演習

パンデミック演習をやった。

N95マスク装着→マスク外す際にアルコール噴霧→飲食 or 電子タバコでニコチン補給→マスク装着×4回

で、ゴム切れ2回(笑)。
一度ケチのついたゴム紐はホッチキスの部分ですぐ切れる。

それと、何度も着脱していると、マスク形状が変質し、段々とフィット感が悪くなってくる。やはり、何度も着脱して使うようにはなってないようだ。

アルコールも100均で買った30mlスプレー瓶では満タンにしておかないと厳しいので、マスク触る前に手にアルコール噴霧するのをアルコールティッシュにするとか工夫がいるな。

そして、家に帰ると、5/6に頼んだ3M 9210が到着。
寸法は3M 1870と変わらない。

1870のゴム紐が切れた際に、会社で2つめを開けてしまったので、9210をテストするのは数日〜1週間先の予定。

実は、連休に入ってすぐに1870を2箱頼んでいたが、連休明けで「在庫がありません」と言われると思って、5/6に9210を2箱頼んだのだが、今日、1870を「発送しました」とメールが来たorz

このマスクはゴムの劣化で1年程度しかもたないそうなので、頑張って100個使うか(^^;;

【追加5/9】
室温保管で3年もつそうなので、急いで使う必要は無いようだ。

さて、連休が明けたが

今、仮に風邪やインフルエンザに罹って、病院へ行ったら、痛くも無い腹を探られる事になるだろうな。医者も国内第1号の不名誉になりたくなくて、ヒステリックになってるから、下手すりゃ診療拒否されるかもしれん。

困った事に、今、普通のインフルエンザも流行していて、全国で17万人以上の患者が居るらしい。

日本国内での新型インフルエンザの騒動は何事も無ければ、恐らく2週間位で一旦沈静化するであろうから、その間は意地でも、風邪やインフルエンザに罹る訳にはいかんな。

うーむ、あと2日連休Extendしたいのう。

検疫

【読売新聞】新型インフルの機内検疫、地方でも実施へ

> 韓国や中国などとの定期便がある広島空港(広島県三原市)でも、
> 4月30日から、国際線全便で機内検疫を実施している。

これはグッドジョブと言わざるを得ない。

> 厚労省の対策推進本部は「地方空港は国際便も少なく、帰国者が他便の
> 乗客と接触する機会は多くないため、機内検疫は必要ない」と説明。

用心し過ぎるにこした事は無いから、「必要ない」って言い草は無いんじゃないの?

まあ、感染者が確認されていないはずの国・地域からの渡航者の支那人が引っ掛かったら、 支那が感染を隠蔽している証拠になり、非常にマズい事になるから、支那からの渡航者から感染者が出て欲しくないってのはあるだろう 🙂

今回の支那のメキシコに対する過剰反応も、「やましい事」があるからに違いないとわしは見ている。

そういえば、折畳み式3M N95マスクだが、
医療用 3M 1870
産業用 3M 9210

という事で、形状がごく僅かに違うだけで、性能は同じようだ。

新型インフルエンザ

【共同通信】別の女児も新型インフル詳細検査 メキシコから帰国後高熱

3日に帰国して、5日に発熱、頭痛を訴えたって、もし外国で感染していたとしたら、空港では潜伏期間で、水際対策すり抜けてんだよなあ。

まあ、水際対策ったって、新型インフルエンザ感染者が確認された国の21カ国・地域の内、「蔓延している」国の米、カナダ、メキシコのたった3国の便しか検査してないから、やらないよりはマシ程度だが、前述のように潜伏期だと易々と突破される。

この連休で大量の帰国者が国内に入って来るから、今後、1〜2週間はこういう騒動が頻発するだろう。

一番恐ろしいのが、中国、インドネシア、ベトナム、エジプトの旅行者が強毒型H5N1型をお土産に持って返って来る事だな。こっちは新型H1N1型とは違い、致死率が50〜60%だからシャレにならない。

連休明け2週間は警戒する必要がありそうだ。

N95サージカルマスク

3M N95サージカルマスク1870だが、ゴム紐が伸びているのでホッチキスで止めてあるところを引っ張ったら千切れた(笑)どうやら接着してあるようで、下手に引っ張らない方が良さそうだ。

で、装着感を調べる為にテストを繰り返しているが、今まで口の前に空間を空けた方が苦しくないと思って、少し空間を作って装着していたが、空間を作らない方が息苦しくない事に気が付いた。

なぜ、空間を作った方が良いと思ったかと言えば、マスクで、ダッグビルタイプとか口の部分に空間を作り、「息苦しくない」などと謳った製品があり、空間を作ると息苦しくないと思っていたからだ。

マスクでなぜ息苦しいのか?と言えば、フィルタによる吸気抵抗もあるのだが、吐いた息を再び吸い込むというのもある。マスクに空間を作ると吐いた息が外へ出ないから、息苦しくなる。

折畳まれたN95マスクを展開すると、鼻、口、顎を覆う形になるのだが、顎の先がマスクの継ぎ目に来るように装着して、マスク内の空間を少なくする。そうすると、吐き出した息がマスク内に留まる量が少なくなるので、吐気を再び吸い込む量が少なくなる。

これだと数時間装着していても大丈夫そうだ。

で、今後の状況を考えると、手持ちのサージカルマスク20個(内1個使用中)では足らないと思われるのと、恐らく、夏から秋にかけて第二派か、H5N1型が来る可能性もあるので、3MのN95 1870を2箱追加注文をかけた。

連休明けに「在庫がありません」と言われる可能性もあるが、その時は同じ形状の9210を発注しようかと思っている。

3M 1870は医療用で、レーザーメスなどによる血液飛散からの防護にも有効と3Mのサイトには書いてある。9210は揮発物質を含まないエアロゾルに有効とは書いてあるが、血液飛沫には言及がない。

しかし、カタログスペックや色々見るに、両者性能に大差は無く、9210は顎の部分のカバーが若干短いとの話だが、新型インフルエンザにはこれで充分であるように思われる。

逆に一般人のわしが医療用の1870を買い漁る事で、本当に必要としている人の需要を満たせないのであれば、それは極めて不本意なので、今後は9210を入手しようかと思う。

【電子タバコ】リキッド、ブランクカートリッジ到着

4/25にruyandirect.comに頼んだTurkish Blendのノンニコチンリキッドとブランクカートリッジが到着。

4/28に上海の配送センターに到着してから暫く留め置かれていたので、また引っ掛かったのかと思ったが、5/3に大阪を通関し、無事到着。インボイスは相変わらず Toy Gift Box 🙂

Turkish Blendを吸ってみたが、eastmallのCamelノンニコチンリキッドと殆ど変わらない。ruyandirect.comにもCamelリキッドがあったはずだが、Turkish Blendと一体どう違うのか気になるところ。

そして、ブランクカートリッジも試しに2個程使ってみたが、これも品質的にはeastmallと大差ない。

BE112(DSE801)の電子タバコで、パーツの組み合わせによる最適解を目指してきたが、大体、傾向は掴めた。

・カートリッジ
液放出性の良いもの。
→理想は、蒸気が薄くなったと感じた時点で、カートリッジがカラカラになっている。

・Atomizer
液を保持するバッファの大きいもの。霧化性能の良いもの。
→液を保持する容量が大きいと、カートリッジ容量+バッファ容量で補充頻度を減らせる。

・バッテリ
Best Ecigのバッテリ(2009年1月購入分)で特に不満は無いので、特筆する事は無し。

一番難しいのはAtomizerで、これはくじ運によるところが問題だな。

【買い物】スキムミルク、無糖練乳

備蓄食料にもなるフルーツグラノラだが、H5N1型のインフルエンザが流行し出したら、物流はほぼ止まる事になるので、生鮮食料品である牛乳の確保が難しくなる。

そこで、スキムミルクと無糖練乳を業務用スーパーで調達し、試しにスキムミルクで食ってみた。

指定分量だと、ちょっと薄いかなという感じだったが、ちょっと濃い目にすれば、充分代用牛乳になる感じだ。

ただ、牛乳に比べて、脱脂粉乳はやっぱりマズいので、フルーツグラノラの様に常食しつつ、備蓄食料になるという性質のものじゃないから、備蓄するとしても少量確保だな。

無糖練乳は試していないが、こちらの方は脱脂粉乳と違い、濃縮なのでかなりマシだとは思う。しかし、缶入りなので開けたらすぐに消費する必要があるから、また今度試す事にしよう。

最近、さっと作れる釜玉うどんが気に入ってるが、食べると下痢をするので、不思議に思っていた。卵が古いのかと思い、母親に尋ねると、新しいものらしい。

母親もその卵を生食すると下痢するらしく、「そういう体質」などと言っていたが、今まで生卵で下痢など一切していなかったのに、急にそうなるのはおかしい。

今日は、卵の殻にアルコールを噴霧して、入念に洗浄してから使用した。
すると、全く何ともない。

外国では生卵を食べる習慣が無く、日本では卵かけごはん等、生卵をよく食べるが、これは日本の卵は殻を徹底的に殺菌洗浄しているから、為し得る業で、殻を殺菌せずに生食すれば、下痢したりするのも当たり前だろう。

今、家で買っている卵は健康食品の会社から買ってるものらしく、全くの推測であるが、殻の殺菌洗浄をしていないと思われる。

健康食品と銘打っているから、「薬品などを使用してません」というのを売りにしたいのも分からないでもないが、そのせいで気付かなければ食中毒を起こすかもしれない生卵というのは、果たして”健康”食品なのか?という疑問が沸くねえ。

まあ、わしは注文書を見てないから分からんのだが、もしかしたら、注文書や卵のパッケージには注意書きがあるのかもしれん。

わしにとっての食の安全で一番危険なのは、説明書や注意書きを読まず、衛生に無頓着な人間が身近にいる事だな:-)