噌お花畑のクソメディアは、「戦争いやだぁ〜」という価値観を最優先し、「そうであって欲しい」という確証バイアスから、事実をねじ曲げて理解する。

最悪の事態を想定し、あらゆる可能性を排除しないで事実関係を確認すれば、対話派のティラーソンに最後の機会が与えられ、これが失敗すれば後が無いという事は分かるだろう。

これに調子に乗って、話を聞かないとカリアゲデブは墓穴を掘る事になる。
まあ、空気を読まずにいちびって、墓穴を掘る事に定評のある朝鮮人には、無理の無い事だろうけど 🙂

「慰安婦合意検討タスクフォース」の検討結果発表について(外務大臣談話) | 外務省

情報源: 「慰安婦合意検討タスクフォース」の検討結果発表について(外務大臣談話) | 外務省

日本のベストシナリオは、「慰安婦合意なんか破棄ニダ!」と言ってくる事。

奴等は合意破棄で脅せば日本は貢物を持って土下座しにくると勘違いしているようだが、今後、「約束を守れない奴と新たな約束はしない!」で全て片付くから、破棄してくれれば良い事ずくめ。

下手に「合意守るニダ。金くれ」とか言い出されると鬱陶しいから、とっとと破棄しろ(笑)

魔女狩り

代理店契約している客から注文があり、その会社の社長宛てに注文確認メールを送った。

しかし、注文をよく見ると、社長が登録したメールアドレスと違うメールアドレスで社員が注文していた。

注文管理はメールアドレスでやってるので、社長のアカウントでやるのか、新規にアカウントするのかという問い合わせを注文した人に送ろうとした。

で、例によってアサッテ系から「客には何を言ってるか分からんから、もっと推敲しろ」とクレーム。

まあ、こっちの管理システムの都合を話したところでしょうがないのは分かるが、推敲した所で、こちらの内部事情の話をバッサリ削るだけの話。

「推敲しろ」って、具体的にどうすんだよ? お前の存在価値は「俺ルール」を明らかにする事だろうに。「こうすれば良くなる」とかいう建設的な話ができないなら、出しゃばって来んな。

わしは、この邪魔者を経由せず、客に最低限の説明で済む方法を考えて、結局、注文処理のやり直しを行なった。

注文処理はアサッテ系邪魔者を経由しない。客は注文したメールアドレスで注文確認メールを受け取れる。最初に代理店の社長に送ってしまったが「改めて送り直します」と追記してやり直し処理した。

すると、またアサッテ系が「何で送った?」と詰問してきた。
注文したメールと違うアドレスに注文確認メールを送ったので、注文したのに何も連絡が無いと思われる可能性があると説明。

実際、代理店の社長のメールアドレスは gmail で、今回、社員から注文があったのは、会社のメールアドレスだった。

社長のメールアドレスを社長だけが見ている場合は、「注文したのに連絡が無い」という事になる事態は容易に想像できる。

すると、アサッテ系はわしの答えには何も言わず、「なぜ、最初にこちらにチェックを依頼した?」と次の尋問。

最初は、社長宛の注文確認メールを転送するので、メール送信の時はアサッテ系がチェックする事という決まりになっているからだが、それを説明。

こいつにチェックを依頼した所で、「推敲しろ」とか「自分で考えろ」とかクイズゲームやり出すから、はっきり言って、関わり合いになりたくない。

だから、注文処理やり直しが最も効率が良いのでそうしただけ。

次々と尋問を繰り返して粘着し、ハイエナか野良犬が周りを嗅ぎまわって、何か失言したら噛み付いて、わしをやり込めようとしているようにしか見えない。

こういう人間関係 delete してえなあ 🙂

飴忘れたので買いもの

飴を持ってくるのを忘れ、艦これメンテなので、昼休みに近くの平和堂まで買いに行った。

職場の近くにスーパーがあるのはいいな。
金のミルク(抹茶)、金のミルク、苺ミルクと、コンビニで全く手に入らなくなったクロレッツのボトル×2と、さっき雪が降っていたので、使い捨てカイロを衝動買い。

初めてセルフレジなるものを使ったが、ガラガラで待たなくていいので便利。

「行う」に噛み付かれる

なんかネタにして欲しいみたいなので、書いてみよう 🙂

客の問い合わせに返信する業務で、「おこなう」と書いてるとアサッテ系からクレームが来る。

曰く、「行うは『行政』の行と同じだから使ってはダメ」との事だが、漢和辞典で調べてみる。

⑤おこなう。おこない。 「 《 コウ 》 行為 ・行動 ・言行 ・孝行 ・施行 ・性行 ・素行 ・徳行 」 「 《 ギョウ 》 行儀 ・行事 ・行者 ・行水 ・行政 ・苦行 ・興行 ・修行 ・乱行 」

 

行う=行為 とすると、「〜を行う」と書く事がなぜダメなのかよく分からない。

「行政」にしても漢文的には「まつりごとをおこなう」という事だから、行うを使用する事がなぜダメなのかさっぱり分からない。

という事で「俺ルール」だから、書いてはいけないと理解するしかない。

そして、「納得しましたか?」と言われるのだが、使ってはいけない理由がさっぱり分からないので、「そういうルールだと理解はするが、使ってはいけないというのは納得はできない」と返事すると、凄くご不満の様子。

なぜわしの理屈が理解できないのか、理解に苦しむ。

「旧字体なので使ってはいけません」「旧仮名遣いなので使ってはいけません」なら意思疎通に障害があるので納得できるが、「行政の行と同じだからダメ」なんて、理由にもなっていない事を納得できる訳が無いだろう。

そしてたちが悪いのが、「本心から納得しましたか?」などというマジキチレベルの問いで粘着してくる事。地動説を放棄しろと異端審問されるレベル。「それでも地球は回っている」と言いたくなる。

こんな下らない事で、わしを納得させるまで粘るのだが、合理的理由が欠落しているので、絶対わしは納得する事が無い。上辺だけで「はいはい」と言ったら、「本心から納得しましたか?」と粘着してくる。人の時間を無駄に費やさせる事が仕事なのかね?

護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 政府は、海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」を、戦闘機の離着艦が可能となる空母に改修する方向で検討に入った。

情報源: 護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

今のご時世だと、ギャーギャー喚く奴も少ないから、今の内だな。

いずもの艦首に防空機関砲CIWSが設置されているから、取らなきゃいけないのと、STOL(短距離離着陸)のF-35Bを運用するとなると艦首をスキージャンプ台化しないといけない。

まあ、尖閣近海で運用すれば、スクランブル任務も円滑にできるな。

最近のお気に入り

UHA味覚糖のホームページです。特濃ミルク8.2 苺ミルクのご紹介。

情報源: UHA味覚糖 商品カタログ 特濃ミルク8.2 苺ミルク

コンビニでつい買っちゃう。

会社では脳の餌として、カンロの金のミルクを舐めてて、濃厚なミルク味も良いのだが、最後まで同じ味なのに比べ、苺ミルクは中心部の苺の酸味がアクセントになってて良い。

我は我が何者であるかを知っている

西郷南州翁の言葉より、自分の言葉の方が良いのでサブタイトル変えた。

これは何かと言えば、結局、人がふらふらするのは自分が何者であるかが不安になって、人の意見を求めたり、人の言う事に依存したりするのだが、ぼっちにはそれは必要無いという事。

まあ、日本電気ホームエレクトロニクスに居た時代、「一匹狼」とか言われてた事があったのだが、わしはアホな事をやらかす人に見境なく噛み付いていたので、自分では「狂犬」だと言っていた。

課長が「みんながそう言ってる」とか言って、何とかわしの態度を変えさせようとしていたのだが、前述の通り、自分が何者であるかを知っているから、人の意見によりそれが変わる事なんて無い。

最初から失敗すると分かっている事や、やったら駄目な事を一生懸命やって、「なかよく」とか、「みんなで頑張った」とか、何てバカげているのだろうかと思っていた。

そんなもの最初からやらなければ良いし、勉強していればそんなものは奇抜なアイデアでも無い事もすぐ分かる。

上辺だけ繕って、テレタビーズよろしく「Big Hug(なかよし〜)」なんてアホかよって思うし、小説の言を借りれば、「見せかけの関係なんて要らない」なのである。